• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝暗号の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 01656003
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

渡辺 公綱  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教授 (00134502)

研究分担者 山尾 文明  国立遺伝学研究所, 変異遺伝部門, 助教授 (10158074)
田仲 可昌  筑波大学, 生物科学系, 助学授 (80091908)
口野 嘉幸  国立がんセンター研究所, 生物物理部, 部長 (60124418)
大山 莞爾  京都大学, 農学部, 助教授 (40135546)
大澤 省三  名古屋大学, 理学部, 教授 (10034620)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
1989年度: 19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
キーワード遺伝暗号 / ミトコンドリア / コドン捕獲説 / UAGサプレッサー / ゼニゴケ / 細胞性粘菌 / アンチコドン構成 / tRNA
研究概要

本研究班は遺伝暗号の対様性に焦点を当て、各種生物における暗号変化の範囲を調べ、そのメカニズムと生物進化における要因を明らかにする目的で編成されている。(1)各種生物ミトコンドリアの遺伝子構造解析と遺伝暗号の多様性の探索:渡辺はヒトデに続き、サクラマス、イナダ、ヤリイカのミトコンドリア遺伝子の解析を進め、前2者は脊椎動物型(UGA-終止、AUA-Met)、ヤリイカは節足動物に近い暗号変化(UGA-終止、AUA-Met、AGR-Ser)を示すことを見出した。大山はゼニゴケのミトコンドリアの遺伝子について、coxlの塩基配列を決定し、9個のイントロン(maturase様の読み枠を含む)からなる遺伝子構造を明らかにした。田仲は細胞性粘菌ミトコンドリアDNAの4.3kbpの領域の遺伝子構成を明らかにし、UGA(未確認)以外は晋遍暗号が用いられ、コドンの3文字目が90%のAT含量をもつこと、tRNAも細菌型の正常な構造をとることを見出した。(2)遺伝暗号多様化のメカニズムの要因:大沢はコドン捕獲説(Codon capture hypothesis)を提唱し、マイコプラズマや繊毛虫のコドン変化のみならず、ミトコンドリアにおける遺伝暗号の変化(CUN-Thr;AGR-Serまたは終止;AUA-Met)もこの仮説で合理的に説明できることを示した。山尾はマイコプラズマの全tRNA種の構造解析を行い、暗号変化に関係すると思われる特異なコドン認識機構を見出し、各tRNA種の量的関係から細胞内のtRNA量を規定する一般則を推定した。口野はUAGナンセンスコドンをグルタミンに翻訳するサプレッサーtRNAの研究を続け、鳥類でもこのtRNAの存在を予測し、生物進化の初期からこのサプレッション機構が存在していた可能性を指摘した。井口は大腸菌のtRNA^<Thr>2のアンチコドンをアンバー型にした遺伝子を用いてサプレッサー活性を調べ、アンチコドンステムにミスマッチをもつものがこの活性が高いことを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] YOKOGAWA,Takashi: "Purification and characterization of two isoacceptor tRNAs from bovine mitochondria by using a hybridization assay method" Nucleic Acids Research. 17. 2623-2638 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] JACOBS,Haward T.: "Conserved tRNA gene cluster in starfish mitochondrial DNA" Current Genetics. 156. 193-206 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] KUMAZAWA,Yoshinori: "The amimoacylation of structurally variant phenylalanine tRNAs from mitochondria and various nonmitochondrial sources by bovine mitochondrial phenylalanyl-tRNA synthetase" Journal of Biological Chemistry. 264. 13005-13011 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] UEDA,Takuya: "Some properties of bovine mitochondrial serine tRNA gene transcript synthesized with T7 RNA polymerase" Nucleic Acids,Symposium Series. 21. 113-114 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] OSAWA,Shozo: "Evolution of the mitochondrial genetic code I.Origin of AGR serine and stop codons in metazoan mitochondria" Journal of Molecular Evolution. 29. 202-209 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] OSAWA,Shozo: "Evolution of the mitochondrial genetic code II.Reassignment of codon AUA from isoleucine to methionine" Journal of Molecular Evolution. 29. 373-380 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] HIMENO,Hyouta: "Role of the extra G-C pair at the end of the acceptor stem of tRNA^<His> in aminoacylation" Nucleic Acids Research. 17. 7855-7863 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] OSAWA,Shozo: "Codon reassignment(codon capture)in evolution" Journal of Molecular Evolution. 28. 271-278 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] OSAWA,Shozo: "Evolution of the mitochondrial genetic code III.Reassignment of CUN codons from leucine to threonine during evolution of yeast mitochondria" Journal of Molecular Evolution. 30. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] YAMAO,Fumiaki: "The tRNA levele in bacteria as affected by amino acid usage in proteins" Proceedings of The Japan Academy. 65Ser.B. 73-75 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] ANDACHI,Yoshiki: "Codon recognition patterns as deduced from sequences of the complete set of transfer RNA species in Micoplasma capricolum:Resemblance to mitochondria" Journal of Molecular Biology. 209. 37-54 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] ORII,H.: "Sequence organization and gene expression of pDGl,a plasmid found in a wild isolate of Dictyostelium" Nucleic Acids Research. 17. 1395-1408 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] KUCHINO,Yoshiyuki: "Progress in Molecular and Subcellular Biology,Vol.II" Springer-Verlag,Heidelberg,FRG, (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi