• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飛行時間フ-リエ変換型質量分析計とそれを用いた当的表面解析装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 01840017
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関東京大学

研究代表者

岩澤 康裕  東京大学, 理学部, 教授 (40018015)

研究分担者 有賀 哲也  東京大学, 理学部, 助手 (70184299)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード質量分析計 / イオン分光器 / 表面分析 / 電子刺激脱離 / 吸着 / 飛行時間フ-リエ変換型質量分析計
研究概要

本年度の研究ではまず、従来のイオン分光器よりもはるかに高い検出効率を有する飛行時間フ-リエ変換型イオン分光器(TOFFTIS:Timeーof Flight FourierーTransform Ion Spectrometerの略)を試作し、10^<-11>Torrまで排気可能な超高真空装置に組込んだ。TOFFTISは2軸回転機構により、試料を中心とした半空間を自由に転できる。計算機シミュレ-ションによれば、数eV以下のエネルギ-の、10〜100amuのイオンに対し、0.1mの飛行管を持つTOFFTISにより、充分な分解能でエネルギ-分析が可能である。しかし、加速条件下での質量分析は、この長さの飛行管では困難であることがわかった。今後は、主にイオン分光器として、電子刺激脱離イオン分光法への適用可能性について検討を進める予定である。
本研究ではさらに、高分解能電子エネルギ-損失分光法(HREELS)による吸着分子の振動スペクトルの測定や、低速電子回折(LEED)による吸着構造の検討など、電子刺激脱離イオン分光法と相補的な情報を与える手法を利用することにより、表面吸着種の配向と結合状態に関する総合的な研究を推進した。具体的には、まず、Ru(001)表面上での(一酸化炭素+アンモニア)、(一酸化炭素+アセチレン)、(一酸化炭素+メチルアミン)などの共吸着系について、その短距離秩序構造と吸着分子の解離過程に関して、新しい知見を得た。また、Mo(112)表面を秩序吸着酸素により修飾し、その上での一酸化炭素、水素、メタノ-ル等の吸着、解離過程を検討し、酸素原子の立体的、電子的効果についての知見を得た。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] T.Sasaki,T.Aruga,H.Kuroda,Y.Iwasawa: "Coadsorption of NH_3 and CO on Ru(001):The ordering in mixed layers and the effect of intermolecular interaction on NH_3 dissociation" Surf.Sci.224. L969-L978 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Onishi,T.Aruga,C.Egawa,Y.Iwasawa: "Photoelectron spectroscopic study of clean and CO adsorbed Ni/TiO_2(110) interfaces" Surf.Sci.233. 261-268 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki,T.Aruga,H.Kuroda,Y.Iwasawa: "Interaction between CO and NH_3 coadsorbed on Ru(001):Its effect on the ordering in mixed adlayers and the ammonia dissociation" Surf.Sci.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aruga,T.Sasaki,Y.Iwaswa: "Interaction between donors and acceptors on metal surfacs" in “Ordering at Surfaces and Interfaces",eds.A.Yoshimori et al.,SpringerーVerlag,. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki,T.Aruga,H.Kuroda,Y.Iwasawa: "Coadsorption of CO and methylamine on Ru(001):Effect of coadsorbed CO on dissociation paths of methylamine" Surf.Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Onishi,T.Aruga,H.Nakamura,Y.Iwasawa: "Anomalous hydrogen adsorption state on bimetallic Pd(100)ーp(2x2)ーp4gーAl surface" Surf.Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki, T. Aruga, H. Kuroda and Y. Iwasawa: ""Co-adsorption of NH_3 and CO on Ru(001) : The ordering in mixed layers and the effect of intermolecular interactions on NH_3 dissociation"" Surf. Sci.224. L969 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Onishi, T. Aruga, C. Egawa and Y. Iwasawa: ""Active structures and electronic states for adsorption of CO_2 and NO on a Na/TiO_2(110) surface"" J. CHem. Soc., Faraday Trans 1. 85. 2597 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Onishi, T. Aruga, C. Egawa and Y. Iwasawa: ""Photoelectron spectroscopic study of clean and CO adsorbed Ni/TiO_2(110) interfaces"" Surf, Sci.233. 261 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki, T. Aruga, H. Kuroda and Y. Iwasawa: ""Interaction between CO and NH_3 co-adsorbed on Ru(001) : Its effects on the ordering in mixed adlayers and the ammonia dissociation"" Surf, Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aruga, T. Sasaki and Y. Iwasawa: ""Interaction between donors and acceptors on metal surfaces"" Ordering at Surfaces and Interfaces" eds. A. Yoshimori et al., Springer.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki, T. Aruga, H. Kuroda and Y. Iwasawa: ""Co-adsorption of CO and methylamine on Ru(001) : Effect of co-adsorbed CO on dissociation paths of methylamine"" Surf Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Onishi, H. Nakamura, T. Aruga and Y. Iwasawa: ""Anomalous hydrogen adsorption state on bimetallic Pd(100)-p(2x2)-p4g-Al surface"" Surf. Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki,T.Aruga,H.Kuroda,Y.Iwasawa: "Coadsorption of NH_3 and CO on Ru(001):The ordering in mixed layers and the effect of intermolecular interaction on NH_3 dissociation" Surf.Sci.224. L969-L978 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Onishi,T.Aruga,C.Egawa,Y.Iwasawa: "Photoelectron spectroscopic study of clean and CO adsorbed Ni/TiO_2(110) interfaces" Surf.Sci.233. 261-268 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasaki,T.Aruga,H.Kuroda,Y.Iwasawa: "Interaction between CO and NH_3 coadsorbed on Ru(001):Its effect on the ordering in mixed adlayers and the ammonia dissociation" Surf.Sci.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aruga,T.Sasaki,Y.Iwasawa: "Interaction between donors and acceptors on metal surfaces" in “Ordering at Surfaces and Interfaces",eds.A.Yoshimori et al.,springerーVerlag,. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasaki,T.Aruga,H.Kuroda,Y.Iwasawa: "Coadsorption of CO and methylamine on Ru(001): Effect of coadsorbed CO on dissociation paths of methylamine" Surf.Sci.,.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Onishi,T.Aruga,H.Nakamura,Y.Iwasawa: "Anomalous hydrogen adsorption state on bimetallic Pd(100)ーp(2x2)ーp4gーAl suface" Surf.Sci.,.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aruga and Y.Iwasawa: "Time-of Fleight Fourier=Transform Mass Spectrometer:A Novel Technique for Mass-and Energy-Analysis of Charged" Rev.Sci.Instrum.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi