• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

70〜300μm帯連続波長可変、ゲルマニウム遠赤外レ-ザ-の試作

研究課題

研究課題/領域番号 01850002
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関東京大学

研究代表者

小宮山 進  東京大学, 教養学部, 助教授 (00153677)

研究分担者 白木 靖寛  東京大学, 先端科学技術センター, 助教授 (00206286)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードゲルマニウムレ-ザ- / 遠赤外レ-ザ- / 波長可変
研究概要

1) ラメラ-格子干渉鏡による単一波長発振
予定どおりラメラ-格子型干渉鏡を作成し、凹面鏡と組合せて共振器を形成することらより単一波長発振に成功した。
2) キャパシティブメッシュ反射鏡による単一波長発振
キャパシティブメッシュをシリコン単結晶基板上に作製し、凹面鏡と組み合わせて光共振器を形成することにより単一波長発振に成功した。
3) ヘテロダイン検波による高分解能波長スペクトル測定
スペクトラムアナライザ-をパルスモ-ドで使用することにより発振光のセルフビ-ト信号の高時間分解(0.1μsec)、高波長解(1MHz)による測定に成功し、発振線幅が4MHZ以下と、きわめて鋭いことを初めて明らかにした。このことは発振線の線幅自身が4MHz程度と、きわめて鋭いことを示しており、今後の応用上大変重要である。
4) Voigt配置による発振特性の改善
光共振器の光軸に対して磁場を垂直に加えたVoigt配置でのレ-ザ-発振に他のグル-プに先がけて初めて成功した。このことにより発振波長領域の拡大、長波長発振の強度の増大、発振の電場、磁場域の拡大等、発振特性の顕著な改善を見た。
以上をまとめるに、機械的同調により発振波長を全域にわたって連続に可変とするには未だ至っておらず、本研究で試作したレ-ザ-には未だ実用上不充分な点が残されている。しかし、上記したようにレ-ザ-発振の基本的な点で大きな改善を成し遂げることができた。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] S.Komiyama and S.Kuroda: "Remarkable Effects of Uniaxial stress on the FarーInfrared Laser Emisssion in pーType Ge" Phys.Rev.B. 38. 1274 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kuroda and S.Komiyama: "FarーInfrared Laser Oscillation in pーType Ge:Remarkably Improved Operation Under Uniaxial Stress" Proc,4th Int.Conf.Infrared Physics.(Zurich,1988)Infrared Phys.29. 361 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kuroda,T.Yamamoto and S.Komiyama: "Remakable Influence Uniaxial Stress on the Intervalenceband FarーInfrared Laser Oscillation in pーType Ge" Proc.19th Int.Conf.Physics of Semiconductors(Warsaw,1988 ed.W.Zawadzki,Institute of Phys.Polish Acad.Sciences). 1419 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto,H.Sukeda,S.Komiyama,T.Kurosawa and E.E.Haller: "Evisence for Bunching of Streaming Garriers in Momentum Space" Proc.19th Int.Conf.Physics of Semiconductors(Warsaw,1988 ed.W.Zawadzki,Institute of Phys.Polich Acad.Sciences). 1451 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Komiyama,S.Kuroda,I.Hosako,Y.Akasaka and N.Iizuka: "Germanium Lasers in the Range from FarーInfrared to Millimeter Waves" FarーInfrared Solid State Lasers in a special issue of Optical and Quantum Electronics(eds.E.Gornik,A.A.Andronov and A.Miller) to be published.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kuroda and S.Komiyama: "FarーInfrared Laser Oscillation due to Cyclotron Emission in pーType Germanium" to be published in Int.J.of Infrared and Millimeter Waves(The 14th Int.Conf.on IR&MM Waves,Wurzburg 1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.P.Roeser,G.W.Schwawb,R.U.Titz,S.Komiyama,S.Kuroda,and I.Hosako: "Spectral Linewidth of pーType Germanium Laser" to be published in Int.J.of Infrared and Millemater Waves,1991(The 15th Int.Conf.on IR&MM Waves,Orlando,1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田 眞司,小宮山 進: "パリティ5(7) P型ゲルマニウム遠赤外レ-ザ-" 丸善,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Komiyama and S. Kuroda: "Remarkable Effects of Uniaxial Stress on the Far-Infrared Laser Emission in p-Type Ge" Phys. Rev.B. 38. 1274 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kuroda and S. Komiyama: "Far-Infrared Laser in p-Type Ge : Remarkably Improved Operation Under Uniaxial Stress" Proc. 4th Int. Conf. Infrared Physics, (Zyrich, 1988)Infrared Phys. 29. 361 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kuroda, T. Yamamoto and S. Komiyama: "Remarkable Influence of Uniaxial Stress on the Intervalenceband Far-Infrared Laser Oscillation in p-Type Ge" Proc. 19th Int. Conf. Physics of Semiconductors (Warsaw, 1988, ed. W. Zawadzki, Institute of Phys. Polish Acad. Sciences). 1419 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yamamoto, H. Sukeda, S. Komiyama, T. Kurosawa and E. E. Haller: "Evidence for Bunching of Streaming Garriers in Momentum Space" Proc. 19th Int. Conf. Physics of Semiconductors (Warsaw, 1988, ed. W. Zawadzki, Institute of Phys. Polish Acad. Sciences. 1451 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Komiyama, S. Kuroda, I. Hosako, Y. Akasaka and N. Iizuka: "Germanium Lasers in the Range from Far-Infrared to Millimeter Waves" Far Infrared Solid State Lasers in special issue of Optical and Quantum Electronics (eds. E. Gornik, A. A. Andronov and A. Miller.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kuroda and S. Komiyama: "Far-Infrared Laser Oscillation due to Cyclotron Emission in p-Type Germanium" Int. J. of Infrared and Millimeter Waves (The 14th Int. Conf. on IR & MM Waves, Wurzburg 1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. P. Roeser, G. W. Schwaab, R. U. Titz, S. Komiyama, S. Kuroda and I. Hosako: "Spectral Linewidth of p-Type Germanium Laser" Int. J. of Infrared and Millimeter Waves, 1991 (The 15th Int. Conf. on IR & MM Waves, Orlando, 1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kuroda and S. Komiyama: "P-Type Germanium Far-Infrared Laser" Parity. 5, (7). 60 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto,H.Sukeda,S.Komiyama,T.Kurosawa and E.E.Haller: "Evidence for Bunching of Streaming Garriers in Momentum Space" Proc.19th Int.Conf.Physics of Semiconductors,(Warsaw,1988,ed.W.Zawadzki,Institute of Phys.Polich Acad.Sciences). 1451 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Komiyama,S.Kuroda,I.Hosako,Y.Akasaka and N.Iizuka: "Germanium Lasers in the Range from FarーInfrared to Millimeter Waves" <Far Infrared Solid State Lasers>___ー in a special issue of Optical and Quantum Electronics.(eds.E.Gornik,A.A.Andronov and A.Miller).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kuroda and S.Komiyama: "FarーInfrared Laser Oscillation due to Cyclotron Emission in pーType Germanium" Int.J.of Infrared and Millimeter Waves,(The 14th Int.Conf.on IR & MM Waves,Wurzburg 1989).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.P.Roeser,G.W.Schwaab,R.U.Titz,S.Komiyama,S.Kuroda and I.Hosako: "Spectral Linewidth of pーType Germanium Laser" Spectral Linewidth of pーType Germanium Laser Int.J.of Infrared and Millemater Waves,1991(The 15th Int.Conf.on IR & MM Waves,Orlando,1990).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田 眞司,小宮山 進: "パリティ" p型ゲルマニウム遠赤外レ-ザ-, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kuroda and S.Komiyama: "Far-Intraved Laser Oscillation in P-type Ge:Remarkably Improved Operation under Uniaxial Stress" Infrared Phys.29. 361-369 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kuroda and S.Komiyama: "Cyclotron Resonanu Type Laser Oscillation in P-type Ge" to be published in“Farintrared and Millimeter Waves". (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kuroda,I.Hosako and S.Komiyama: "Single Line Oscillation of Far-intrared Laser Oscillstion in P-type Ge" to be published in“Farinfrared and Millimeter Waves". (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Komiyama S.Kuroda,I.Hosako Y.Akasaka & N.Iizuka: "Germanium Lasers in the Range from Far-infrared to Millimeter Waves" to be published in a specialissue of Optical and Quantum Electronics,“Far infrared solid state lasers"(eds.E.Gornik.A.Andronov. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi