• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波振動によるリニア駆動システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 01850052
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

永井 正夫  東京農工大学, 工学部, 教授 (10111634)

研究分担者 山田 敏夫  小金井製作所, 開発部, 主事
遠山 茂樹  東京農工大学, 工学部, 助教授 (20143381)
堤 正臣  東京農工大学, 工学部, 教授 (90108217)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード超音波振動 / リニア駆動 / 超音波モ-タ / 振動利用 / リニア駆動システム / 進行波 / 駆動力特性 / 速度特性
研究概要

本研究で得られた主要な結果は以下の通りである。
(1)進行波生成に関して;伝送棒両端に圧電振動子を取り付け、進行波を発生させる方式について検討した。一方の圧電振動子を発振側、他方を抵抗消費側とする方式に対して、両方の圧電振動子を共に加振する方式について比較した。後者は超音波振動数に対応した位相差を適切に設定することで、理想的な進行波を生成することが可能となった。この原理はシミュレ-ションにより理論的に明らかにされた。
(2)駆動特性について;生成された片振幅2〜3μm程度の進行波の上にスライダを圧着させることにより、速度特性、駆動力特性を調べた。その結果、圧着力に比例した駆動力が得られること、圧着力の上昇に対してスライダの進行速度が低下することが判明した。この駆動特性は、圧電メカニズムのモデリングによる計算機シミュレ-ションにより定量的に説明できた。なおこの特性はスライダ圧着面の材質に左右されやすい。
(3)効率に関して;伝送棒1次側、スライダ2次側とする本方式による効率は高々2%程度と見込まれる。スライダを一次側、伝送棒を2次側とする方式にすると、効率が1桁上がることがシミュレ-ションで示された。しかし、実験で確認することが今後の課題として残された。
(4)実用化に向けての課題;本研究では進行波の生成法と駆動特性の基本特性を実験ならびにシミュレ-ションで明らかにしたにとどまった。停止時の高保持力といった特徴をいかした高精度位置決め制御等の設計や材質面の設計が今後の課題と考えられる。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 永井,日比,山田: "進行波形リニア超音波モ-タの基礎研究 (第1報;進行波の生成と簡易シミュレ-ション)" 第1回電磁力関連のダイナミクスシンポジウム 日本機械学会 6,1989. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井,山田,遠藤,成毛: "進行波形リニア超音波モ-タの試作研究" 第2回ロボティクス・自動化システムシンポジウム 計測自動制御学会 4.1990. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井,山田,遠藤: "進行波形リニア超音波モ-タの基礎研究 (第2版:超音波振動と駆動特性)" 第2回電磁力関連のダイナミクスシンポジウム 電気学会 6,1990. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagai,N.Endo and T.Yamada: "Fundamental Characteristics of Linear Ultrasonic Motor Driven by Travelling Wave." Proc.of IEEE Workshop on Intelligent Motion Control,Istanbuhl,Turkey 8,1990.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagai, N. Endo and T. Yamada,: "Fundamental Characteristics of Linear Ultrasonic Motor Driven by Traveling Wave" Proceedings of IEEE Workshop on Intelligent Motion Control, Istanbuhl, Turkey. 8. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井,日比,山田: "進行波形リニア超音波モ-タの基礎研究(第1報;進行波の生成と簡易シミュレ-ション)" 第1回電磁力関連のダイナミクス シンポジウム 日本機械学会 6,1989. (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 永井,山田,遠藤,成毛: "進行波形リニア超音波モ-タの試作研究" 第2回ロボティクス・自動化システムシンポジウム 計測自動制御学会 4,1990. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 永井,山田,遠藤: "進行波形リニア超音波モ-タの基礎研究(第2報;超音波振動と駆動特性)" 第2回電磁力関連のダイナミクス シンポジウム 電気学会 6,1990. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nagai,N.Endo and T.Yamada: "Fundamental Characteristics of Linear Ultrasonic Motor Driven by Travelling Wave." Proc.of IEEE Workshop on Intelligent Motion Control,Istanbuhl,Turkey 8,1990. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 永井正夫,日比浩一,山田敏夫: "進行波形リニア超音波モ-タの基礎特性(第1報:進行波の生成と簡易シミュレ-ション)" 日本機械学会講演論文集. NO.890-26. 162-165 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 永井正夫,日比浩一,山田敏夫: "進行波形リニア超音波モ-タの基礎特性(進行波の励振とシミュレ-ション)" 電気学会,リニアドライブ研究会資料. LD. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 永井正夫,山田敏夫,遠藤延秀,成毛健一: "進行波形リニア超音波モ-タの試作研究" 計測自動制御学会第2回ロボティクス・自動化システムシンポジウム論文集. 4月. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi