• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アナログーディジタル統合CADシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 01850076
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関京都大学

研究代表者

田丸 啓吉  京都大学, 工学部, 教授 (10127102)

研究分担者 新保 信太郎  三菱電機(株), カスタムLSI設計技術開発センター, グループマネージャ
小野寺 秀俊  京都大学, 工学部, 助教授 (80160927)
中島 將光 (中島 将光)  京都大学, 工学部, 助教授 (60025939)
安浦 寛人  京都大学, 工学部, 助教授 (80135540)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1989年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワードアナログーディジタル統合CADシステム / シンボリックレイアウト / 自動レイアウト / 論理合成 / 回路合成 / LSIのCAD / モジュ-ルジェネレ-タ / CADデザインフレ-ムワ-ク / アナログ-ディジタル統合CADシステム / シンポリックレイアウト / コンパクション / アナログ回路自動合成 / 自動論理合成 / CADデ-タベ-ス / アナログLSI / ディジタルLSI / アナログ-ディジタル混載LSI / アナログ-ディジタル統合CAD
研究概要

本研究は、アナログ集積回路およびアナログーディジタル混在集積回路の回路設計、ならびにレイアウト設計を効率的に支援するアナログーディジタル統合CADシステムの構築を目指して行なった。本研究の成果を以下にまとめる。
1.シンボリックレイアウト設計システムの開発:任意の素子パタ-ンを自由に定義し、自動生成できるシンボリックレイアウト設計システムを開発した。新規開発のコンパクション機能により、アナログ回路のシンボリックレイアウトも可能になった。
2.モジュ-ルジェネレ-タ開発容易化システムの開発:視覚的に入力されたレイアウト図から、自動的にレイアウト記述を生成する手法を考案し、モジュ-ルジェネレ-タの開発を容易化するシステムを完成させた。
3.自動レイアウト手法の開発:ビルディングブロックレイアウトやアナログレイアウトに適用できる自動配置システムを完成させた。本システムでは、分枝限定法を用いて最適な配置を効率良く求めることが出来る。
4.アナログ回路自動設計システムの開発:オペアンプの自動設計システムOACを開発した。知識ベ-スを用いる処理と、数値的最適化処理を組み合わせることにより、広大な設計空間において、効果的な解の探索が可能になった。
5.ディジタル回路自動設計手法の開発:レイアウトを考慮した論理合成システムを完成させた。本システムでは、端子位置を考慮した論理多段化を行ない、最終的にスタンダ-ドセル方式のレイアウトまで得られる。
6.CADシステム評価手法の開発:LSI設計用CADシステムの性能を定量的に評価するために、自由な問題設定が可能なベンチマ-クー総合ベンチマ-クセットーを提案し、その作成法を検討した。
本研究では、主に設計段階に重点をおいたCADシステムを開発した。今後、検証やテストについても研究を進めて行きたい。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Hidetoshi Onodera: "Operational Amplifier Compilation with Performance Optimization" Proc.of the IEEE 1989 Custom Integrated Circuits Conference. 17.4.1-17.4.6 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本 守: "シフトコンパクションーシンボリックレイアウトの擬2次元的コンパクション手法ー" 電子情報通信学会論文誌A. J72ーANo.8. 1277-1286 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryosuke Okuda: "An Efficient Algorithm for Layout Compaction Problem with Symmetry Constraints" Proc.of the 1989 IEEE International conference on Computer-Aided Design. 148-151 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野寺 秀俊: "OAC:CMOCオペアンプ自動設計システムーシステム概要と評価ー" 電子情報通信学会論文誌A. J73ーANo.1. 67-76 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田 亮輔: "対称性保持の制約を扱えるレイアウトコンパクションアルゴリズム" 電子情報通信学会論文誌A. J73ーANo.3. 536-543 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Onodera: "Branch-and Bound Placement for Building Block Layout" Proc.of 1990 International Workshop on Layout Synthesis. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Onodera: "Operational-Amplifier Compilation with Performance Optimization" IEEE J.of Solid-State Circuits. 25,No.2. 466-473 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Yasuura: "Semantic Gap between Hardware Design Languages and Simulators" Proc.of the Synthesis and Simulation Meeting and International Interchange. 165-172 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Ohmura: "Extraction of Arithmetic Functions from Combinational Circuits" Proc.of the Synthesis and Simulation Meeting and International Interchange. 40-47 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安浦 寛人: "論理合成問題における最適化" Proc.of the 2nd RAMP Symp.89-97 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Ohmura: "Extraction of Functional Information from Combinational Circuits" Proc.of the 1990 IEEE International Conference on Computer-Aided Design. 176-179 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大村 昌彦: "組合せ回路の機能情報抽出" 電子情報通信学会論文誌A. J74ーANo.2. 247-255 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 音羽 克則: "CMOSオペアンプ自動設計システムOACにおける自動回路設計手法ー回路構成と素子概略値の決定ー" 電子情報通信学会論文誌A. J74ーANo.2. 277-286 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野寺 秀俊: "アナログ回路の合成と最適化" 電子情報通信学会論文誌A. J74ーANo.2. 179-186 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 淡海 功二: "UDL/Iのセマンティクス定義に基づく可変精度シミュレ-タの試作" Proc.of the 4th Karuizawa Workshop on Circuits and Systems. 57-62 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大村 昌彦: "同期式順序回路の機能情報抽出" Proc of the 4th Karuizawa Workshop on Circuits and Systems. 52-56 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Onodera: "Branch-and-Bound Placement for Building Block Layout" Proc.of 28th ACM/IEEE Design Automation Conference. 433-439 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Onodera, H. kanbara and K. Tamaru: "Operational Amplifier compilation with Performance Optimization" Proc. 1989 CICC. 17.4.1-17.4.6 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sakamoto, H. Onodera, and K. Tamaru: "Shiftcompaction -Quasi Two-Dimensional Compaction Method for Symbolic Layout-" Trans. IEICE Japan. J72-A. 1277-1286 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Okuda, T. Sato, H. Onodera, and K. Tamaru: "An Efficient Algorithm for Layout Compaction Problem with Symmetry Constraints" Proc. 1989 ICCAD. 148-151 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Onodera, K. Kanbara, and K. Tamaru: "OCA : CMOS Operational Amplifier Compiler -Overview of the System and Its Evaluation-" Trans. IEICE Japan. J73-A. 67-76 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Okuda, and T. Sato, H. Onodera, and K. Tamraru: "An Algorithm for Layout Compaction Problem with Symmetry Constraints" Trans. IEICE Japan. J73-A. 536-543 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Onodera, Y. Taniguchi and K. Tamaru: "Branch-and Bound Placement for Building Block Layout" Proc. of 1990 International Workshop on Layout Synthesis. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Onodera, H. Kanbara and K. Tamaru: "Operational -Amplifier Compilation with Performance Optimization" IEEE J. of Solid-State Circuits. 25. 466-473 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yasuura, K. Tankai and K. Tamaru: "Semantic Gap between Hardware Design Languages and Simulators" Proc. 1990 SASIMI. 165-172 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ohmura, H. Yasuura and K. Tamaru: "Extraction of Arithmetic Functions from Combinational Circuits" Proc. 1990 SASIMI. 40-47 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Yasuura: "Optimization in Logic Synthesis Problem" Proc. of the 2nd RAMP Symp.89-97 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ohmura, H. Yasuura and K. Tamaru: "Extraction of Functional Information from Combinational Circuits" Proc. 1990 ICCAD. 176-179 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ohmura, H. Yasuura, and K. Tamaru: "Functional Information Extraction from Combinational Circuits" Trans. IEICE Japan. J74-A. 247-255 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Otoba, T. Yasuda, H. Onodera, and K. Tamaru: "Circuit Design Method in the CMOS Operational Amplifier Compiler OAC -Determination of Circuit Topology and Rough Device Size-" Trans. IEICE Japan. J74-A. 277-286 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Onodera: "Synthesis and Optimization of Analog Circuits" Trans. IEICE Japan. J74-A. 179-186 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tankai, F. Ohtala. H. Yasuura, and K. Tamaru: "Development of a Variable Accuracy Logic Simulator Based on Semantic Definition of UDL/I" Proc. 4th Karuizawa Workshop on CAS. 57-62 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ohmura, H. Yasuura, and K. Tamaru: "Extraction of Functional Information from Synchronous Sequential Circuits" Proc. 4th Karuizawa Workshop on CAS. 52-56 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Onodera, Y. Taniguchi and K. Tamaru: "Branch-and-Bound Placement for Building Block Layout" Proc. of 28th DAC. 433-439 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 淡海 功二: "UDL/Iのセマンティクス定義に基づく可変精度シミュレ-タの試作" Proc.of the 4th Karuizawa Workshop on Circuits and Systems. 57-62 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大村 昌彦: "同期式順序回路の機能情報抽出" Proc.of the 4th Karuizawa Workshop on Circuits and Systems. 52-56 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi Onodera: "Branch-and-Bound Placement for Building Block Layout" Proc.of 28th ACM/IEEE Design Automation Conference. 433-439 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi Onodera: "Analog Circuit PlacementーBranch-and-Bound Placement with Shape Optimizationー" Proc.1992 CICC.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田 亮輔: "対称性保持の制約を扱えるレイアウトコンパクションアルゴリズム" 電子情報通信学会 論文誌. J73ーAー3. 536-543 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi Onodera: "OperationalーAmplifier Compilation with Performance Optimization" IEEE Journal of SolidーState Circuits. 25ー2. 466-473 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroto Yasuura: "Formal Semantics of UDL/I and Its Application to CAD/DA Tools" 1990 IEEE International Conference on Computer Design:VLSI in Computers & Processors ICCD '90. 90-94 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小野寺 秀俊: "アナログ回路の合成と最適化" 電子情報通信学会 論文誌. J74ーAー2. 179-186 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 音羽 克則: "CMOSオペアンプ自動設計システムOACにおける自動回路設計手法 ー回路構成と素子概略値の決定ー" 電子情報通信学会 論文誌. J74ーAー2. 277-286 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Onodera: "Operational Amplifier Compilation with Performance Optimization" Proc.1989 IEEE Custum Integrated Circuits Conference. 17.4.1-17.4.6 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小野寺秀俊: "OAC:CMOSオペアンプ自動設計システム-システム概要と評価-" 電子情報通信学会論文誌 A. JT3-A. 67-76 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.Okuda: "An Efficient Algorithm for Layout Compaction Problem with Symmetry Constraints" Proc.1989IEEE International Conference on Computer-Aided Design. 148-151 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田亮輔: "対称性保持の制約を扱えるレイアウトコンパクションアルゴリズム" 電子情報通信学会論文誌A. JT3-A. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2019-02-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi