• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2,6ーナフタレンジカルボン酸の新規合成法

研究課題

研究課題/領域番号 01850187
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関東京大学

研究代表者

干鯛 眞信  東京大学, 工学部, 教授 (60011011)

研究分担者 碇屋 隆雄  日本鋼管株式会社, 中央研究所第四研究部, 主査
石井 洋一  東京大学, 工学部, 助手 (40193263)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードシクロカルボニル化 / パラジウム触媒 / 2,6ーナフタレンジカルボン酸 / 縮合ヘテロ芳香族 / 酢酸3,3ジアリ-ルアリル / 酢酸フェニル / 酢酸2,4‐ペンタジエニル / 酢酸3,3ージアリ-ルアリル / 酢酸2,4ーペンタジエニル / 1ーアセトキシー3,7ージメチルナフタレン / 5ーヒドロキシー1ーナフトエ酸 / 液晶 / ジフェニルケテン
研究概要

2,6ーナフタレンジカルボン酸の合成については、まずトルアルデヒドとプロピオン酸メチルから容易に合成できるp‐Tol‐CH=CMeCH_2OAcをPdCl_2(PPh_3)_2触媒でシクロカルボニル化して1ーアセトキシ‐3,7‐ジメチルナフタレンを得た。これをベンゼンスルホン酸エステルに導いた後Pd(OAc)_2ーdppb触媒を用いてギ酸、あるいはH_2で加水素分解したところ、2,6ージメチルナフタレンが収率よく得られた。2,6ージメチルナフタレンの酸化による2,6ーナフタレンジカルボン酸の合成はよく研究されていることから、シクロカルボニル化を経て2,6ーナフタレンジカルボン酸を合成するプロセスができあがることになる。一方、oーTolーCH=CHCH_2OAcをシクロカルボニル化した後CoーMn触媒で酸素酸化することにより5ーアセトキシー1ーナフトエ酸を得た。これと4ーアセトキシ安息香酸のポリエステルは物性測定の結果、6/4、7/3の混合比の時それぞれ254ー268℃、268ー310℃で液晶となることが判明した。液晶性は良好とはいえないが、新しい材料合成に本反応が利用できる可能性が示されたと考える。次に触媒的な縮合ヘテロ環系の合成に関し、種々のヘテロ芳香族置換アリル化合物をシクロカルボニル化したところ、対応するベンゾフラン、インド-ル等が収率よく得られた。また、この反応を利用してカンナビフランの合成を行うことができた。さらに3位に異なったアリ-ル基を持つ酢酸3,3‐ジアリ-ルアリルのシクロカルボニル化では環化は基質の立体化学によらず電子豊富な環で選択的に起こることを明らかにし、このことからシクロカルボニル化はアシルパラジム錯体のアシル基が芳香環を求電子的に攻撃して進むものと結論した。一方、各種の酢酸2,4‐ペンタジエニルをPdCl_2(PPh_3)_2でカルボニル化するとC=C二重結合への環化により酢酸フェニル類が合成できた。これにより多置換フェノ-ル誘導体合法としてきわめて有効な方法が開発できたと考える。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Masakazu Iwasaki: "Palladium Catalyzed Cyclocarbonylation of 3ー(Heteroary)allyl Acetates" J.Org.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Iwasaki: "Palladium Catalyzed Cyclocarbonylation of 3,3ーDiarylallyl Acetares" J.Organomet.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Ishii: "Novel Synthesis of Phenol Derivatives by palladiumーCatalyzed Cyclocarbonylation of 2,4ーPentadienyl Acetates" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Iwasaaki, Yoshihiro Kobayashi, Jiping Li, Hiroyuki Matsuzaka, youichi Ishii, and Masanobu Hidai: "Palladium Catalyzed Cyclocarbonylation of 3-(Heteroaryl)allyl Acetates" J. Org. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Iwasaki, Youichi Ishii, and Masanobu Hidai: "Palladium Catalyzed Cyclocarbonylation of 3, 3-Diarylallyl Acetates" J. Organomet. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Ishii, Chao Gao, Masakazu Iwasaki, and Masanobu Hidai: "Novel Synthesis of Phenol Derivatives by Palladium-Catalyzed Cyclocarbonylation of 2, 4-Pentadienyl Acetates" J. Chem. Soc., Chem. Commun.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Iwasaki: "Palladium Catalyzed Cyclocarbonylation of 3ー(Heteroaryl)allyl Acetates" J.Org.Chem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masakazu Iwasaki: "Palladium Catalyzed Cyclocarbonylation of 3,3ーDiarylallyl Acetates" J.Organomet.Chem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Ishii: "Novel Synthesis of Phenol Derivatives by PalladiumーCatalyzed Cyclocarbonylation of 2,4ーPentadienyl Acetates" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masakazu Iwasaki: "Palladium Catalyzed Cyclocarbonylation of 3-Heteroarylallyl Acetates" J.Org.Chem.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi