• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雑種植物を識別する汎用システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 01860002
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関名古屋大学

研究代表者

平井 篤志  名古屋大学, 農学部, 助教授 (60023470)

研究分担者 伊藤 一弥  王子製紙株式会社, 林木育種研究, 主任研究員
高倍 鉄子  名古屋大学, 農学部, 助教授 (60089852)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード簡易DNA抽出法 / 細胞融合 / 雑種検定 / 非放射性標識 / rDNA
研究概要

細胞融合は、交配不可能な異種間の雑種作出を可能とし、育種上重要な手段である。それの雑種の同定、選抜は不可欠であるが、従来の方法は、必ずしも有効ではなかった。そこで、種特異的な塩基配列を持つrRNA遺伝子(rDNA)に着目し、簡便で能率的な方法の開発を行った。
微量の葉(100mg)から全DNAを推出した。次にDNAを適当な制限酵素で処理し、電気泳動を行い、非放射性のdigでラベルしたイネのrDNAをプロ-ブとして、サザンハイブリダイゼ-ションを行った。その結果どの雑種植物も融合親特有のバンドを併せて有することにより、体細胞雑種と同定できた。タバコの解析結果から、交配による雑種の同定も可能で、体細胞雑種はカルスの段階で同定できた。さらに木本性植物でも有効だった。このように本方法では微量のサンプルで簡単に、しかも放射制物質を用いず、DNAレベルで雑種の同定が可能である。
本方法は微量な組織からDNAを抽出し、それを解析するシステムであるから、雑種の識別のみではなく、体細胞雑種カルスの生育過程による細胞質ゲノムの動向を調べるのにも有効である。このためタバコ属雑種カルスの細胞質ゲノムを分析し次の結果を得た。1.雑種では葉緑体とミトコンドリアゲノムが異なっているcybridが比較的多くみられた。2.ミトコンドリアの遺伝子であるatpA,cob,coxIIなどをプロ-ブにして調べたところ2種のミトコンドリアDNAが組替えを起こしたhybridDNAがカルスで検出できた。3.N.langsdorffiiのミトコンドリアDNAではatpA遺伝子内で組替えが起きており、4種類のatpA遺伝子が存在する。これとN.glaucaとの雑種カルスでは両種のミトコンドリアDNAがやはりatpA遺伝子内で組替えを起こしていた。これは正常植物での組替え場所が細胞融合時でも組替え場所になることを示しており、ミトコンドリアDNAの組替えに関して新しい知見である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書

研究成果

(18件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 平井 篤志: "体細胞雑種植物の葉緑体ゲノムと植物体の再生" 細胞. 21. 220-223 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,H.: "A physical map and clone bank of the rice chloroplast genome." Plant Mol.Biol.Report.7. 284-291 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda,H.: "A simple and efficient method for identification of hybrids using nonradioactive rDNA as probe." Jpn.J.Breeding. 40. 339-348 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa,K.: "Levels of betaine and betaine aldehyde dehydrogenase activity in the green leaves,and etiolated leaves and roots of barley." Plant Cell Physiol.31. 797-803 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本田 秀夫: "非放射性DNAプロ-ブによる難種の検定" 植物細胞工学. 3. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda,H.: "The gene for the αーsubunit of ATPase: a site of homologous recombination in plant mitochondrial DNA also functions in somatic hybrid cells."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, H., R. F. Whittier, J. Hiratsuka, Y. Maeda, A. Hirai and M. Sugiura: "A physical map and clone bank of the rice chloroplast genome." Plant Mol. Biol. Report. 7. 284-291 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, H. and A. Hirai: "A Simple efficient method for identification of hybrids using nonradioactive rDNA as probe." Jpn. J. Breeding. 40. 339-348 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa, K., M. Katayama and T. Takabe: "Levels of betaine and betaine aldehyde dehydrogenase activity in the green leaves, and etiolated leaves and roots of barley." Plant Cell Physiol. 31. 797-803 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, H. and A. Hirai: "The gene for the alphasubunit of ATPase : a site of homologous recombination in plant mitochondrial DNA also functions in somatic hybrid cells."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井 篤志: "体細胞雑種植物の葉緑体ゲノムと植物体の再生" 細胞. 21. 220-223 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada,H.: "A physical map and clone bank of the rice chloroplast genome." Plant Mol.Biol.Report.7. 284-291 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Honda,H.: "A simple and efficient method for identification of hybrids using nonradioactive rDNA as probe." Jpn.J.Breeding. 40. 339-348 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Arakawa,K.: "Levels of betaine and betaine aldehyde dehydrogenase activity in the green leaves,and etiolated leaves and roots of barley." Plant Cell Physiol.31. 797-803 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 本田 秀夫: "非放射性DNAプロ-ブによる雑種の検定" 植物細胞工学. 3. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Honda,H.: "The gene for the αーsubunit of ATPase: a site of homologous recombination in plant mitochondrial DNA also functions in somatic hybrid cells."

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平井篤志: "体細胞雑種植物の葉緑体ゲノムと植物体の再生" 細胞. 21. 220-223 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Honda,H.: "A simple and efficient method for identification of hybrids using nonradioactive rDNA as probe." Jpn.J.Breeding.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi