• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木材と合成高分子との複合化による高機能性材料の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01860022
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 林産学
研究機関京都大学

研究代表者

白石 信夫  京都大学, 農学部, 教授 (70026508)

研究分担者 坂 志朗  京都大学, 農学部, 助教授 (50205697)
村山 宏  日立化成モールド(株), 技術部, 技師長
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード木材 / ポリプロピレン / 複合材料 / フェノ-ル / 変性ポリプロピレン / グラフト重合 / ノボラック樹脂 / 射出成形 / TMP(サ-モメカニカルパルプ) / PP(ポリプロピレン) / ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂 / AS(アクリロニトリル・スチレン)樹脂 / ノボラック型成形樹脂 / 溶解パルプ / 無水マレイン酸変性ポリプロピレン / 相溶化剤 / アイオノマ- / フェノ-ル樹脂成形物 / 熱可塑性合性高分子 / 熱硬化性合性高分子 / 強度 / エンジニアリング高分子
研究概要

未利用森林資源や工業廃木材、端材の有効利用技術の開発を目的として、合成高分子との複合材料化について検討した。木材とポリプロピレン(PP)の複合材料、木材のフェノ-ル液化物からの成形材料などについては、本研究開始後、農林水産省の研究組合などがいくつか設立され類似内容の検討が行なわれるようになり、成果も出て来ている。そんな中で、本研究により得られた主な成果は次の通りである。(1)サ-モメカニカルパルプ(TMP)とPPとの複合材料は、無水マレイン酸変性PP(MPP)、エポキシ基導入PPなどを相溶化剤として用いたり、酸化マグネシウムなど添加剤を用いることにより、エンジニアリングプラスチックの仲間入りもしかねない、強度特性のすぐれた複合材料になる。そのさい、MPPがTMP表面の水酸基とグラフト重合を効果的に起こし、両者の界面の接着性を高めることが重要なファクタ-となっていることを、重量分析、IR分析、TEMーEDXAによるモルフォロジ-的検討、その他により明らかにした。(2)開始剤の存在下、まず混練機中で無水マレイン酸とPPを混練し、引続き、同装置内でTMPと酸化防止剤とを添加して混練するという連続法により、あらかじめMPPを作っておき、TMPとPPとの混練時に相溶化剤として加えるという通常法で複合化した材料に比べ、約10%強度の高い複合材料が得られた。(3)アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)樹脂、アクロニトリル・スチレン(AS)樹脂またはポリフェニレンオキシド(PPO)とTMPとの複合材料について検討し、物性のすぐりれた材料をそれぞれに得た。(4)木材をフェノ-ルと酸触媒の存在下150℃に30〜90分加熱して得られる可溶化物より、遊離のフェノ-ルを留去すると固形物が得られる。このものはノボラック樹脂と同様に成形し得、射出成形も可能なものとなると共に、物性的にも同等以上の成形物を与えた。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] 白石 信夫: "木材と合成高分子との複合による成形材料について" 高分子加工. 38. 338-344 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白石 信夫: "高性能・高機能木材の開発" 木材工業. 44. 506-513 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.-S.Han: "Composites of Wood and Polyprophlence.III" Mokuzai Gakkaishi. 35. 1100-1104 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takase: "Studies on Composites from Wood and Polypropylenes.II." J.Appl.Polymer Sci.37. 645-659 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白石 信夫: "木材のプラスチック化とその応用" 韓国・木材工業. 18(3). 77-84 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.-S.Han: "Composites of Wood and Polypropylene.IV." Mokuzai Gakkaishi. 36. 976-982 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.-S.Han: "Composites of Wood and Unsaturated Polyester" Mokuzai Gakkaishi. 37. 44-49 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白石 信夫: "木材の新しい使われ方とその将来の可能性ー緑の資源の有効活用ー" Academia. 159号. 86-90 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.-S.Han: "Polypropylenes as Hot-Melt Adhesives" Mokuzai Gakkaishi. 37. 39-43 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.-S.Han: "Composites of Wood and Polypropylences.V.Morphological Study of Composite by TEM-EDXA" Mokuzai Gakkaishi. 37. 241-246 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白石 信夫: "木材原料の熱可塑性および熱硬化性樹脂の研究" 工業材料. 39(8). 40-44 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Shiraishi: "Lignin,Properties and Materials" American Chemical Society, 545(8) (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Shiraishi: "Cellulose Utilization" Elsevier Appliel Science, 271(13) (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白石 信夫: "生分解性高分子材料" (株)工業調査会, 382(22) (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Shiraishi: "Wood and Cellulosic Chemistry" Marcel Dekker,Inc., 1032(46) (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Shiraishi: "Emerging Technologies for Materials and Chemicals from Biomass (ACS Symp.Ser.476)" American Chemical Society, 469(18) (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: "On molding materials from wood and synthetic polymers." Polymer Applications. 38, 338. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: "Developments of wooden products with high quality and functionality." Mokuzai Kougyo. 44, 506. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Takase and N. Shiraishi: "Studies on composites from wood and polypropylenes II." J. Appl. Polym. Sci.37, 645. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. -S. Han, H. Ichinose, S. Takase and N. Shiraishi: "Composites of wood and polypropylenes III." Mokuzai Gakkaishi. 35, 1100. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: "Plasticization of wood and its application." J. Korean Wood Sci. Technol.18, 77. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. -S. Han and N. Shiraishi: "Composites of wood and polypropylenes IV." Mokuzai Gakkaishi. 36, 976. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. -S. Han and N. Shiraishi: "Polypropylenes and hot-melt adhesives." Mokuzai Gakkaishi. 37, 39. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. -S. Han, A. Mori, M. Yoshioka and N. Shiraishi: "Composites of wood and unsaturated polyesters." Mokuzai Gakkaishi. 37, 44. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: "Novel utilization of wood and their progress for the future." Academia. No. 159, 86. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. -S. Han, S. Saka and N. Shiraishi: "Composites of wood and polypropylenes V. Morphological study of composite by TEM-EDXA" Mokuzai Gakkaishi. 37, 241. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: "Studies on thermoplastic and thermoset resins from wood." Kogyo Zairyo. 39, 40. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: ACS Sym. Ser. 397. Recent progress in wood dissolution and adhesion from kraft lignin, In "Lignin Properties and Materials", W. G. Glasser, S. Sarkanen (ed.), 488 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: Elsevier Applied Science, London & New York. Plasticization of wood and its application, In "Cellulosic Utilization, Research and Rewards in Cellulosics ", H. Inagaki, G. O. Phillips (ed), 97 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Takase, N. Shiraishi and M. Takahama: ellis Horwood Limited, Chichester. Studies on composites from wood and polypropylenes, In "Wood Processing and Utilization". J. F. Kennedy, G. O. Phillips, P. A. Williams (ed.), 243 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: Kogyo Chosakai, Tokyo. Chap. 5, Cellulose, In "Biodegradable Polymer Materials", Y. Doi (ed.), 137 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: Marcel Dekker, Inc., New York and Basel. Chap. 18, Wood plasticization, In "Wood and cellulosic Chemistry", D. N. -S. Hon and N. Shiraishi (ed.), 861 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi: ACS Sym. Ser. 476, Am. Chem. Soc., Washington DC. Liquefaction of lignocellulosics in organic solvents and its application, in "Emerging Technologies for Meterials and Chemicals from Biomass", R. M. Rowell, T. P., 139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.-S.Han: "Composites of Wood and Polypropylenes.V.morphological Study of Composite by TEM-EDXA" Mokuzai Gakkaishi. 37. 241-246 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 白石 信夫: "木材原料の熱可塑性および熱硬化性樹脂の研究" 工業材料. 39(8). 40-44 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Shiraishi: "Emerging Technology for Materials and Chemicals from Biomass(ACS Symp.Ser.476)" American Chemical Society, 469(18) (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 白石 信夫: "木材のプラスチック化とその応用" 韓国・木材工学. 18(3). 77-84 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] G.ーS.Han: "Composites of Wood and Polypropylene IV." Mokuzai Gakkaishi. 36. 976-982 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] G.ーS.Han: "Composites of Wood and Unsaturated Polyesters" Mokuzai Gakkaishi. 37. 44-49 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 白石 信夫: "木材の新しい使われ方とその将来の可能性ー緑の資源の有効活用ー" Academia. 159号. 86-90 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] G.ーS.Han: "Polypropylenes as HotーMelt Adhesives" Mokuzai Gakkaishi. 37. 39-43 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 白石 信夫: "生分解性高分子材料" (株)工業調査会, 382 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Shiraishi: "Wood and Cellulosic Chemistry" Marcel Dekker,Inc., 1032 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 白石信夫: "木材と合成高分子との複合による成形材料について" 高分子加工. 38. 338-344 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 白石信夫: "高性能・高機能木材の開発" 木材工業. 44. 506-513 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] G.-S.Han: "Composites of Wood and Polypropylenes III." Mokuzai Cakkaishi. 35. 1100-1104 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takase: "Studies on Composites from Wood and Polypropylenes II." J.Appl.Polymer Sci.37. 645-659 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Shiraishi: "Lignin,Properties and Materials" ACS(アメリカ化学会), 545 8 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Shiraishi: "Cellulosics Lltilization" Elsevier Applied Science, 271 13 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takase: "Wood Processing and Lltilization" Ellis Horwood Ltd., 418 7 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2019-02-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi