• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キメラ抗体を用いた肺小細胞癌の画像診断と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 01870040
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

岡部 哲郎  東京大学, 医学部(病), 助手 (80169135)

研究分担者 萩原 弘一  東京大学, 医学部(病), 助手
渡辺 純一  東京大学, 医科学研究所, 助手 (20201189)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
27,700千円 (直接経費: 27,700千円)
1991年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1990年度: 9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
1989年度: 11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
キーワード肺小細胞癌 / モノクロ-ナル抗体 / キメラ抗体 / 抗原 / cDNA / 放射性同位元素 / シンチグラフィ- / 放射線治療 / 画像診断 / 肺癌
研究概要

1.モノクロ-ナル抗体による画像診断
イメ-ジングの期間を短縮するために抗体をFab'に切断し、これにテクネシウム99mを標識した。テクネシウム標識モノクロ-ナル抗体をヒトに投与した場合、24時間以内に血中クリアランスは5%以下となり、主に腎で排泄された。これを用いて、ヒトの肺小細胞癌患者の癌病巣の画像診断を行ったところ、約90%の病巣が検出可能であった。又、新たにこの方法で発見される病巣も5ー10%あった。我々は更に100名の肺小細胞癌患者について画像診断を行ったところ、この方法により未治療の肺小細胞癌患者のステ-ジングが可能であった。
2.キメラ抗体による肺小細胞癌の治療
^<131>Iで標識したモノクロ-ナル抗体を用いて、ヌ-ドマウス移植ヒト肺小細胞癌の治療を行った。その結果、300μCi以上の ^<131>I標識抗体の投与により、腫瘍の増殖抑制および縮小効果が得られた。この結果をヒトに応用するために ^<131>I標識モノクロ-ナル抗体の肺癌患者への投与を行った。ガンマ-シンチグラフィ-によりヒトにおいても腫瘍部位に ^<131>I標識抗体の集積が確認された。今後、 ^<131>I標識抗体の投与量を増大する予定である。又、ヒトマウスキメラ抗体を作成し、テクネシウムと同様の構造をもつβーemitterであるレニウムを標識し、ヒト肺小細胞癌患者の治療を行ったが、100mCiまででは効果は認められなかった。抗体の結合量を増やすために、Tはとー2の認識する抗原蛋白およびcDNAを分離し、新しく異なるエピト-プ対する抗体の作成を行った。これら同一の抗原蛋白に対する多種の抗体に ^<131>Iやレニウムを標識することにより腫瘍局所へeffective doseの大量の放射線照射が可能と考えられる。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Umezawa.Y.,et,al.: "ldentity of brain-associated small cell lung cancer antigen and the CD56 (NHK-1/Leu19) leukocyte differentiation antigen and the neural cell adhesion molecule" Jpn.J.Clin.Oncol.21. 251-255 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部 哲郎: "肺癌とモノクロ-ナル抗体" Medicina. 28. 504-507 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部 哲郎: "モノクロ-ナル抗体による肺癌患者の画像診断はどこまで可能か" 医学のあゆみ. 151. 295 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部 哲郎: "肺癌のマノクロ-ナル抗体" 治療学. 23. 137-142 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umezawa Y., Okabe T., et al.: "Identity of brain-associated small cell lung cancer antigen and the CD56 (NKH-1/Leu19) leukocyte differentiation antigen and the neural cell adhesion molecule." Jpn. J. clin. Oncol.21. 251-255 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe T.: "Lung cancer and monoclonal antibody." Medicine. 28. 504-507 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe T.: "Diagnosfic possibility of tumor-imaging on lung cancer by monoclonal antibody." Journal of Clinical and Experimental Medicine. 151. 295 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe T.: "Lung cancer and monoclonal antibody." Theropeutic Research. 23. 137-142 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umezawa.Y.et.al: "Identity of brain-associated small cell lung cancer antigen and the CD56 (NKH-1/Lev19)leukocyte differentiation antigen and the neural cell adhesion molecule." Jpn.J.Clin.Oncol.21. 251-255 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部 哲郎: "肺癌とモノクロ-ナル抗体" Medicina. 28. 504-507 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fukayama M.,et al: "Brainーassociated smallーcell lung cancer antigen(BASCA)is expresscel in developing lung:An immunohistochenical and immunoelectron inlcroscopic study" The J.of Histochemistry and Cytochemistry. 38. 51-57 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部哲郎他: "肺癌とモノクロ-ナル抗体" 日本胸部臨床. 48. 11-16 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部哲郎他: "肺癌の免疫療法" 呼吸. 8. 692-706 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部哲郎: "肺癌のモノクロ-ナル抗体" 治療学. 23. 137-142 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2019-02-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi