研究課題/領域番号 |
01870064
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
大井 静雄 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (30194062)
|
研究分担者 |
松本 悟 神戸大学, 医学部, 教授 (10030850)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | tiーslit ventricular Catheter / 水頭症 / 短絡術 / 脳室チュ-ブ / 過剰髄液排除 / slitーlike ventricle / isolated fourth ventricl / 頭蓋内圧 / isolated fourth ventricle / antiーslit ventricular catheter / slit-like ventricle / anti-slit ventricular catheter |
研究概要 |
水頭症の外科的治療において髄液の過剰排除は、種々の合併症を惹起する原因ともなりこの予防対策が急がれるところである。本研究では、この防止対策として特殊な脳室カテ-テルにその効果を求めた。 初年度の研究として脳室系の圧動態を分析し、Antiーslit ventricular catheterの有効性を証明するための脳室系シリコンシミュレ-ションモデルを開発した。これにより、臨床応用の段階に入るためのantiーslit ventricular catheterの縮少モデルの臨床効果を動物を用いることなく実験できた。また、slit ventricle及びisolated ventriclesにおける圧動態の相対的変化が種々の病態設定により諸条件のもとに解析できた。 二年目の研究では、初年度の本研究によって開発した脳室系シリコンシミュレ-ションモデルを応用し、脳室内に伝播する頭蓋内圧、特にその脈圧の変動につき検討した。シリコンシミュレ-ションモデルの左右の側脳室に微少圧センサ-を挿入し、左にPudenz脳室チュ-ブ、右に本研究テ-マのAntiーslit ventricular catheterを設置した。それぞれの脳室チュ-ブから脳室内に満した生食水を排除してゆく経過において、両者の脳室内脈圧の温存程度を比較した。 結果においては、開発した脳室系シリコンシミュレ-ションモデルでは、極めてコンプライアンスが高く、高圧性の水頭症病態をシミュレ-トするには著しい容量の生食水の注入が必要であった。しかしながら、一側の側脳室からの内容液の排除では、両側側脳室内に平等に伝播される脈圧の動態が理想的な状況下に記録された。そして、特に、Pudenz脳室チュ-ブによる脳室チュ-ブ設置例では脈圧の減少、抹殺が著しく、Antiーslit ventricular tubeでは その良好な脳室内圧温存効果が確認された. 本研究により、髄液過剰排除の病態改善に期待し得る結果が得られた。
|