• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディジタルファジィプロセッサと32ビットパソコンによるファジィコンピュ-タの試作

研究課題

研究課題/領域番号 01880005
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関岩手大学

研究代表者

坂和 正敏  岩手大学, 工学部, 教授 (70093507)

研究分担者 矢野 均  名古屋市立女子短期大学, 助教授 (00166563)
有川 晴彦  マイコム(株), 研究開発部, 研究員
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1989年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードファジィコンピュ-タ / 32ビットパソコン / ファジィプロセッサ / ファジィワ-クステ-ション / ファジィ推論 / ファジィ制御 / ファジィチップ / ソフトウェア
研究概要

これまで報告されてきたファジィ制御の産業界での実用化事例の殆どは、マイクロコンピュ-タ上でファジィ制御用のソフトウェアを走らせる方法を取っており、ロボットや乗物などの高速制御を行なおうとすると、推論処理速度の点で対応が困難になる、そこでファジィ制御用ハ-ドウェアとして、特にチップレベルでの開発が切望されてきていた。
ファジィチップに関しては、いくつかのものが既に提案され、または開発されてきている。それらはファジィ推論を汎用的に処理することを目的としたものであるが、ハ-ドウェアの制約上、例えばファジィ推論の合成規則演算方式をMAX/MIN法等に、非ファジィ化手法を重心法等に限定しなければならず、更に、例えばル-ル数の増加に対してもハ-ドウェアを追加するか、処理速度の低下を招かざるを得なかった。
このような諸問題の解決を目的として、本研究では、仮想ペ-ジング方式ファジィチップの研究が行なわれてきた。その方式の有効性を確認するために、試作機を作成したところ、前述の制約から解放され、チップ当りの設定ル-ル数無制限などを実現すると共に、ファジィ推論結果を毎秒6百万回得ることが出来るという処理速度を実現し、更に毎秒6千万回以上のファジィ推論への見通しを得ることができた。
さらに、このようなファジィ推論チップの開発を支援するために、本研究で開発したファジィ開発ステ-ションは、大きく分けて、ホストコンピュ-タと開発支援ソフトおよび拡張通信ボ-ド、それにFEBNとFCASと称する分離型ファジィコントロ-ラにより構成されている。しかも、ファジィ開発ワ-クステ-ションには、仮想ペ-ジング方式を採用した特定用途ファジィチップと信号互換のエミュレ-タが付属しており、チップの開発環境として利用するほか、汎用ファジィコントロ-ラとしても使用可能である。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Haruhiko Arikawa,Kaoru Hirota,Masatoshi Sakawa: "Virtual Paging Fuzzy Chip and Fuzzy Workstation as Its Design Environment" Proc.of Third IFSA Congress,Seattle. 647-650 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Haruhiko Arikawa,Kaoru Hirota,Masatoshi Sakawa: "Demonstration of Fuzzy Workstation and Its Application to Actual Control" Proc.of Third IFSA Congress,Seattle. 9-11 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Haruhiko Arikawa,Kaoru Hirota,Masatoshi Sakawa: "Virtual Paging Fuzzy Chip&Fuzzy Workstation for Real-Time Fuzzy Control" Proc.of 9th IFAC Workshop on Distributed Computer Control System(DCCS-89),Tokyo. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 坂和正敏,星勝徳,佐々木祐二,有川晴彦,廣田薫: "ファジィ推論チップ開発ワ-クステ-ション" 平成元年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. IC11 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 有川晴彦,廣田薫,坂和正敏: "仮想ペ-ジング方式ファジィチップとファジィ開発ステ-ション" 第5回ファジィシステムシンポジウム講演論文集. 53-58 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Sakawa,Katsunori Hoshi,Naoyoshi Yubazaki,Haruhiko Arikawa,Kaoru Hirota: "Fuzzy Workstation for Designing Virtual Paging Fuzzy Chip" The Technology Reports of the Iwate University. 23. 19-26 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 坂和正敏: "ファジィ理論の基礎と応用" 森北出版, 185 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi