• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語文章推敲支援ツ-ルの機能拡張と移植および利用分野の拡大に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01880008
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関九州大学

研究代表者

牛島 和夫  九州大学, 工学部, 教授 (40037750)

研究分担者 菅沼 明  九州大学, 工学部, 助手 (70235852)
古川 善吾  九州大学, 工学部, 講師 (30190135)
稲田 俊明  九州大学, 文学部, 助教授 (80108258)
松永 勝也  九州大学, 文学部, 教授 (10036999)
平原 正樹  九州大学, 工学部, 講師 (10192717)
高木 利久  九州大学, 情報処理教育センター, 助教授 (30110836)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード推敲支援 / 字面解析 / 日本語文書処理 / ソフトウェアの移植 / パ-ソナルコンピュ-タ / ワ-クステ-ション / 利用者インタフェ-ス / テキスト処理
研究概要

日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』は、日本語文章ファイルを解析して、推敲に役立つ情報を書き手に提供することを目的としたツ-ルである。この研究に着手する前にパソコン(NEC PC9801)上に『推敲』Ver.1.8を実現した。本研究では、日本語文章推敲支援ツ-ルの機能拡張、移植、利用分野の拡大に関して以下に示す成果を得た。
1.機能拡張に関して、字面解析アルゴリズムの抽出精度の向上を行った。また、新たに"wa"と発音する「は」を98%の精度で抽出するアルゴリズムを構築した。これらは、科学技術文章約70万字を調査して導いたものである。さらに、構築した抽出法をJICST科学技術文献抄録(約300万字)と新聞記事(約2000万字)に適用して評価し、その結果を参考にして改訂を加えた。また、『推敲』Ver.1.8は解析結果をディスプレイに表示するのみであったが、新たにファイルに保存できるようにした。これらの機能を組み込んだ『推敲』Ver.1.9を一般に公開した。
2.『推敲』Ver.18の感想で最も多かった編集機能の追加に関して、仕様を検討した。この際、『推敲』で使用している検索に適した日本語テキストの管理に関するデ-タ構造の見直しを行った。さらに、その仕様をもとにして、パソコン上の『推敲』に編集機能を実装し、『推敲』Ver.2、1を実現した。
3.『推敲』Ver.1.8を他のパソコンに移植するために、『推敲』の各機能を部分機能に分解してそれぞれ基本モジュ-ルを構成した。これを組み合わせることによって、移植性と保守性の高い『推敲』を再構成した。さらに、それを用いて、パソコン版『推敲』をIBM5550とFMR60に移植した。
4.使用希望者に『推敲』を配布し、評価を依頼した。配布した方々は、大学のドイツ語教官、国文学科教官、留学生担当教官、付属病院医師、雑誌編集者、マニュアル執筆者等広い分野にわたっている。これらの評価から、推敲支援ツ-ルが広い分野に有用なツ-ルとなりうることを実証することができた。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 倉田 昌典: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』のパソコン上での実用化" コンピュ-タソフトウェア. 6. 55-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zengo Furukawa: "Evaluation of Japanese Character Fonts on a PostScript Printer" Proc.1990 ICCPCOL. 255-260 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼 明: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』における否定表現の抽出法" 情報処理学会論文誌. 31. 792-800 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼 明: "字面解析に基づくとりたて詞「は」の抽出法とその評価" 日本ソフトウェア科学会第7回大会. 21-24 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼 明: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』におけるとりたて詞「は」の抽出法" 九州大学工学集報. 63. 675-680 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼 明: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』におけるとりたて詞「は」の抽出法とその評価" 情報処理学会論文誌. 32. 1392-1400 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ushijima: "Prototyping a System of Writing Tools for Japanese Documents" Advances in Software Science and Technology. 3. 1-12 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛島 和夫: "情報専門学科のコアカリキュラムのための日本語テキスト処理環境の整備" 情報処理学会情報専門学科のコアカリキュラムシンポジウム. 9-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Kurata: "Akira Suganuma and Kazuo Ushijima Development of a System of Writing Tools for Japanese Documents on a Personal Computer" Computer Software. 6. 55-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zengo Furukawa: "Toyomi Kawamura, Kazuo Ushijima Evaluation of Japanese Character Fonts on a PostScript Printer" Proc. 1990 ICCPCOL. 255-260 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Suganuma: "Masanori Kurata and Kazuo Ushijima A Textual Analysis Method to Extract Negative Expressions in Writing Tools for Japanese Documents" Trans. Inf. Proc. Soc. Japan. 31. 792-800 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Suganuma and Kazuo Ushijima: "Extraction Method of a Particle (WA) from Japanese Documents with Textual Analysis and Evaluation of It" 7th Conf. Proc. Japan Soc. Softw. Sc. Tech.21-24 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Suganuma and Kazuo Ushijima: "Extraction Method of a Particle (WA) in Writing Tools for Japanese Documents" Technology Reports of Kyushu Univ.63. 675-680 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Suganuma and Kazuo Ushijima: "Construction and Evaluation of a Texturl Analysis Method to Extract Particle (Wa) in Writing Tools for Japanese Documents" Trans. Inf. Proc. Soc. Japan. 32. 1392-1400 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ushijima, Junji Hinami, Jeehee Yoon and Toshihisa Takagi: "Prototyping a System of Writing Tools for Japanese Documents" Advances in Software Science and Technology. 3. 1-12 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ushijima, Akira Suganuma, Yutaka Tsutsumi and Toru Hitaka: "Preparing a Japanese Text Processing Environment for the Computer Science Curriculum" Sympo. of IPSJ. 9-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼 明: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』におけるとりたて詞「は」の抽出法とその評価" 情報処理学会論文誌. 32. 1392-1400 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ushijima: "Prototyping a System of Writing Tools for Japanese Documents" Advances in Software Science and Technology. 3. 1-12 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島 和夫: "情報専門学科のコアカリキュラムのための日本語テキスト処理環境の整備" 情報処理学会情報専門学科のコアカリキュラムシンポジウム. 9-16 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼 明: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』における否定表現の抽出法" 情報処理学会論文誌. 31. 792-800 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ushijima: "Prototyping a System of Writing Tools for Japanese Documents" Advances in Software Science and Technology. 3. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼 明: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』におけるとりたて詞「は」の抽出法" 九州大学工学集報. 63. 675-680 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 倉田昌典: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』のパソコン上での実用化" コンピュ-タソフトウェア. 6. 55-67 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ushijima: "Prototyping a System of Writing Tools for Japanese Documents" Advances in Software Science and Technology. 2. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼明: "日本語文章推敲支援ツ-ル『推敲』における否定表現の抽出法" 情報処理学会論文誌. 31. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2019-02-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi