研究課題/領域番号 |
01F00083
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
表面界面物性
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
吉田 泰彦 東洋大学, 工学部, 教授
|
研究分担者 |
KUMAR Sakthi Dasappan Nair 東洋大学, 工学部, 外国人特別研究員
KUMAR S. D.
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 銅テシラフェニルポルフィリン / プラズマ重合 / 導電性薄膜 / ピロール / 有機薄膜 |
研究概要 |
有機色素化合物として銅テトラフェニルポルフィリン錯体を用いてプラズマ重合を行い、薄膜を作成した。ESCAを用いて生成した薄膜の元素組成比とその化学構造を、赤外吸収分光分析と紫外・可視分光分析によりポルフィリンに特徴的な化学構造を有していることを明らかにして、銅ポルフィリン錯体のプラズマ重合薄膜はポルフィリンの骨格構造をそのまま残して薄膜化していることを明らかにした。生成した銅ポルフィリン・プラズマ重合薄膜の電気的測定により、この薄膜は半導体的な性質を示すことが明らかとなった。これらの成果を9月にドイツで行われたEighth International Conference on Plasma Surface Engineering (PSE 2002)において発表した。また、導電性有機薄膜の開発として、ピロールのプラズマ重合とそのドーピングを行い、その導電機構について検討し、その導電機構はSchottky型であることを明らかにした。この成果をJ. Applied Physicsに投稿し、掲載された。
|