• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝胆道系の寄生虫感染による肝炎・肝硬変と腫瘍発生との相関性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02042006
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分がん調査
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

伊東 信行  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (00079956)

研究分担者 CHAWALIT PAI  Khon Kean大学, 医学部, 助教授
WITAYA THAMA  Mahidol大学, 医学部, 助教授
伊藤 誠  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (90137117)
白井 智之  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (60080066)
THAMAVIT Witaya  Mahidol University
PAIROJKUL Chawalit  Khon Kaen University
PAIROJKUL Ch  Khon Kaen大学, 医学部, 助教授
THAMAVIT Wit  Mahidol大学, 医学部, 助教授
CHAWALIT Pai  Khon Kaen大学, 医学部, 助教授
WITAYA Thama  Mahidol大学, 医学部, 助教授
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1992年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1991年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1990年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードタイ国 / 胆管細胞癌 / タイ肝吸虫 / 肝癌 / 発癌物質 / 胆管炎 / 抗タイ肝吸虫抗体 / プラジカンテル / 肝内胆管癌 / B型肝炎ウイルス / 肝吸虫
研究概要

1.研究背景:タイの北東部では肝吸虫であるOpisthorchis viverrini(OV)の感染が極めて高く,しかも胆管細胞癌の発生も高頻度である。さらに実験的にもOV感染がハムスター胆管癌に発生を促進する結果が得られており,ヒト胆管癌の発生とOV感染の関与が強く示唆されている。本研究ではこの地方における肝内胆管癌の病理組織学的特徴,食物中の発癌物質や肝炎ウイルスの関与の有無などについて3年間追究してきた。ここにその成果を報告する。
2.食物中の発癌物質:タイ北東部のコンケン地方の低所得者に常食されている発酵魚であるPlaraについてアフラトキシンB_1,B2G_1,G_2,ステリグマトシスチンおよびオクラトキシンの菌毒,ニトロサミンであるジエチルニトロソアミン(DEN)とジメチルニトロソアミン(DMN)の含有量を高速液体クロマトグラフ法とマスフラグメント法によって測定したが,いずれも測定限界以下で検出されなかった。
3.肝炎ウイルスの関与:タイ北東部の肝内胆管癌の発生におけるB型肝炎ウイルスの関与を検討したが,胆管癌患者94例中HB.抗原の陽性者は5例のみであり,B型肝炎ウイルスと胆管癌発生との関連性は認められなかった。
4.抗肝吸虫抗体価と胆管癌発生との関連性:胆管癌患者47例,胆嚢炎患者29例とコンケン地方の交通事故死例19例と日本の健常人から血清を採取し,OV成虫体抗原に対する1gG抗体価をELISA法にて測定した結果胆管癌症例では89%に,胆嚢炎では69%に,交通事故死例では42%に抗OV-IgG抗体が検出され,胆管癌に抗体陽性率が高く,しかも抗体価は胆管癌症例に最も高い値を示し,抗肝吸虫抗体価の高い症例は胆管癌の危険率が高いことが示唆された。
5.肝内胆管癌の病理組織学的特徴:コンケン大学の肝内胆管癌の病理組織学的特徴を対照群の日本の症例と比較検討したところ,概ね組織学的な相違は無かったものの,腺癌のなかで髄様腺癌に類似した低分化な癌がコンケン地方の症例にのみ認められ,両者の腫瘍の形質発現に差があることが示された。この事から胆管細胞癌の発生原因や機構になんらかの違いのあることが示唆される。さらにタイ症例には胆管周囲の炎症性反応が高率にしかも強くみられ,胆管上皮の過形成が特徴的であった。また肝吸虫の感染部位に一致して初期の癌をみとめた症例もあった。
6.ハムスター肝内胆管癌の発生に対する胆管の結紮の影響:OV感染が肝内胆管癌の発生を促進するが,その機序は不明である。胆管の閉塞の影響について追究するため,ハムスターにDMNを投与した後に一側の肝管を結紮したところ,胆管癌の発生はDMNと肝管結紮群のみに認められ,代償性の胆管の再生性増殖が胆管癌の発生促進に働くとが示唆された。
7.肝吸虫治療薬の肝発癌に及ぼす影響:肝吸虫の治療薬であるプラジカンテルは動物実験から急性毒性は弱く,発癌性の無いことが報告されている。しかし肝発癌促進作用については未知である。この点を最近開発した肝の前癌病変を指標とする8週間の中期発癌性検索法を用いて検討した結果,肝の前癌病変の指標酵素であるGTSP陽性細胞巣は1500mg/kg bwの強制経口投与の群でDEN単独処置の対照群に比して有意な増加があったが,その投与量はヒトで用いられている量に比して著しく多く,ヒトでの危険性はほとんど無いと考えられる。
以上の成果から,タイ北東部の胆管癌の高率発生には肝吸虫の反復感染に基づく長期の胆管の炎症とそれに伴う上皮の過形成が重要な要因になっていると推察される。食物中にニトロソ化合物やかび毒などの発癌性物質が積極的に関与している所見は認めらなかった。

報告書

(3件)
  • 1992 研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Shirai,T.,et al.: "Promotion of rat hepatocarcinogenesis by praziquantel." Jpn.J.Cancer Res.82. 1085-1088 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shifai,T.et al.: "Histomorphological characteristics of cholangiocellular carcinomas in northeast thailand where a region infection with the liver fluke,opisthorchis viverrini is endemic." Acta Pathologica Japonica. 42. 734-739 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai, T., et al.: "Promotion of rat hepatocarcinogenesis by praziquantel." Jpn. J. Cancer Res.82. 1085-1088 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai, T., et al.: "Histomorphological characteristics of cholangiocellular carcinomas in northeast thailand where a region infection with the liver fluke, opisthorchis viverrini is endemic." Acta Pathologica Japonica. 42. 734-739 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,N.,et al.: "A new colon and mammary carcinogen in cooked food,2-amino-1-methyl-6-phenylimidazo〔4,5-b〕pyridine (PhIP)." Carcinogenesis. 12. 1503-1506 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,N.,et al.: "Modifying effectse of the naturally occurring antioxidants γ-oryzanol,phytic acid,tannic acid and n-tritriacontane-16,18-dione in a rat wide-spectrum organ carcinogenesis mode." Carcinogenesis. 12. 1917-1921 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shirai,T.,et al.: "Promotion of rat hepatocarcinogenesis by praziquantel." Jpn.J.Cancer Res.82. 1085-1088 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,M.,et al.: "Dissociation of IgG antibody-mediated clumps of Trypanosoma brucei gambiense by Complement." Parasitol.Res.77. 645-650 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Thamavit,W.,et al.: "Repeated exposure of Opisthorchis viverrini and treatment with the antihelminthic Praziquantel Lacks carcinogenic potential." Carcinogenesis. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Pairojkul,C.et al.: "Quantitative post-mortem study of Opisthorchis viverrini in man in northeast Thailand." Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene. 85. 765-768 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,N.,et al.: "Opisthorchis viverrini and liver tumors in northeastern Thailand." Epi,& Preven.Cancer,Univ.Nagoya Press, 60-65 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,N.,et al.: "Rapid bioassay methods for carcinogens and modifiers of hepatocarcinogensis." CRC Critical Reviews in Toxicology. 19. 385-415 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shirai,T.,et al.: "Selective induction of prostate carcinomas in F344 rats treated with intraperitoneal injections of Nーhydroxyー3,2'ーdimethylー4ーaminobiphenyl." Jpn.J.Cancer Res.81. 320-323 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Thamavit,W.,et al.: "Experimental models of parasiteーassociated cholangiocellular carcinoma development." J.Cancer Res.Clin Oncol.116. 867-867 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Pairojkul,C.,et al.: "Cholangiocarcinoma in northーeast Thailand." Lancet. 335. 116-117 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh, M., et al.: "Multiーdot enzymeーlinked immunosorbent assays for serodiagnosis of trematodiasis." Southeast Asian J.Trop.Med.& Pub.Health. 21. 471-474 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shirai,T.,et al.: "Immunohistochemical demonstration of carcinogenーDNA adducts in target and nonーtarget tissues of rats given a prostate carcinogen,3,2'ーdimethylー4ーaminobiphenyl." Carcinogenesis. 11. 653-657 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,N.,et al.: "Epidemiology & Prevention of Cancer" Unv.Nagoya Press, 60-65 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi