• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NOxの除去を目指した高活性な光触媒反応系の設計

研究課題

研究課題/領域番号 02044125
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関大阪府立大学

研究代表者

安保 正一  大阪府立大学, 工学部, 教授 (70094498)

研究分担者 SALVATORE CO  トリノ大学, 物質物理化学科, 教授
MICHEL CHE  パリ第6大学, 触媒化学科, 教授
CHE Michel  Universite P. et M. Curie (Paris 6 University)
COLUCCIA Salvatore  Universita' di Torino (Torino University)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード光触媒反応 / NOx分解 / 光触媒分解反応 / イオン交換触媒 / 銅イオン触媒 / ESR測定 / FTーIR測定 / 表面活性サイト
研究概要

近年世界各地において、排ガス中のNO_Xによる大気汚染は、CO_2による地球温暖化とともに、深刻な問題になりつつあるが、本研究は、環境に優しくクリ-ンなNO_X除去の光触媒系を設計することを目的として行ったものである。イオン交換法により調製したシリカやゼオライトに固定化担持した銅イオン触媒(Cu^+/シリカ、Cu^+/ゼオライト)およびシリカに固定化担持した酸化バナジウム触媒(V_2O_5/SiO_2)を光触媒として常温でNOが窒素と酸素へ直接光触媒分解することを初めて見いだした。また、この新規な光触媒によりNO_X分解の詳細な機構と高効率を連成しうる要因について。精力的に国際共同研究を進め以下に記する多くの貴重な研究成果を得ることができた。
イオン交換法で調製したCu^<2+>/SiO_2とCu^<2+>/YーZeolite試料を高温度で真空排気するとCu^<2+>がCu^+に還元される。還元状態にあるCu^+/SiO_2とCu^+/YーZeolite触媒をNO存在下275Kで光照射(λ>280nm)すると、NOの合触媒分解反応が進行し窒素と酸素が化学量論的に生成する。Cu^<2+>イオンや吸着NOのESRおよびCu^+のホトルミネッセンス(発光)をプロ-ブとして、銅イオン(Cu^+イオン)の励起状態とNO光触媒分解反応の機構を検討した。SiO_2では、2種類(515nmと440nm)の発光が観測できるが、515nmの発光に比べ440nm付近の発光は僅かにショルダ-として観測できた。これらの発光の強度は、試料の排気温度の上昇とともに増加するが、強度比(440/515nm)は減少することが解った。440nmと515nm付近の発光は、それぞれ、Cu^+イオンのモノマ-とダイマ-状態で存在するCu^+イオンに帰属できる。従って、シリカ上では、Cu^<2+>イオンが高温での排気中に拡散するため、Cu^+イオンは主にダイマ-として存在することが解った。一方、YーZeoliteでは、Cu^+イオンはモノマ-とダイマ-の両形態で存在していることが解った。
還元したCu^+/SiO_2とCu^+/YーZeolite触媒上にNOを添加すると、Cu^+イオンに基づく発光の強度と寿命はNO添加により容易に消光され、NO分子がCu^+イオンの励起状態と相互作用することが解った。NO存在下でCu^+/SiO_2とCu^+/YーZeolite触媒を光照射すると窒素と酸素が生成しその生成反応は化学量論的であり、NOの光触媒分解反応が進行することが解った。Cu^+/SiO_2触媒上での、NO光触媒反応の速度とCu^+イオンの励起状態からの発光収率に及ぼすCu^<2+>/SiO_2試料の排気温度の影響を検討した結果、NOの光触媒分解反応における光触媒活性は、触媒のCu^+イオンの発光挙動と良い対応を示した。発光が観測できるCu^+/SiO_2およびCu^+/YーZeolite触媒上にNOを導入すると、Cu^+イオン上に吸着したNO種(NO^-)に基づくESRシグナルが観測される、シグナルは光照射によりその強度が減少する、光照射を止めるとシグナル強度は初期の値にまで回復することが解った。これらの結果から、NOの光触媒分解がCu^+イオンの励起状態(3d^94s^1)からNO分子の反結合性π軌道への電子移動に基づくことが明らかになった。また、SiO_2とYーZeoliteにおける活性の顕著な相違は見られなかったが、Cu^+イオンのモノマ-とダイマ-の比率において顕著な相違が観測された。
一方、高温(675K)でのNO接触分解における活性は、Cu^+イオンの発光挙動とは直接的には対応せず、活性サイトにはCu^+イオン以外のCu^<2+>イオンなどの関連が示唆された。以上、Cu^+/SiO_2とCu^+/YーZeolite触媒、およびV_2O_5/SiO_2触媒上においてNOの光触媒分解反応が進行することを見いだし、その機構を明らかにした。また、担体としてのSiO_2とYーZeoliteの相違を見いだし、今後の高活性な光触媒系の設計に貴重な知見を得た。

報告書

(1件)
  • 1990 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] M.Anpo,H.NishiguchiT.Fujii: "Photophysics and Photochemistry in the Adsorbed Layer.ーEffects of Solid Surfacesupon the Excited States and the Photoreactions of Adsorbed Moleculesー" Res.Chem.Intermedi.,. 13. 73-102 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安保 正一: "光固定化バナジウム酸化物触媒の調製とその上での光触媒反応" 表面科学、. 11. 39-44 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo,T.Nomura,J.Kondo,K.Domen,K.Maruya,T.Onishi: "Photoluminescence and FTーIR Studies of the Dissociative Adsorption of H_2 on the Active ZrO_2 Catalyst and its Role in the Hydrogenation of CO" Res.Chem.Intermedi.,. 13. 195-202 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo,C.Louis and M.Che: "Absolute Reaction Rate Constants of O_2,N_2O,and C_3H_6 with the Charge Transfer Excited Triplet State of the Highly Dispersed Anchored Mo/SiO_2 Catalyst" Chem.Express,. 5. 109-112 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujii,A.Ishii M.Anpo: "Absorption and Fluorescence Spectra of Rhodamine B Molecules Encapsulated in Silica Gel Networks and their Thermal Stability" J.Photochem.Photobiol.,A:Chemistry,. 54. 231-237 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo: "Photocatalysis and Photoinduced Reactions on Wellーdefined Supported Metal Oxides.ーMolecular Scale Reaction Mechanismsー" Proc.8th Intern.Conf. Photochem.Conv.Stora.Solar Energy,(Italy),169(1990).8. 120-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo,T.Nomura,E.Giamello:"Approach to DeーNOxーing PhotocatalysisーPhotocatalytic Decomposition of NO on Cu^+/SiO_2 Catalyst Prepared via Ionーexchange Methodー" Chem.Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Patterson,J.Cheng,S.Despress,M.Sunamoto M.Anpo: "Relationship between the Geometry of the Excited State of Vanadium Oxides Anchored onto SiO_2 and their Photoreactivity toward CO Molecules" J.Phys.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo: "Photocatalytic activity of Highly Dispersed Vanadium Oxide Prepared by Photochemical Fixation of V^<5+> Ions" Proc.Gordon Research Conference(Solid State Chemistry). 12-16 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujii,A.Ishii,S.Suzuki,M.Che, M.Anpo: "Photophysics on Solid Surfaces. TimeーResolved Fluorescence Spectra of Pyrene Adsorbed on Calcinated Vycor Glass" Bull.Chem.Soc.,Jpn.,. 63. 2475-2480 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujii,Y.Kurihara,A.Ishii,N.Negishi,M.Anpo: "Enhancement of Thermal Stability of Fluorescein Molecules Encapsulated into Silica Gel Networks by SolーGel Method" Chem.Express.5. 917-920 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安保 正一: "光触媒ー常温で機能する材料を目指してー(90年代の新材料・新技術II)" 機能材料、. 10. 30-37 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Louis,M.Che,M.Anpo: "The Activity and The properties of Mo=0 Bonds in Mo/SiO_2 Catalysts" Res.Chem.Intermedi.,. 15. 240-257 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安保 正一、千葉 勝一、友成 雅則: "固体光触媒の新しい動向 I.ー微粒子酸化チタン上での光触媒反応の機構と量子サイズ効果ー" 表面、. 29. 156-169 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安保 正一、野村 幸生: "固体光触媒の新しい動向 II.ー分子サイズの固定化担持触媒上での光触媒反応の光誘起反応ー" 表面、. 29. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安保 正一: "触媒表面の光励起反応" 「表面励起プロセスの化学」、日本化学会季刊総説、. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安保 正一: "高分散担持触媒上での光触媒反応の光誘起反応ー分子レベルの反応機構ー" 触媒、. 33. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安保 正一: "光触媒の基礎と応用" Proc.of ILTJ.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo,K.Chiba,M.Tomonari,S.Coluccia,M.Che,M.A.Fox: "Photocatalysis on Native and PlatinumーLoaded TiO_2 and ZnO CatalystsーOrigin of Different Reactivities on Wet and Dry Metal Oxidesー" Bull.Chem.Soc.Jpn.,. 64. 543-551 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo,T.Nomura,E.Giamello,M.Che: "Excited State of Copper Ions Supported on Silica and Photocatalytic Activity for NO Decomposition" Res.Chem.Intermedi.,. 15. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo,T.Suzuki,Y.Yamada,Y.Otsuji,E.Giamello,M.Che: "「New Developments in Selective Oxidation」" Elsevier,(Amsterdam), 12 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Anpo: "「Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy」" Kluwer Academic Pul.(Dordrecht),16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安保 正一: "「実験化学講座」13巻" 丸善, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, H. Nishiguchi, T. Fujii: "Photophysics and photochemistry in the Adsorbed layer. Effects of Solid Surface upon the Excited States and the Photoreactions of Adsorbed Molecules" Res. Chem. Intermedi.13. 73-102 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: "Preparation of Supported Vanadium Oxide by Photochemical Anchoring Method and Photocatalytic Reactions on It" J. Surf. Sci. Jpn.11. 39-44 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, T. Nomura, K. Kondo, K. Domen, K. maruya, T. Onishi: "Photoluminescence and FT-IR Studies of the Dissociative Adsorption of H_2 on the Active ZrO_2 Catalyst and Its Role in the Hydrogenation of CO" Res. Chem. Intermedi.13. 195-202 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, C. Louis, M. Che: "Absolute Reaction Rate Constants of O_2, N_2O, and C_3H_6 with the Charge Transfer Excited Triplet State of the Highly Dispersed Anchored Mo/SiO_2 Catalyst" Chem. Express. 5. 109-112 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fujii, A. Ishii, M. Anpo: "Absorption and Fluorescence Spectra of Rhadamine B Molecules Encapsulated in Silica Gel Networks and their Thermal Stability" J. Photochem. Photobiol., A. Chemistry. 54. 231-237 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: "Photocatalysis and Photoinduced Reactions on Well-defined Supported Metal Oxides -Molecular Scale Reaction Mechanisms-" Proc. 8th Intern. Conf. Photochem. Conv. Stora. Solar Energy. 8. 120-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, T. Nomura, E. Giamello: "Approach to De-NOx-ing Photocatalysis -Photocatalytic Decomposition of NO on Cu^+/SiO_2 Catalyst Prepared via Ion-exchange Method-" Chem. Letters. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Patterson, J. Cheng, S. Despress, M. Sunamoto, M. Anpo: "Relationship between the Geometry of the Excited State of Vanadium Oxides Anchored onto SiO_2 and Their Photoreactivity toward CO Molecules" J. Phys. Chem.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: "Photocatalytic Activity of Highly Dispersed Vanadium Oxide Prepared by Photochemical Fixation of V^<5+> Ions" Proc. Gordon Research Conf. (Solid State Chemistry). 12-16 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fujii, A. Ishii, S. Suzuki, M. Che, M. Anpo: "Photophysics on Solid Surfaces. Time-resolved Fluorescence Spectra of Pyrene Adsorbed on Calcinated Vycor Glass" Bull. Chem. Soc. Jpn.63. 2475-2480 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fujii, Y. Kurihara, A. Ishii, N. Negishi, M. Anpo: "Enhancement of Thermal Stability of Fluorescein Molecules Encapsulated into Silica Gel Networks by Sol-Gel Method" Chem. Express. 5. 917-920 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: "Photocatalysis" Kinou-Zairyo. 10. 30-37 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Louis, M. Che, M. Anpo: "The Activity and The Properties of Mo=0 Bonds in Mo/SiO_2 Catalysts" Res. Chem. Intermedi.15. 240-257 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, K. Chiba, M. Tomonari: "New Trend in Solid Photocatalyst. I. Sizu Quantization effects" Hyoumen. 29. 156-169 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, T. Nomura: "New Trends in Solid Photocatalysts. II. Molecular Scale Supported Catalysts" Hyoumen. 29. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: "Photo-excited Reactions on Catalyst Surfaces" Kagaku-Sousetsu (Nihonn Kagaku kai). (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: "Photocatalysis and Photoinduced Reactions on Supported Catalysts" Shokubai. 33. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: "Basis and Applications of Photocatalysis" Proc. of ILTJ. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, K. Chiba, M. Tomonari, S. Coluccia, M. Che, M. A. Fox: "Photocatalysis on Native and Platinium-Loaded TiO_2 and ZnO Catalysts" Bull. Chem. Soc. Jpn.64. 543-551 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, T. Nomura, E. Giamello, M. Che: "Excited State of Copper Ions Supported on Silica and Photocatalytic Activity for NO Cecomposition" Res. Chem. Intermedi.15. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo, T. Suzuki, Y. Yamada, Y. Otsuji, E. Giamello, M. Che: Elsevier (Amsterdam). New Developments in Selective Oxidation, 683-692 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: Kluwer Academic Pul. (Dordrecht). Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Anpo: Maruzenn. Jikenn Kagaku Koza, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi