• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長崎・シンガポ-ルにおける疾患の発生,病態におよぼす地理疫学的諸因子の比較解析

研究課題

研究課題/領域番号 02045032
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究機関長崎大学

研究代表者

土山 秀夫  長崎大学, 学長 (80039487)

研究分担者 ヴィセント・チョウ チヨウ  シンガポール大学, 医学部, 助教授
スーン・チー・ング チー ング  シンガポール大学, 医学部, 教授
リチャードグアン  シンガポール大学, 医学部, 教授
プリタム・シン シン  シンガポール大学, 医学部, 助教授
ヨー・ウー・タン ウー タン  シンガポール大学, 医学部, 助教授
中根 允文  長崎大学, 医学部, 教授 (80039833)
長瀧 重信  長崎大学, 医学部, 教授 (70010311)
珠玖 洋  長崎大学, 医学部, 教授 (80154194)
竹本 泰一郎  長崎大学, 医学部, 教授 (60010005)
宮本 勉  長崎大学, 医学部, 教授 (10004582)
SINGH Pritum  Department of Obstetrics & Gynecology National University of Singapore
CHOW Vincent TK  Department of Microbiology National University of Singapore
NG Soon Chye  Department of Obstetrics & Gynecology National University of Singapore
GUAN Richard  Department of Medicine National University of Singapore
TAN Yew Oo  Department of Medicine National University of Singapore
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードB型肝炎ウィルス / C型肝炎ウィルス / HTLVー1 / シンガポ-ル / 腫瘍ウィルス / 内分泌腫瘍
研究概要

本研究の成全は,「第6回長崎ーシンガポ-ル医学シンポジウム」(平成2年12月4日長崎にて開催)において国立シンガポ-ル大学研究分担者および長崎大学医学部研究分担者により報告された。内容は下記の如く肝炎ウィルス,HTLVー1ウィルスを中心としたウィルス性疾患,腫瘍および内分泌性疾患である。
1.肝炎ウィルス
(1)Immunogenicity of a rーDNA HBV vaccine containing preーS components
(2)Intrahepatic hapatitis B surface and core antigen expression in chronic HBsAg carriers in Singapore:Correlation with histologic disease activity
(3)Hepatitis C: Epidemiology and the problem of diagnosis
(4)The impacts of sociocultural backgrounds on epidemics of HBV and HTLVー1 in islandーcommunities
(5)Intetferon production is normal in childhood acquired chronic hepatitis B virus infection
(6)Evidence of depressed cellular immunity in nonーresponders to the hepatitis B vaccine
(7)Human hepatocellular carcinoma cell lines express DNA binding proteins that recognize the hepatitis B virus core gene enhancer
2.HTLVー1ウィルスおよび腫瘍性疾患
(1)Expression of gangliosides on adult T cell leukemia cells
(2)Preventiion of maternal transmission of HTLVー1
(3)Molecular analysis of human papillomaviruses in the female and male lower genital tracts
(4)Transforming potential of cーfgr protoーoncogene
(5)Fibroblast growth factors released by wounded endothelial cells stimulate proliferation of synovial cells
3.内分泌性疾患
(1)Prolactin response to TRH and subtype of depression
(2)Islet cell antibodies characteristics of Singapore Chinese
(3)Autoimmune thyroid disease: Upーtoーdate
(4)New directions in human assisted reproduction
(5)Ultrasoundーguided transvaginal fallopian catheterization for assisted conception
特に本研究を通じて,シンガポ-ルおよび長崎に多発する肝炎ウィルスによる疾患に関して,シンガポ-ルでは主としてB型肝炎ウィルスを,又長崎ではB型およびC型肝炎ウィルス感染と病態の解析が進んだ。具体的には,シンガポ-ルにおける肝組織の生検による検討で,細胞質内HBC抗原の活性型肝炎における重要性を明らかにし,又pneーsを含む組み換え型肝炎ワクチンの有効性が検証された。更に肝炎ウィルス感染に伴うインタ-フェロン産生能の変化および細胞性免疫能の変化についての詳細な解析がなされた。
長崎大学における研究により,36万人の日本人献血者中C型炎ウィルス感染者は1.1%であり,その感染者の加令に伴う増加,又C型肝炎ウィルスとB型肝炎ウィルス感染者のオ-バ-ラップの存在が明らかにされた.更に多くの症例数についてのC型肝炎ウィルスの動態が解析された.又長崎県の離島におけるB型肝炎ウィルスとHTLVー1ウィルス感染に対する社会要因との関係が解析された。

報告書

(1件)
  • 1990 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Nagata,Y.et al: "Glycine to aspartic acid mutations at codon 13 of cーKiーras gene in human gastroーintestinal cancers." Cancer Res.50. 480-482 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata,Y.et al.: "Point mutations of cーras genes in human bladder cancer and kidney cancer." Jap.J.Cancer Res.81. 22-27 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata,Y.et al.: "Frequent glycine to aspartic acid mutations at codon 12 of cーKiーras gene in human panacreatic cancer in Japanese." Jap.J.Cancer Res.81. 135-140 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji,Y.et al.: "Prevention of HTLVー1 motherーchild transmission." Pediatrics. 86(1). 11-17 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama,D.et al.: "Amplification of HTLVー1 related sequences among patiesnts with neurological disorders in highly endemic Nagasaki: lack of evidence for association of HTLVー1 with multiple sclerosis." Jpn.J.Cancer Res.81. 238-246 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,A.et al.: "Impacts of Sociocultural conditions Epidemics of HTLVー1 and HBV among the Islands in Southwestern Japan" Acta Medica Nagasakiensia. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, Y. et al.: "Glycine to aspartic acid mutations at codon 13 of c-Ki-ras gene in human gastro-intestinal cancers." Cancer Res.50. 480-482 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, Y. et al.: "Point mutations of c-ras genes in human bladder cancer and kidney cancer." Jap. J. Cancer Res.81. 22-27 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, Y. et al.: "Prevention of HTLV-1 mother-child transmission." Pediatrics. 86 (1). 11-17 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, D. et al.: "Amplification of HTLV-1 related sequences among patients with neurological disorders in highly endemic Nagasaki : lack of evidence for association of HTLV-1 with multiple Sclerosis." Jpn. J. Cancer Res.81. 238-246 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, A. et al.: "Impacts of Sociocultural conditions on Epidemics of HTLV-1 and HBV among the Islands in Southwestern Japan." Acta Medica Nagasakiensia. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi