• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファンデルワールス種属人工物質における新物性の探索とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02102002
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

小間 篤  東京大学, 理学部, 教授 (00010950)

研究分担者 上野 啓司  東京大学, 理学部, 助手 (40223482)
多田 博一  東京大学, 理学部, 助手 (40216974)
斉木 幸一郎 (斉木 幸一朗)  東京大学, 理学部, 助教授 (70143394)
青木 秀夫  東京大学, 理学部, 助教授 (50114351)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
220,000千円 (直接経費: 220,000千円)
1992年度: 45,000千円 (直接経費: 45,000千円)
1991年度: 60,000千円 (直接経費: 60,000千円)
1990年度: 115,000千円 (直接経費: 115,000千円)
キーワードファンデルワールス・エピタキシ- / 積層人工物質 / STM / 有機薄膜 / 層状物質 / 変調構造 / 界面 / ファンデルワールス・エピタキシー / 層状物集 / ファンデルワ-ルス・エピタキシ- / ヘテロ構造 / C_<60> / 有機超薄膜 / 超格子 / ファンデルワ-ルスエピタキシ- / 原子モアレ縞 / RHEED振動
研究概要

本研究では、研究代表者らが創案したファンデルワールス・エピタキシ-法を発展させて、多岐にわたる物質の超薄膜を積層成長することにより、天然界にはまったく存在しないような人工新物質を作成し、それが示す新しい物性を探索することを目指して研究を進めた。その結果、ヘテロ成長できる物質系を飛躍的に増大させることに成功した。三次元物質基板上の表面ダングリングボンドの終端という概念の導入により、最も広く使われている三次元的物質と層状物質とを結合させる道を拓き、またフラーレンや各種有機分子結晶のエピタキシャル超薄膜の成長並びに有機超格子成長という従来手をつけかねていた物質のヘテロエピタキシャル成長手法の確立にも成功した。静電的相互作用を利用した、格子不整合イオン結合物質間のエピタキシャル成長、電荷の偏りを有する有機分子性結晶のアルカリハライド基板上への成長は、組み合わせることが可能な物質群をさらに増大させた。本研究で作製されたヘテロ構造に固有な物性として、モアレ変調を受けたSTM像、超薄膜におけるポリタイプの形成、電荷密度波の形成、超薄膜ヘテロ構造によるフタロシアニンの光学的特性制御、アルカリハライド超薄膜中の表面ポラリトンの異常分散などが見い出され、その機構の解明がなされた。一方理論グループでは、モンテカルロ法、バンド計算、量子モンテカルロ法、解析的方法などを用いて、本研究で実現可能な物質系における、結晶成長/結晶構造、電子物性、超伝導、誘電的性質などの理論的予測と解明を行った。とくに、異なる層またはバンドの間の電荷結合により、相互作用がすべて斥力の系から有効引力が生じるだけでなく、超伝導相が最も支配的になるという、新しい超伝導機構の提案を行った。これは、超伝導機構を与える随伴系が、多体効果による絶縁体でも、電荷移動による絶縁体でも、金属であってもはたらく一般性の高い機構である。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] B.A.Parkinson,F.S.Ohuchi,K.Ueno and A.Koma: "Periodic Lattece Distortions as a Result of Lattice Mismatch Epitaxial Films of Two-Dimensional Materials" Appl.Phys.Lett.58. 472-474 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tada,T.Kawaguchi and A.Koma: "Epitaxial Growth of Vanady-Phthalocyanine Ultrathin Films on Hidrogen-Terminated Si(111)Surfaces" Appl.Phys.Lett.61. 2021-2023 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakurain,H.Tada,K.Saiki A.Koma,H.Funasaka and Y.Kishimoto: "Epitaxial Growth of C_<70> Films on GaSe(0001) and MoS_2(0001) Surfaces" Chem.Phys.Lett.208. 425-430 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimada,Y.Furukawa,E.Arakawa,K.Takeshita,T.Matsushita,H.Yamamoto and A.Koma: "Structure Determination of Ultrathin NbSe_2 Films by Grazxing Incidence X-ray Diffraction" Solid State Commun.89. 583-586 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kuroki and H.Aoki: "Superconductivity in Metal-Insulator Composite Bands : A Realization of Negative-U Pairing in Purely Repulsive Systems" Phys.Rev.B48. 7598-7617 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Shima and H.Aoki: "Electronic Structure of Superhoneycomb Systems : A Peculiar Realization of Semimetal/Semiconductor Classes and Ferromagnetism" Phys.Rev.Lett.71. 4389-4392 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.A.Parkinson, F.S.Ohuchi, K.Ueno and A.Koma: "Periodic Lattice Distortions as a Result of Lattice Mismatch in Epitaxial Films of Two-Dimensional Materials" Appl.Phys.Lett.58. 472-474 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tada, T.Kawaguchi and A.Koma: "Epitaxial Growth of Vanadyl-Phthalocyanine Ultrathin Films on Hydrogen-Terminated Si (111) Surfaces" Appl.Phys.Lett.61. 2021-2023 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakurai, H.Tada, K.Saiki A.Koma, H.Funasaka and Y.Kishimoto: "Epitaxial Growth of C_<60> and C_<70> Films on GaSe (0001) and MoS_2 (0001) Surfaces" Chem.Phys.Lett.208. 425-430 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimada, Y.Furukawa, E.Arakawa, K.Takeshita, T.Matsushita, H.Yamamoto and A.Koma: "Structure Determination of Ultrathin NbSe2 Films by Grazxing Incidence X-ray Diffraction" Solid State Commun.89. 583-586 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kuroki and H.Aoki: "Superconductivity in Metal-Insulator Composite Bands : A Realization of Negative-U Pairing in Purely Repulsive Systems" Phys.Rev.B48. 7598-7617 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Shima and H.Aoki: "Electronic Structure of Superhoneycomb Systems : A Peculiar Realization of Semimetal/Semiconductor Classes and Ferromagnetism" Phys.Rev.Lett.71. 4389-4392 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori,K.Saiki and A.Koms: "Atom Intensity Variation in the Scanning Tumeling Microscoge Image of Miyed Crystals of Tyansition Metel Dichslcogenidas" Jpn.J.Aqgl.Phys.31. L1370-L1372 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Koms: "Van dev Warls Eqitsxy -A New Epitsxial Growts Method for a Highly Lattiu-Mismatched System-" Thim Solid Films. 216. 72-76 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Koms: "New EQitaxial Growth Method for Modulcti,Structnres Using Van der Waels Interacrions" Surlnce Science. 267. 29-33 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueno,H.Abe,K.Saki,A.Koma,H.Oigawa and Y.Nanmichi: "Hefevo-ejitexy of Layered Compoind Sem:conductor Gase onto GaAs surfaces for Very Eflective Pass.vation of Nanometn Structare" Surface Science. 267. 43-46 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tada,T.Kawaguchi and A.Komi: "Epitrxial Growth of Vanadyl-phthalocyanine Ultrathin Films on Hydrogen-Terminated Si(111)Surtacos" Aqgl.Phys.Letl.61. 2021-2023 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kuroki and H.Aoki: "Realization of Negative-U Superconductivity in a class of Purely Requlsive Systems" Phys.Rev.Letl.69. 3820-3823 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Koma,K.Ueno and K.Saiki: "Heteroepitaxial Growth by van der Waals Interaction in One-,Two-and Three-dimensional Materials" J.Crystal Growth. 111. 1029-1032 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saiki,Y.Nakamura and A.Koma: "Heteroepitaxial Growth of KCI and LiF on a Cleaved Face of KBr" Surf.Sci.250. 27-32 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueno,H.Abe,K.Saiki and A.Koma: "Heteroepitaxy of Layered Semiconductor GaSe on a GaAs(111)B Surface" Jpn.j.Appl.Phys.30. L1352-L1354 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sakurai,H.Tada,K.Saiki and A.Koma: "Van der Waals Epitaxial Growth of C60 Film on a Cleaved Face of MoS_2" Jpn.J.Appl.Phys.30. L1892-L1894 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kuroki and H.Aoki: "Superconductivity in a Two Band Hubbard System with Inter-Band Attraction" Physica C. 185-189. 1453-1454 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kusakabe and H.Aoki: "Low-lying Excitations in the Half-Filled and Doped Hubbard Model in One Dimension" Phys.Rev.B. 44. 7863-7869 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimada,H.Yamamoto,K.Saiki,and A.Koma: "RHEED Intensity Dscillation during Epitaxial Growth of Layered Materials" Jpn.J.Appl.Phys.29. L2096-L2098 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Koma: "Heteroepitaxy between LatticeーMismatched Materials with van der Waals Interactions" Mat.Res.Soc.Symp.Proc.198. 105-110 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.S.Ohuchi,B.A.Parkinson,K.Ueno,and A.Koma: "van der Waals Epitaxial Growth and Characterization of MoSe_2 Thin Films on SnS_2" J.Appl.Phys.68. 2168-2175 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] B.A.Parkinson,F.S.Ohuchi,K.Ueno,and A.Koma: "Periodic Lattice Distortions as a Result of Lattice Mismatch in Epitaxial Films in TwoーDimentional Materials" Appl.Phys.Leff.58. 472-474 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tada,K.Saiki,and A.Koma: "Preparation and Characterization of VanadylーPhthalocyanine Ultrathin Films Grown on KBr and KCl by Molecular Beam Epitaxy" Jpn.J.Appl.Phys.30. L306-L308 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Aoki and K.Kuroki: "Superconductivity in a TwoーBand Hubbard Model" Phys.Rev.B. 42. 2125-2136 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi