• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝発癌過程のマ-カ-酵素の特異的発現機構と機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 02151005
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関弘前大学

研究代表者

佐藤 清美  弘前大学, 医学部, 教授 (50006079)

研究分担者 野口 民夫  大阪大学, 医学部, 講師 (70135721)
宮城 妙子  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (50006110)
菊池 九二三  北海道大学, 免疫科学研究所, 教授 (20006117)
谷口 直之  大阪大学, 医学部, 教授 (90002188)
村松 正実  東京大学, 医学部, 教授 (10035454)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1990年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
キーワード肝発癌 / マ-カ-酵素 / グルタチオンSートランスフェラ-ゼ / 転写調節因子 / 癌遺伝子 / Gタンパク質 / プロティンホスファタ-ゼ / プロテアソ-ム
研究概要

本研究班の本年度の研究成果の主なものは以下の通りである。
1)GSTーPの活性酸素、SH基修飾剤による特異的活性調節機構が解明され、肝前癌細胞での薬剤耐性機構への関与が示唆された。2)GSTーPの特異的発現機構に係わる新しい機構として、サイレンサ-結合タンパク質がクロ-ニングされた。3)肝癌自然発症LECラットでγーGTP、GSTーPの発現がDNAの低メチル化と関連していることが判明した。4)ピルビン酸キナ-ゼL型(PKL)遺伝子のエンハンサ-領域(Lー1、ーII、ーIII)がユニットとして働くことが解明され、その結合タンパク質の1つとしてLFーB1が同定され、肝癌での低下が認められた。5)ラットプロティンホスファタ-ゼI型の活性ユニット(α)の一次構造がcDNAから解明され、肝癌でそのmRNAの上昇が認められた。6)細胞増殖制御に関与するとみなされる形質膜性シアリダ-ゼが精製された。7)肝細胞の増殖制御機構に関与するとみなされるrasp21類似低分子量GTP結合タンパク質(smgp21)の活性調節タンパク質(GOP/GTP交換反応促進タンパク質(<GDS>___ー))が精製され、一次構造がcDNAから解明された。8)タンパク質、核酸の代謝に関係するプロテアソ-ムの構成成分のクロ-ニングと構造解析が進められ、新種の遺伝子ファミリ-に属することが判明、またヒト白血病細胞ではプロテアソ-ムが異常に多く発現していることが認められた。
いずれの研究も分子レベルで遺伝子発現や活性調節機構の解明が進められ、癌の基礎的研究として貢献するところ大とみなされるが、肝癌特異性(マ-カ-として)、癌化との本質的関連性、癌細胞での特異的機能の解明、発現の相互の関連性などが今後の研究課題と考えられる。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Okuda Akihiko: "Functional cooperativity between two TPA responsibe elements in undifferentiated F9 embryonic stem cells" EMBO Journal. 9. 1131-1135 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozawa Masahide: "Synthesis of human gammaーglutamyl transpeptidas (GGT) during the fetal development of liver" Gene. 87. 299-303 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada Kazuya: "Identification and characterization of hepatocyteーspecific regulatory region of the rat pyruvate kinase L gene.The synergistic effects of multiple elements" Journal of Biological Chemistry. 265. 19885-19891 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto Takeshi: "Purification and characterization from bovine brain cytosol of proteins that regulate the GDP/GTP exchange reaction of <smg>___ー p21s,<ras>___ー p21ーlike GTPーbinding proteins" Journal of Biological Chemistry. 265. 16626-16634 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kumatori Atsushi: "Abnormally high expression of proteosomes in human leukemic cells" Proceedings of the National Academy of Sciences. 87. 7071-7075 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura Kazuki: "Molecular cloning and sequence analysis of cDNA for the catalytic subunit 1 of rat kidney type 1 protein phosphatase,and detection of the gene expression at high levels in hepatoma cells and regenerating lvers as compared to rat livers" Journal of Biochemistry. 109. 307-310 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sato Kiyomi: "Glutathione Sーtransferases and Drug Resistance" Taylor and Francis, 389-398 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi