• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん研究に要する研究資材開発

研究課題

研究課題/領域番号 02151016
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

黒木 登志夫  東京大学, 医科学研究所, 教授 (90006073)

研究分担者 渋谷 正史  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10107427)
橋本 嘉幸  東北大学, 薬学部, 教授 (90072412)
吉田 廸弘  北海道大学, 理学部・染色体研, 教授 (60001765)
青木 國雄  愛知県がんセンター, 総長 (60073102)
豊島 久真男  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (90029760)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
19,500千円 (直接経費: 19,500千円)
1990年度: 19,500千円 (直接経費: 19,500千円)
キーワード移植腫瘍 / がん遺伝子 / 染色体マッピング / 遺伝情報 / 単クロ-ン抗体 / 化学発がん物質 / コホ-ト集団
研究概要

がんの研究のためには,各種の研究資材が必要である。本研究班は、がん研究に必要な資材を調製し,分与し,あるいはそれらの所在情報を「がん特」「新バイオがん」の研究者に供給することを目的としている。具体的には次の8つの事業を行った。
1.移植腫瘍分与(東北大・抗酸菌研・及川淳):45種の移植腫瘍を85件分与した。2.がん遺伝子プロ-ブ(東大・医科研・渋谷正史,豊島久真男):8種のがん遺伝子プロ-ブを29件分与した。3.染色体マッピング(北大・理・吉田廸弘,東大・医科研・渋谷正史):染色体マッピング用にヒト・マウスハイブリド-マDNAを2件分与した。4.RFLPプロ-ブ(癌研・中村祐輔):ヒト染色体マッピング用プロ-ブ900種を分与した。5.遺伝情報(九大・理・宮田隆,遺伝研・五條堀孝,癌研・伊藤彬):遺伝情報について12件の相談があった。蛋白デ-タベ-スパンフレットを作成中。6.単クロ-ン抗体(東北大・薬・橋本嘉幸,愛知がんセンタ-,高橋利忠):単クロ-ン抗体所在情報のパンフレットを作成した。7.化学物質(東大・医科研・松島泰次郎):発がん物質MeIQを3件分与した。8.DNA保存(東大・医科研・黒木登志夫,愛知がんセンタ-・青木國雄,国立がんセンタ-・西村暹):コホ-ト集団のDNA2530人からDNAを分離し,保存した。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Shinichi Osada: "A phorbol ester receptor/protein kinase,nPKC7,a new member of the protein kinase C family predominantly expressed in lung and skin." J.Biol.Chem.265. 22434-22440 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Keisuke Yusa: "Low metastatic potential of clone from murine colon adenocarcinoma 26 increased by transfection of activated cーerbBー2 gene." J.Natl.Cancer Inst.80. 1633-1636 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masabumi Shibuya: "Nucleotide sequence and expression of a novel human receptorーtype tyrosine kinase gene (<flt>___ー) closely related to the <fms>___ー family." Oncogene. 5. 519-524 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 彬: "DNAデ-タ-バンク" 臨床病理. 85. 24-31 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi