研究課題/領域番号 |
02151032
|
研究種目 |
がん特別研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
高橋 正治 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授 (00026931)
|
研究分担者 |
安藤 興一 放射線医学総合研究所, 臨床研究部, 室長 (00159526)
母里 知之 東海大学, 医学部, 教授 (70055896)
新部 英男 群馬大学, 医学部, 助教授 (90008293)
坂本 澄彦 東北大学, 医学部, 教授 (20014029)
稲山 誠一 慶応義塾大学, 医学部, 教授 (30051030)
|
研究期間 (年度) |
1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
1990年度: 16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
|
キーワード | 放射線療法 / BRM / BRM併用放射線療法 / 生物学的応答修飾 / 放射線増感剤 / 放射線効果修飾 |
研究概要 |
生体の生物学的応答を修飾することによって、放射線療法の局所的、全身的治療効果を高める目的で基礎的検討を行った。その結果、以下の知見を得た:1.放射線療法における生物学的修飾物質(BRM)の併用効果は局所制御によって始めて得られる。リンパ球サブセットは照射線量によって影響を受けるが、増感剤では影響を受けない。従って、照射線量を少なくして局所制御を得るためには増感剤は重要な役割を果たす。2.増感剤にNMFの分化誘導能を有する分子を側鎖に導入した結果、増感効果を損なわずにに分化誘導能を有する増感剤が開発された。3.腫瘍関連抗原の有無による2種類の同系移植腫瘍に対して、サプレッサ-細胞活性を抑制して局所照射を行った結果、抗原を有するものでは腫瘍の成長は抑制されたが、有さないものではかえって成長が促進され、細胞性免疫を抑制する細胞の出現をみた。この現象は、BRM併用放射線の局所効果が、腫瘍関連抗原の有無によって影響されることを示唆している。3.BRMの併用効果は1回投与量よりも照射とのtiming、sequence、投与回数、投与期間に依存する。6カ月以上の長期観察可能な移植腫瘍で成長遅延、生存率の向上が有意に認められた。4.ILー1は腫瘍血管障害に起因する抗腫瘍効果が認められる一方、全身照射マウス(非担癌)の生存率を有意に延長させる多様性の効果を示した。照射による白血球減少に対してGーCSFは有意に改善させる。とくにSPFマウス全身照射ではGーCSFによる生存期間の延長が著しく有意に認められた。5.ルイス肺癌移植腫瘍のSPG併用照射は、40Gyまでは線量とともに局所マクロファ-ジ浸潤が著明となり、腫瘍成長遅延、肺転移移抑制がみられたが、50Gy以上では肺転移はかえって増加した。6.MCXー912は低線量域で放射線増感効果を示すが、それ自身殺細胞効果を有し、22種類以上の蛋白のうち、405nmの特性吸収を示すヘム蛋白がこれに関与していた。
|