• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非免疫系抗腫瘍性因子の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 02151058
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

今西 二郎  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (40112510)

研究分担者 西川 克三  金沢医科大学, 医学部, 教授 (10029960)
武田 健  昭和大学, 医学部, 助教授 (80054013)
宮崎 香  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助教授 (70112068)
田中 亮  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (90094383)
鈴木 不二男  大阪大学, 歯学部, 教授 (40028717)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
18,500千円 (直接経費: 18,500千円)
1990年度: 18,500千円 (直接経費: 18,500千円)
キーワード非免疫系 / 抗腫瘍性因子 / TDF / EGI / NGIF / CATF / EGF / FーDIF
研究概要

本年度は、各非免疫系抗腫瘍性因子を精製し、物理化学的性状を明らかにすることを目標においた。それぞれの因子によって、進展の度合いに多少の差異はあるが、ほぼ目標の達成ができた。それぞれの因子について以下に述べてみる。腫瘍変性因子については、ヒト線維芽細胞の培養上清を、Sーセファロ-ス、Con Aーセファロ-ス、ヘパリンカラムクロマトグラフィ-にかけてみたところ、ほぼ単一バンドが得られるようになった。この物質のアミノ酸配列を現在解析しているところである。軟骨由来抗腫瘍性因子については、コラゲナ-ゼインヒビタ-であるTIMPおよびTIMPー2と比較検討することにより、物理化学的性状を解析した。その結果、抗腫瘍性因子の1部は、TIMPではないかと推察された。ウサギ血清中の増殖阻害因子については、各種イオン交換カラムクロマトグラフィ-、アフィニティ-クロマトグラフィ-などを用いて10万倍精製度を上げることができ、単一のバンドになった。新生期脳由来抗癌因子については、すでに単一バンドとして精製されているが、今回はこれに対する抗体を作成し、生理的役割を解析した。グリア細胞成長因子については、Schwannoma細胞に対し分化誘導することが確認された。また、神経線維腫から抽出されたneurotrophic factor(NTF)が、神経芽細胞腫のDNA合成を促進すること、同じ抽出物中にグリア細胞増殖抑制因子が存在することが明らかにされ、精製を行った。腫瘍退縮因子については、作用機作として、好中球の遊走を増強することがわかり、さらに腫瘍退縮因子の拮抗因子の精製も行った。センチニクバエの抗腫瘍活性を持った因子は、分子量が200kであることがわかり、単一バンドにまで精製できた。そのほか、線維芽細胞から分泌される分化誘導因子を単一バンドまで精製を行い、アミノ酸配列を解析したところ、IL6に一致することがわかった。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 山村 睦朗: "腫瘍変性因子(TDF)" Human cell. 3(2). 113-117 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,N.: "Characterization of a cathepsin Lーlike enzyme secreted from human pancreatic cancer cell line HPCーYP." Cancer Res.50. 658-663 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Higuchi,T.: "Rapid phosphorylation of cellular proteins during differentiation of neuroblastoma cells induced by recombinant human interferonーγ." J.Interferon Res.10. 413-423 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,N.: "Characterization of new human pancreatic cancer cell lines which propagate in a proteinーfree chemically defined medium." Cancer Res.50. 7008-7014 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takigawa,M.: "Tumor angiogenesis and polyamines:αーdifluoromethylornithine,an irreversible inhibitor of ornithine decarboxylase,inhibits B16 Melanomainduced angiogenesis <in>___ー <ovo>___ー and the proliferation of vascular endothelial cells <in>___ー <vitro>___ー." Cancer Res.50. 4131-4138 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takigawa,M.: "Induction of angiogenesis in chick yolkーsac membrane by polyamines and its inhibition by tissue inhibitors of metalloproteinases (TIMP and TIMPー2)." Biochem.and Biophys.Res.Commun.171(3). 1264-1271 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,J.: "Cytoskeletal regulation of normal rat glioblasts differentiated by glia maturation factor." Neurochem.Int.16(2). 133-140 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miwa,N.: "Tumor growthーinhibitory glycoprotein secreted from the mouse brain at terminal stage of the ontogeny:molecular homogeneity and requirement of the retained protein conformation for exhibition of the cytotoxic action." Biochim.Biophys.Acta. 1034. 309-317 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki,K.: "Potent growth inhibition of human tumor cells in culture by arginine deiminase purified from a culture medium of a Mycoplasmaーinfected cell line." Cancer Res.50. 4522-4527 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kamijo,R.: "Effects of combinations of transforming growth factorーβ_1 and tumor necrosis factor on induction of differentiation of human myelogenous leukemic cell lines." J.Immunol.144. 1311-1316 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitake,Y.: "Derivation of monoclonal antibody to basic fibroblast growth factor and its application." Methods in Enz.198. 148-157 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kurata,S.: "Participation of hemocyte proteinase in dissociation of the fat body on pupation of <Sarcophaga>___ー <peregrina>___ー (flesh fly)." Insect Biochem.20(5). 461-465 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kasai,S.: "Antitumor activity of polymorphonuclear leukocytes activated by a βー1,3ーDーglucan." Cancer Res.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] OkumuraーNoji,K.: "Stimulation by glia maturation factor of Ca^<2+> ーdependent phosphoー rylation of Mr 100 k protein in rat glioblasts." Neurochem.Int.17(4). 559-571 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi