• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多段階発癌過程における癌関連遺伝子の変化

研究課題

研究課題/領域番号 02151066
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

北川 知行  (財)癌研究会, 癌研究所, 副所長 (50085619)

研究分担者 白井 智之  名古屋市立大学, 医学部・病理第1, 講師 (60080066)
広橋 説雄  国立がんセンター研究所, 病理, 室長 (70129625)
佐藤 清美  弘前大学, 医学部・生化学第2, 教授 (50006079)
酒井 正春  北海道大学, 医学部・生化学第1, 助教授 (50162269)
小川 勝洋  旭川医科大学, 病理第1, 教授 (50045514)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
1990年度: 21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
キーワード多段階発癌 / 癌関連遺伝子 / 発癌のプログレッション / マ-カ-酵素変異
研究概要

北川はC3Hマウスの前癌肝細胞の培養系を多数作り、Hーras活性化の見られないこと、更に活性化Hーras導入によりトランスフォ-ムすることを示した。更にSV40ーT抗原遺伝子導入マウスでの肝発癌過程を調べこの場合もHーrasの活性化は発癌後期のプログレッションに関係する事件であることを明らかにした。
佐藤はペルオキシゾ-ム増殖剤で誘導したラット肝前癌病変では、GSTーPか陰性で、ECHtaseも誘導されないことを明らかにした。
小川はラット肝のp53遺伝子のexon4を含む部分をクロ-ニングしてプロ-ブを作成、再生肝を肝癌ではP53のmRNAの増強があること、肝癌の一つに両alleleに突然変異が生じていることを確かめた。
酒井はGSTーP遺伝子のエンハンサ-に存在するTRP総合因子をクロ-ニングし、それらの転写活性機能を更に詳しく解析した。
白井はラット膀胱癌では、ほとんど全てにHーrasの発現上昇があることを確かめた。
安井はウッドチャク肝癌のCーmycを多数分析し、一例で上流の欠失とそれに伴う発現増強があることを明らかにした。
広橋は多数のヒト肝癌を分析し、4、16、17に高率にLOHがあること、特に16の欠失がプログレッションと関係することを示した。
堤はハムスタ-膵癌を分析し、その一例にヒトと同様にKーrasの突然変異があることを示した。
難波はヒト胎児よりの線維芽細胞を4NQOで処理し、不死性にトランスフォ-ムすることに成功した。
神谷はラット乳腺上皮細胞系を樹立、活性化Hーrasの導入は自律増殖能と増殖因子分泌をもたらすが、完全な造腫瘍性は得られないことを示した。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Lee,GH.,Kitagawa,T.,et al.: "Detection of activated CーHーras oncoqene in hepatocellular carcinomas developing in transgenic mice harboring albumin〜." Carcinogenesis. 7. 1145-1148 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai,H and Ogawa,K.: "Mutational activation of Hーras and Kーras qene is absent in NーnitrosoーNーmethylureaーinduced liver tumor in rats." Jpn.J.Cancer Res.81. 437-439 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai,M.,et al: "Structural and functional analysis of an enhancer GPE1 having a TPA responsive elementーlike sequence found〜." J.Biol.Chem.264. 16919-16926 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hatayama,I.,Sato,K.,et al.: "A cDNA sequence coding a class pi qlutathione Sーtransferase of mouse" Nucleic Acids Res.18. 4606 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi,T.,Hirohashi,S.,et al: "Allele loss on chromosome 16 associated with proqression of human hepatocellular Carcinomo" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 6791-6794 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujiuchi,T.,Tsutsumi,M.,et al.: "Possible involvement of poly ADPーribosylation in phenobarbital promotion of rat hepato carcinoqenesis" Carcinoqenesis.11. 1783-1789 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi