• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌化学療法効果を修飾する腫瘍・宿主因子

研究課題

研究課題/領域番号 02151068
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

塚越 茂  (財)癌研究会, 癌化学療法センター, 副所長 (60085644)

研究分担者 加藤 哲郎  秋田大学, 医学部・泌尿器科, 助教授 (40004642)
山田 龍作  和歌山県立医科大学, 教授 (90047085)
石塚 雅章  微生物化学研究会, 化学療法研究所, 副所長 (80159722)
田代 田鶴子  (財)癌研究会, 癌化学療法センター, 研究員 (50085635)
西條 長宏  国立がんセンター研究所, 薬効試験部, 部長
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1990年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
キーワードがん化学療法 / 抗がん剤選択的とりこみ / 塞栓療法 / マイクロカプセル / 封入抗がん剤 / シスプラチン耐性
研究概要

(1)抗癌剤の腫瘍局所到達性の改善:抗癌剤の腫瘍到達性を改善し効果の向上を試みてきた。既にmitomycinCーdextrant結合体が腫瘍局所に長く滞まる事を見出しており本年度は糖蛋白質の糖鎖に対する認識機構を利用した腫瘍特異的抗癌物質の開発を企画しそのために、ラット腫瘍による灌流実験系をつくり高分子化抗癌剤の腫瘍組織移行を調べている(橋田)。一方、抗癌剤封入マイクロカプセルの選択的動脈内注入する方式が種々の癌病巣を対象に適用可能であり安全性も高い事が判ってきた。又、難治性とされる骨病巣に対する有効な治療法となると考えられた(加藤)。抗癌剤併用肝動脈塞栓療法(TAE)も原発性肝細胞癌及び転移性肝癌に対する保存的療法として普及してきた。その結果TAE法は併用抗癌剤を腫瘍に選択的に停滞し作用させる抗癌剤を用いず肝動脈塞栓療法を行った群に比し、抗癌剤をしみこませた塞栓療法群の生存率は有意に高かった(山田)。(2)腫瘍増殖部位による治療効果の修飾:受精鶏卵胎児の転移臓におけるヒト癌の転移巣の定量法を確立した(遠藤)。又、放様菌からサイトゲニンを発見しこれがサイトカインを誘導しまた固型癌モデルにも有効性が示された(石塚)。(3)腫瘍の薬剤耐性と効果の修飾:臨床上有用な白金錯体CDDPの耐性機序につき耐性腫瘍のDNA修復能について検討してきたが耐性株では感受性株よりやや高かった。更に検討を続ける(田代)。シスプラチン耐性ヒト非小細胞肺癌株の耐性では、薬剤の細胞内蓄積の低下が示されまた、テトラプラチンの細胞障害機構は母化合物と異なっていた(西條)。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書

研究成果

(7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Nagahiro Saijo: "In vitro evaluation of the new anticancer agents KT6149,MXー2,SM5887,menogarie,and liblmycin using cisplatinーor adriamycin resistant human cancer cell lines" Cancer Research. 49. 4098-4102 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Endo: "Specific detection of metastasized human tumor cells in embryonic chicks by the polymerase chain reaction" Jpn.J.Cancer Res.81. 723-726 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mikihiko Naito: "Staurosporine,a potent inhibitor of cーkinase,enhances drug accumulation in multidrugーresistant cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.173. 1252-1257 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro Kato: "Transcatheter arterial chemoembolizationーan approach to targeted cancer chemotherapy" Asian Med.J.33. 544-553 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 橋田 充: "単離腫瘍潅流実験系を利用した薬物移行特性評価法の開発" Drug Delivery System. 5. 77-81 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石塚 雅章: "ウベニメクス(ベスタチン)の免疫調節作用と抗腫瘍作用ならびにその発現機序に関して" Biotherapy. 4. 1-11 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 龍作: "血管カテ-テル術による治療ーInterventional Radiologyの実際ー(山田龍作編著)" 秀潤社, 387 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi