• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養系及び担癌動物系でのTransforming Growth Factorーβ(TGFーβ)による白血病細胞増殖抑制効果の検討と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 02152104
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関自治医科大学

研究代表者

大田 雅嗣  自治医科大学, 医学部, 講師 (90160514)

研究分担者 中村 充  自治医科大学, 医学部, 助手 (20198237)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1990年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードTransforming Growth Factorーβ(TGFーβ) / 造血幹細胞 / 造血支持細胞 / 造血抑制因子 / 白血病担癌動物 / ヌ-ドマウス
研究概要

【研究の意義】Transforming Growth Factorーβ(TGFーβ)の持つ生理活性の多様性が注目されている.TGFーβのもつ正常造血細胞の増殖に対する抑制性因子としての役割を明らかにしつつ,造血器腫瘍に対する抗腫瘍効果を検討し,臨床応用への可能性を探る.
【TGFーβの造血幹細胞,支持細胞に対する作用の検討】TGFーβ1は,種々の造血因子存在下でのマウス造血前駆細胞のコロニ-形成,液体培養系での増殖を濃度依存性に抑制した.これらの反応は,TGFーβ1に対する特異的レセプタ-(Type I receptor)を介して行なわれることが明らかになった.in vivoでの造血を最もよく反映できる長期骨髄培養系では,形成される間質系造血支持細胞と,造血幹細胞から構成される造血の場(Cobblestone Islands)の形成を,TGFーβ1は強く抑制した.TGFーβ1は未熟造血幹細胞に作用し,負の増殖制御因子として重要な役割を持つことが明らかになった.
【TGFーβの白血病細胞に対する増殖抑制効果の検討】当研究者らが樹立した単球性白血病細胞株JOSKーIの増殖をTGFーβ1は濃度依存性に抑制した.細胞回転の検討から,TGFーβ1は細胞周期のG1/S期をブロックすることにより細胞増殖を抑制するものと推定された.またTGFーβ1により癌原遺伝子CーMYC発現量の抑制も観察された.現在TGFーβ1の作用とRB遺伝子等の癌抑制性遺伝子発現との関連について検索をすすめている.
【白血病担癌動物系の確立】従来ヒト白血病細胞担癌動物の確立は困難とされてきた.JOSKーI細胞をBalb/cあるいはKSNヌ-ドマウスに皮下接種もしくは腹腔内注入し,腫瘤形成型および腹水貯留型ヒト白血病細胞担癌動物の作製,安定した継代移植に成功した.現在in vivoでのTGFーβ1の白血病細胞増殖に対する作用を,種々の実験モデルを用いて探索中である.

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] OHTA,Masatsugu: "Regulators for growth and differentiation of leukemic cells" Acta Haematol.Jpn.53. 60-67 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] FURUKAWA,Yusuke et.al.: "Mechanism of action of transforming growth factorー (TGFー ) on human monocytic leukemia cell line JOSKーI cell growth"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] EMA,Hideo et.al.: "In vitro differentiation of leukemic cells to eosinophils in the presence of Interleukinー5 in two cases of acute myeloid leukemia with the translocation (8;21)(q22;q22)" Blood. 75. 350-356 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] YAMANOI,Jinko et.al.: "Establishment and characterization of JOSKーI(human monocytic leukemia line) subline which is transplantable to atyymic nude mice" Human Cell. 3. 60 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] KITAGAWA,Seiichi et.al.: "Human myelogenous leukemia cell line HLー60 cells resistant to differentiationーinduction by retinoic acid" J.Biol.Chem.264. 16149-16154 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] NAKAMURA,Mitsuru et al.: "Molecular mechanism of cell differentiation by ganglioside" Trends in Glycoscience and Glycotechnology. 3. 33-39 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] NAKAMURA,Mitsuru et.al.: "Ganglioside GM3 can induce megakaryocytoid differentiation of human leukemia cell line K562 cells" Cancer Res.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大田 雅嗣: "TGFーβの血液系への作用とシグナル伝達" 実験医学. 8. 321-329 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 充: "脂質と造血障害" The Lipid. 1. 66-76 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi