• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RBタンパク質の機能ドメインの解析

研究課題

研究課題/領域番号 02152130
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関国立がんセンター

研究代表者

田矢 洋一  国立がんセンター研究所, 生物学部, 主任研究官 (60133641)

研究分担者 西村 暹  国立がんセンター研究所, 生物学部, 部長 (20076970)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1990年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード癌抑制遺伝子 / RBタンパク質 / cdc2キナ-ゼ / リン酸化 / 細胞周期
研究概要

我々はRBタンパク質がM期特異的cdc2キナ-ゼによってin vitroでリン酸化されることを以前に示してきたが,in vivoではRBタンパク質のリン酸化はG_1/S期の境界線から始まりM期まで続く。そして,RBタンパク質による増殖抑制活性がこのリン酸化で解除されると推定される。そこで,G_1/S期特異的なものを含むすべてのRBキナ-ゼを検出することを試みた。その過程で,マウスFM3A細胞のcdc2キナ-ゼがMonoSカラムクロマトグラフィ-でG_1/SとG_2/M特異的な2つのピ-クに分かれ,RBキナ-ゼのピ-クはその2つの間に現れることを見出した。RBタンパク質上にはcdc2キナ-ゼの基質になるための共通配列をもつ部位が11ケ所に存在するが,それらの部位を含む合成ペプチドはすべてこのRBキナ-ゼのピ-ク分画でリン酸化された。さらに,このピ-クとほぼ重なる領域にサイクリンAが検出された。一方,RBタンパク質をリン酸化するキナ-ゼが抗RB抗体によってRBタンパク質と共沈殿されることも見出した。その活性は特にG_1/S期に強いこともわかった。以上の結果はG_1/S期にRBタンパク質をリン酸化する酵素がcdc2キナ-ゼであることを示唆しているけれども,in vivoとin vitroでリン酸化部位が一致するか否か,さらに,そのcdc2キナ-ゼに含まれているサイクリンの種類なども今後明らかにせねばならない。また,我々は,RBタンパク質のC末端から317個のアミノ酸をもつポリペプチドを大腸菌で発現させ,これを用いてRBタンパク質に対するモノクロ-ナル抗体を作製することにも成功した。これらの抗体はRBタンパク質の免疫沈降にも使えることがわかった。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] <Taya,Y.>___ー,Yasuda,H.,Kamijo,M.,Nakaya,K.,Nakamura,Y.,Ohba,Y.& <Nishimura,S.>___ー: "Phosphorylation of the tumor suppressor gene RB protein by Mーphase specific histone H1 kinase" Genetic basis for carcinogenesis:Tumor suppressor genes and oncogenes(Knudson,A.G.Jr.et al.eds.),Japan Sci.Soc.Press,Tokyo/Taylor & Francis Ltd.,London. 171-176 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takehara,Nakada,S.,Hara,E.,<Taya,Y.>___ー,Sekiya,S.& Oda,K.: "Interaction of nuclear fractors with the regulatory region of the Nーmyc gene during differentiation of human embryonal carcinoma cells" Gene.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tamai,K.,Saitoh,S.,Kobayashi,A.,Nishimura,S.& <Taya,Y.>___ー: "Monoclonal antibodies against the human retinoblastoma gene protein"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa,M.,Saitoh,S.,Okuyama,A.,Tamai,K.,Ohba,Y.,Yasuda,H.,<Nishimura,S.>___ー& <Taya,Y.>___ー: "The retinoblastoma gene protein is associated with cdc2 kinase"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] <Taya,Y.>___ー,Kitagawa,M.,Saitoh,S.,Okuyama,A.,Tamai,K.,Kamijo,M.,Ohba,Y.,Yasuda,H.& <Nishimura,S.>___ー: "Protein kinases for cell cycleーdependent phosphorylation of the retinoblastoma gene protein"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi