• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表層地質の影響を考慮した地震動予測ー神奈川県足柄平野をテストフィ-ルドとしてー

研究課題

研究課題/領域番号 02201111
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

工藤 一嘉  東京大学, 地震研究所, 助手 (50012935)

研究分担者 堀家 正則  大阪工業大学, 建築学科, 助教授 (80221571)
瀬尾 和大  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (30089825)
笹谷 努  北海道大学, 理学部, 講師 (10002148)
入倉 孝次郎  京都大学, 防災研究所, 教授 (10027253)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード地震動予測 / 表層地質 / 足柄平野 / 強震観測 / 微動観測
研究概要

強震度は,直下だけではなく,近傍の2・3次元的地下構造の影響を受けている.本研究は,この影響を定量的に評価することを通じて,精度を高めた地震動予測の実現を目的としている.本年度は2年計画の初年度として位置づけ,地震動に与える影響の要因となる地下構造の決定と予測手法の理論的検討など,基礎的調査に重点を置き,以下の結果を得た.
1.表層地質が地震動に及ぼす影響に関する国際ワ-キンググル-プがテストサイトとして足柄平野を指定した.強震観測を続けている久野小学校は,地震動予測のための一つの対象地点であり,PS検層をはじめ密度など各種物理検層を実施した.この地点の特徴は2m程度の深さにインピ-ダンス比の大きい境界があり、中間層として礫とロ-ム層が混在し,さらに約65mの深さに基盤と考えられる火山岩の礫層があることが分かった.また微動の観測と主としてFーKスペクトル法に基づく解析を独立に行い,Rayleigh波の位相速度の分散を説明するS波速度構造を推定した.両者は大局的には調和しており,地盤調査法として微動のアレイ観測が有力であることが理解された.(工藤,笹谷,瀬尾、堀家)
2.平野部での堆積層による地震動への影響について,観測記録に基づき,震源の浅い伊豆半島付近で発生した地震及びやや深発の地震の解析を行った.浅い地震の場合,堆積層を伝播する表面波が確認され、深い地震の場合にはS波に続く後続波の強い励起が見られることが分かった.(工藤,笹谷)
3.2次元、および3次元の表層地質構造を考慮した地震動の理論合成プログラムを開発した(堀家).また,現実的な地震動予測のために,不均質断層運動を考慮するプログラムを開発した(入倉).

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 工藤 一嘉: "強震動と2・3次元の地下構造" 物理探査. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] HIGASHI Sadanori: "Polarization and Frequency Wavenumber Spectrum Analysis for the StrongーMotion Accelerograph Array in Asigara Valley,Japan" Journal of Physics of the Earth. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] IWATA Tomotaka: "Simulation of WideーFrequencyーBand Strong Ground Motions Based on the Heterogeous Rupture Process" Proceedings of The Eighth Japan Earthquake Engineering Symposium・1990. 1. 205-210 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] SASATANI Tsutomu: "A Study of Site Effects by Means of StrongーMotion Sesimograms from IntermediateーDepth Earthquake" Journal of Physics of the Earth. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] SEO Kazuoh: "Comparison of Ground Vibration Characteristics among Several Districts mainly with Microtremor Measurement" Proceedings of The Eighth Japan Earthquake Engineering Symposium・1990. 1. 685-690 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] HORIKE Masanori: "Seismic Response in ThreeーDimensional Sedimentary Basin due to Plane S Wave Incidence" Journal of Physics of the Earth. 38. 261-284 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi