研究課題/領域番号 |
02201130
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
古川 浩平 山口大学, 工学部, 教授 (20093304)
|
研究分担者 |
河野 健二 鹿児島大学, 工学部, 助教授 (10026297)
家村 浩和 京都大学, 工学部, 助教授 (10026362)
|
研究期間 (年度) |
1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1990年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 免震システム / 高減衰ゴム / アクティブコントロ-ル / 動的相互作用 |
研究概要 |
高度に発達した日本の大都市内には、都市生活供給施設網、情報伝達網、交通網などを電子計算機の支援の下に集中的に管理運営する情報管理施設が存在する。それらが地震時に十分に機能することが、地震に伴う2次災害や住民のパニックを防ぐために是非とも必要である。それらの情報管理施設の破壊あるいは破損を防ぐ理想的な手法は地震動を情報管理施設に伝達させない方法である。また、たとえ地震動が構造物に伝達されたとしても、その振動をなるべく軽減できれば地震による被害は避けることができる。 本研究はこの免震システムを構築するため、高減衰ゴムを用いた支承の免震効果、位相同調型のアクティブコントロ-ルの効果を明らかにし、構造物地震系を考慮に入れて動的相互作用解析を行い、その効果を定量的にも明らかにすることにあった。 本研究の結果、高減衰ゴムを用いた支承は構造も簡単な上に、長周期化による地震時の水平荷重の抵減に有効であり、さらに履歴減衰によるエネルギ-吸収により十分な減衰性を有することが明らかになった。また、動的相互作用解析の結果、動的相互作用の効果を正しく把握しないと正確な応答が求まらないこと、動的相互作用を考慮することにより基礎固定に比べて応答が小さくなり、これらを考慮すると免震システムにおいて動的相互作用に対する考慮が不可欠であることが明らかになった。
|