• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低品位熱改質用ケミカルヒ-トポンプの開発

研究課題

研究課題/領域番号 02203213
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

斉藤 泰和  東京大学, 工学部, 教授 (10010761)

研究分担者 板垣 弘昭  東京大学, 工学部, 助手 (00203076)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードケミカルヒ-トポンプ / ルテニウムー白金複合触媒 / 2ープロパノ-ル脱水素反応 / 低品位熱の回収 / 200℃への昇温 / 微粒金属触媒 / 高表面積活性炭担体 / 脱水素反応機能
研究概要

1.利用しにくい80℃程度の排熱から2ープロパノ-ル液相脱水素の反応熱と蒸発熱を吸い上げ,生成するアセトンと水素の反応熱を200℃程度に昇温するケミカルヒ-トポンプの開発を研究目的としている。
2.この熱機関は優れた触媒があってはじめて成立する。特に,低温吸熱過程を受けもつ2ープロパノ-ル液相脱水素触媒は,高い活性・選択性と,低い生成アセトン阻害能をあわせてもつことが要求される。炭素担持ルテニウム触媒の高い脱水素活性と,炭素担持白金触媒の低いアセトン阻害能を複合させるため高表面積活性炭(KOH賦活)を用い,金属塩水溶液の水素化ホウ素化ナトリウム還元によって2nm以下の微粒金属種を調製したところ,期待した通り,現在までに最も高活性の炭素担持ルテニウム触媒を大きくうわまる活性が得られ,透過型電子顕微鏡とX線回析解析から,ほぼ均一な粒径および空間分布と,金属としての格子形成のあることが確かめられた。
3.担持貴金属触媒による2ープロパネ-ル脱水素反応の作用機構を明らかにするため,メチン基あるいは水酸基だけを重水素置換した2ープロパノ-ルを用い,反応速度同位体効果および生成水素と液相成分の重水素分布について解析した。炭素担持白金触媒はメチン基水素に関する同位体効果が大きく,またその値から,脱水素反応の律速段階はメチン基水素開裂過程であると結論された。メチン基重水素置換体から得られる水素は,驚くべきことにほとんど全てがH_2であり,D_2はなく,少量のHDを含むのみであった。2ープロパノ-ルは白金触媒上,水酸基で解離吸着し,表面水素種が充分多量に存在するうえ容易に表面移動し,水素分子となって脱離すると推論された。炭素担持ルテニウム触媒は水素分子の形成脱離過程が律速的と結論され,メチン基CーH結合開裂は容易であった。複合効果は容易に進む2過程の組合から可能になるのである。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] M.Yamashita,T.Kawamura,M.Suzuki and Y.Saito: "Characteristics of Suspended Ru/Carbon Catalyst for 2ーPropanol Dehydrogenation Applicable to Chemical Heat Pump" Bull.Chem.Soc.Jpn.64. 272-278 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamashita,F.Y.Dai,M.Suzuki and Y.Saito: "Mechanism of 2ーPropanol Dehydrogenation with Suspenede Nickel FineーParticle Catalyst" Bull.Chem.Soc.Jpn.64. 628-634 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ito,M.Yamashita,S.Hagiwara and Y.Saito: "A Composite RuーPt Catalyst for 2ーPropanol Dehydrogenation Adoptable to the Chemical Heat Pump System" Chemistry Lett.351-354 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamashita,E.Ito,M.Suzuki and Y.Saito: "Mechanism of 2ーPropanol Dehydrogenation with Sysptended Pt/Carbon Catalyst" Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamashita,M.Suzuki and Y.Saito: "Characteristics of Suspended Nickel FineーParticle Catalyst for 2ーPropanol Dehydrogenation" Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Saito,M.Yamashita and U.Ichinohe: "Reaction Mechanism of the LiquidーPhase Cylohexanol Dehydrogenation with Suspended Nickel FineーParticle Catalyst" Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 泰和: "21世紀を目指した触媒開発と化学工学" 化学工業社, 17 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 勝・斉藤 泰和: "高性能ケミカルヒ-トポンプ応用事例集" サイエンスフォ-ラム(社), (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi