• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性材料作製のための反応設計

研究課題

研究課題/領域番号 02204006
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

井上 祥平  東京大学, 工学部, 教授 (20010762)

研究分担者 平野 真一  名古屋大学, 工学部, 教授 (30016828)
石川 満夫  広島大学, 工学部, 教授 (20025985)
中浜 精一  東京工業大学, 工学部, 教授 (90016410)
杉本 豊成  京都大学, 工学部, 助教授 (30093256)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
1990年度: 19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
キーワードイモ-タル重合 / 有機磁性体 / ミクロ相分離 / 秩序構造 / 導電性ポリマ- / 有機ケイ素ポリマ- / 圧電体 / 薄膜
研究概要

本研究では、新しい機能を示す材料の創製をめざし、新しい反応プロセスを設計し、以下に示すような研究成果を得た。
(1)メタクリル酸エステル、ヘテロ環状モノマ-などを金属ポルフィリン錯体を用いて、今までにない高い効率において重合することに成功した。またイモ-タル重合性も明らかとなった。
(2)純粋な有機化合物では未知の強磁性体の達成を目指し、硫黄置換トリメチレンメタンジカチオンとジアニオンとの1:1電荷移動錯体及びスピロ架橋したTTFのポリマ-を合成し、磁気的性質を検討した。
(3)リビングアニオン重合法により、両未端にアミノ基およびカルボキシル基を有する分子量分布の狭いポリスチレンおよびポリエチレンオキシドをそれぞれ合成した。両者を種々の溶媒中で混合し、膜にキャストするとアミノ基とカルボキシル基の強い相互作用により、ミクロ相分離構造に類似の秩序性の高い構造が形成されることを電子顕微鏡観察、小角および広角X線散乱、溶解度測定、熱分析から明らかにした。
(4)テトラシアシクロオクタジインのアルキルリチウム触媒による開環重合により高重合度のポリマ-の合成に成功した。本法で合成したポリマ-は従来法のクロロシラン類のナトリウムによる縮合で合成したもよりも立体規則性に優れていることが示された。又、ポリマ-の薄膜のSbFt処理により、高い導電性を示すことに成功した。
(5)鉛含有複合ペロブスカイト型化合物、PZT、PLZT圧電体薄膜を合成するために、有機金属化合物を原料として均一溶液を調製した。単結晶及びPtをコ-ティングしたSi基板においても、パイロクロア相の生成を抑制し、配向性膜合成に成功した。またPZT(53/47)薄膜の誘電率は、膜厚に大きく依存することが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 渡辺 喜彦・相田 卓三・井上 祥平: "Novel Visible LightーMediated Living and Immortal Polymerizations of Epoxides with Zinc Complexes of NーSubstituted Porphyrins." Macromolecules. 23. 2612-2617 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本 裕・相田 卓三・井上 祥平: "RingーOpening Polymerizations of Lactone and Epoxide Initiated with Aluminum Complexes of Substituted Tetraphenylporphyrins.Molecular Desing of Highly Active Initiators." Macromolecules. 23. 2869-2875 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 相田 卓三・川口 健一・井上 祥平: "Zinc NーSubstituted Porphyrins as Novel Initiators for the Living and Immortal Polymerizations of Episulfide." Macromolecules. 23. 3887-3892 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Yoshida,T.Sugimoto,and Y.Misaki: "Electronーdonating Radialenes.Potential Donors for Molecular Organic (Super)Conductors and Ferromagnets" Materials Research Society Symposium Proceedings. 173. 3-14 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugimoto,Y.Yamamoto,and Z.Yoshida: "Synthesis and Electrical Conductive Property of New Tellurium Polymers Containing Thiocarbonyl Group" Chemistry Letters. 2111-2114 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugimoto,K.Ikeda,and J.Yamauchi: "Tris(ethylenedithio)ー and Tris(1,2ーbenzodithio)ーsubstituted Trimethylenemethanes" Chemistry Letters. 29-32 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugimoto,A.Kawachi,K.Ikeda,and J.Yamauchi: "Synthesis of Tetrakis(1,2ーbenzodithio)tetramethyleneethane Dication Salt and Its Twoーelectron Reduction" Chemistry Letters. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugimoto,M.Sakaguchi,H.Ando,Y.Arai,T.Tanaka,Z.Yoshida,J.Yamauchi,A.A.BothnorーBy,and M.Lisicki: "Unexpected Participation of an Excited Diradical Structure in the Ground state of Cyclic Bicalicene" Journal of the American Chemical Society. 113. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueda,A.Hirao,S.Nakahama: "Synthesis of Polymers with Amino End Groups.3.Reactions of Anionic Living Polymers with ーHaloー ーaminoalkanes with a Protected Amino Functionality" Macromolecules. 23. 939-945 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takenaka,K.Kato,T.Hattori,A.Hirao,S.Nakahama: "Polymerization of Monomers Containing Functional Silyl Groups.8.Catalytic Hydrogenation of Poly(2ーsilylーsubstitutedー1,3ーbutadiene)s" Macromolecules. 23. 3619-3625 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Taki,A.Hirao,S.Nakahama: "Polymerization of Monomers Containing Functional Silyl Groups.9.Anionic Living Polymerization of (4ーVinylphenyl)(n,Nーciethylamino)ーdimethylsilane" Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishizone,R.Kato,Y.Ishino,A.Hirao,S.Nakahama: "Protection and Polymerization of Functional Monomers.15.Aniionic Living Polymerization of 2ー(3ーVinylphenly)ー1,3ーdioxolane and the Related Monomers" Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishizone,A.Hirao,S.Nakahama: "Anionic Polymerization of Monomers Containing Functional Groups.2.Anionic Living Polymerization of 4ーCyanostyrene" Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakahama,A.Hirao: "Protection and Polymerization of Functinal Monomers:Anionic Living Polymerization of Protected Monomers" Prof.Poly.Sci. 15. 299-335 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Joji Ohshita,Daisuke Kanaya,Mitsuo Ishikawa,Toru Yamanaka: "POLYMERIC ORGANOSILICON SYSTEMS.PART 9.SYNTHESIS AND CONDUCTING PROPERTY OF POLY[(DISILANYLENE)FURYLENE]" Chem.Express. 5. 489-492 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Joji Ohshita,Daisuke Kanaya,Mitsuo Ishikawa,Tuneaki Koike,Toru Yanamaka: "Polymeric Organosilicon Systems.10.Synthesis and Conducting Properties of Poly[2,5ー(disilanylene)ーthienylenes]" Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Atsutaka Kunai,Toshihiro Kawakami,Eiji Toyoda,Mitsuo Ishikawa: "Electrochemistry of Organosilicon Compounds.2.Synthesis of Polysilane Oligomers by Copper Electrode System" Organometallics.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hirano,K.Kikuta and W.Sakamoto: "Solーgel Processing of Pb(Mg,Nb)O_3 Dielectrics" Ceramic Transactions. 12. 717-724 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hirano,K.Kikuta and K.Kato: "Processing of Stoichiometric and Ti Doped LiNbO_3 Films with Preferred Orientation from Metal Alkoxides" Mat.Res.Soc.Symp.Proc.200. 3-11 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 剛、中浜 精一他: "反応性ポリマ-の合成と応用" シ-・エム・シ-, (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中浜 精一、井上 隆、千葉 一正: "高性能ポリマ-アロイ" 丸善, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi