• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体賦活化

研究課題

研究課題/領域番号 02204013
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

砂本 順三  京都大学, 工学部, 教授 (80037811)

研究分担者 岡野 光夫  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (00130237)
大内 辰郎  関西大学, 工学部, 教授 (60067650)
永井 恒司  星薬科大学, 薬学部, 教授 (40061270)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
1990年度: 11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
キーワード生体賦活化 / 融合性リポソ-ム / 経皮吸収剤 / 薬物敏制デバイス / 免疫賦活抗腔金剤
研究概要

本研究では、生体において免疫担当細胞等が活性化される機構を分子レベルで理解し、それに基づいて材料化学の立場から、新しい生体および細胞賦活材料の作製を推進することを目的としている。
1.PEGー脂質を組み込んだリポソ-ムが、融合機能を有することを見出し、植物プロトプラストとも効率よく融合し得ることを実証、細胞工学での新しい基礎技術を提供した。(砂本)
2.非ステロイド系抗炎症薬および局所麻酔薬等に対するテルペン系化合物の経皮吸収促進作用をスクリ-ニングした結果、炭化水素系の単環モノテルペン類に顕著な活性を見い出した。活性の発現には、水・エタノ-ル混合溶液の組成比が大きく影響し、このような溶液を大量に保持できる粘着性高分子素材としてアクリル酸素のポリマ-が適当であることを確認した。(永井)
3.温度変化に対して大きな膨潤変化を示すNーイソプロピルアクリルアミド(IPAAm)とアルキルメタクリレ-ト(RAA)のコポリマ-ゲルを用いて、薬物放出デバイスを作製し、外部温度変化による薬物放出のonーoff制御機能を検討した。本年度は特に、ポリマ-のアルキル鎖長を系統的に変え、onーoff放出における温度応答性を詳細に検討した。その結果、アルキル鎖長変化は、薬物放出速度および表面収縮層の生成過種に影響を与え、パルス型薬物放出パタ-ンを制御するうえで重要な因子となることを明らかにした。(岡野)
4.MDPのDーグルコ-スアナログ(GADP)をカ-ドランおよびキチンのオリゴマ-にコンジュゲ-ト化した新しいタイプのハイブリッド型免疫賦活抗腫瘍剤の合成法を確立した。(大内)

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] M.Kodama: "Thermal Characterization of a Polyethyleneglycol(PEG)ーDerivative Induced Vesicle Fusion as Revealed by High Sensitivity Differential Scanning Calorimetry" Thermochim Acta. 1-8 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Sunamoto: "Functionalized Liposomes in Medicine" BIOmedica. 5. 31-34 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akiyoshi: "Cell Specificity of polysaccharide Derivatives on Liposomal Surface" Chem.Lett.473-476 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Sunamoto: "Cell Specific Transportation Using Functionalized Artificial Cell Liposomes" New Frontier in Supramolecular Chemistry,ed.by Yoshikawa,and Y.Murakami,Mita Press. 263-271 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Sunamoto: "“Polymer Drugs and polymeric Drugs Carriers"" Sankyo Shuppan,Tokyo. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Characteristics of polyion complexes of chitosan with sodium alginate and sodium polyacrylate" Int.J.Pharm.64. 35-41 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takayama: "Formulation design of indomethacin gel ointment containing dーlimonene using computer optimization methodology" Int.J.Pharm.64. 225-234 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okabe: "Percutaneous absorption enbancing effect and skin irritation of monocyclic monoterpenes" Drug Des.Delivery.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Obata: "Effect of cyclic monoterpenes on percutaneous absorption in the case of a water soluble drug(diclofenac sodium)" Drug Des.Delivery.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] D.Quan: "Influence of cyclohexanone derivatives on histopathology of rat skin" Int.J.Phrm.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ouchi: "“Synthesis and Antitumor Activity of Conjugates of Poly(αーMalic Acid) and 5ーFluorouracils Bound via Ester,Amide or Carbamoyl Bonds"" J.Controlled Release. 12. 143-153 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ouchi: "“Synthesis and Antitumor Activity of Conjugates of 5ーFluorouracils attached to chitoーoligosaccharide through Hexamethylene Spacer Groups via Carbamoyl Bonds"" Drug Design and Delivery.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ouchi: "Design of Poly(αーMalic Acid)ー5FU Conjugate Exhibiting Antitumer Activity" Brit.Polym.J.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ouchi: "“Design of Polysaccharideー5ーFluorouracil Conjugates Exhabiting Antitumor Activities"" ACS Symp.Ser.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Makino: "A Microcapsule SelfーRegulating Delivery System for Insulin" J.Controlled Release. 12. 235-239 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.H.Bae: "Temperature Dependence of Swelling of Crosslinked Poly (N,N'ーAlkyl Substituted Acrylamides) in Water" J.Polymer Sci.28. 923-936 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mukae: "A New ThermoーSensitive Hydrogel:Poly (Ethylene OxideーDimethyl SiloxaneーEthylene Oxide)/Poly(NーIsopropyl Acrylamide) Interpenetrating Polymer Networks I.Synthesis and Characterization" Polym.J.22(3). 206-217 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okano: "刺激応答性薬物放出システム" 高分子. 39(9). 662-665 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okano: "Temperature Responsive Controlled Drug Delivery" in Pulse and Selfーregulated Drug Delivery Ed.by J.Kost,CRC Press. 17-46 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi