• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞機能制御と構築

研究課題

研究課題/領域番号 02204020
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

桜井 靖久  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20010027)

研究分担者 林 正男  お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (60110516)
林 利彦  東京大学, 教養学部, 教授 (60090528)
田中 渥夫  京都大学, 工学部, 教授 (80026088)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
23,900千円 (直接経費: 23,900千円)
1990年度: 23,900千円 (直接経費: 23,900千円)
キーワードペルオキシソ-ム / 人工オルガネラ / イソクエン酸リア-ゼ / コラ-ゲン / ビトロネクチン / 細胞外マトリックス / ミクロ相分離構造 / Ca^<++>細胞内流入
研究概要

(1)田中は非糖質を炭素源として培養した酵母にペルオキシソ-ムが出現することを発見し、そこに含まれる多段階共役系を構成する複合酵素系が特異的に集積する機構を解明するために、代表的酵素イソクエン酸リア-ゼを遺伝子組換え技術により大量に発現させることに成功した。目的のオルガネラ局在酵素のDNA発現の確立を基にして、酵素のオルガネラ識別・集積機構を解明中であり、人工オルガネラ構築への近づきつつある。(2)林利彦は再構成I型コラ-ゲン・ゲル上およびゲル内にて線維芽細胞を培養し、ゲル内ではゲル収縮、コラ-ゲン密度増加によって細胞増殖速度が大きく低下、さらに細胞増殖因子に対する応答も低下することを見出し、細胞外マトリックスの会合体分子システムとしての細胞機能制御機構を解明している。(3)林正男は、ヘパリン親和性カラムを利用したビトロネクチンの精製法を開発し、本法がヒトのほか多くの動物血漿にも適用できることを確認した。さらに、ビトロネクチンが難治の角膜びらんに有効であるという成果を得た.(4)桜井は、ホモポリマ-およびミクロ相分離構造共重合体と血小板を接触させた際のCa^<+2>の細胞内流入について実験し、ホモポリマ-によるCa^<+2>流入の増加とその機構、ミクロドメイン表面におけるCa^<+2>の細胞内流入の抑制と細胞骨格系の動きの抑制を、細胞内Ca^<+2>濃度解析システム等を用いて解明した。以上、生体由来分子システムおよび合成分子系による細胞の機能制御と機能構築について、そのメカニズムの解明と分子システムの開発について、多面的、集学的な成果が得られた。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 桜井 靖久: "外科手術に関連した医用材料" 手術. 44. 667-672 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Atomi et al: "Peroxisomal isocitrate lyase of the nーalkaneーassimilating yeast Candida tropicalis:Gene analysis and characterization" J.Biochem.107. 262-266 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishiyama et al: "A distinct characteristic of the quiescent state of human dermal fibroblasts in contracted collagen gel as revealed by no response to epidermal growth factor alone,but a positive growth response to a combination of the growth factor and saikosaponin bl." Matrix. 10. 412-419 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kubota et al: "Polymorphism of the human vitronectin gene causes vitronectin blood type" Biochem.Biophys.Res.Commun.167. 1355-1360 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kino et al: "A novel chain of basement membraneーassociated collagen as revealed by biochemical and immunohistochemical characterizations of the epitope recognized by a monoclonal antibody against human placenta basement membrane collagen" Am.J.Pathol. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yui et al: "Evaluation of cytoplasmic free calcium levels in platelets on polymer surfaces" Artificial Heart 3. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 林 利彦: "細胞外マトリックスのバイオサイエンスとバイオテクノロジ-" アイピ-シ-, 44 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 渥夫 他: "微生物の機能開発ーバイオ研究の最前線" 学会出版センタ-, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi