• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨組織適合性材料の設計

研究課題

研究課題/領域番号 02205064
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

小久保 正  京都大学, 化学研究所, 教授 (30027049)

研究分担者 木山 雅雄  京都大学, 化学研究所, 助教授 (10027047)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード人工骨 / 生体活性 / アパタイト / コ-テイング
研究概要

1.研究目的:本研究は、生体内で骨と自然に結合し、しかも機械的強度、破壊靭性、弾性係数、疲労特性などの力学的性質においても骨に近い性質を示す生体活性複合材料を得る基礎的指針を明らかにするために、各種セラミックス、金属、有機高分子材料の表面に、生体活性なアパタイト層を組成、構造、厚さ、下地との結合性などを制御しつつ形成させる条件を明らかにすることを目的とする。
(2)研究成果:本年度は、平板状だけでなく、球状、繊維状、網状、織物状など任意の形状の各種材料表面に、任意の厚さの骨の無機質に似たアパタイト層を形成させる条件を、アルミナ基板を用いて調べ次のことを明らかにした。
(1)MgO4.6,CaO44.7,SiO_234.0,P_2O_516.2,CaF_20.5wt%組成の、75〜2000μmφのガラス粒子を、ヒトの体液に等しいイオン濃度を有する(Na^+142,K^+5.0,Mg^<2+>1.5,Ca^<2+>2.5,Cl^ー147.8,HCO_3^ー4.2,HPO_4^<2ー>1.0,SO_4^<2ー>0.5mM),pH7.25,36.5℃の擬似体液に浸漬し、その上にアルミナ基板を置くと、2日以内にアルミナ基板のガラス粒子と接していた面にだけアパタイトの核が無数に形成される。
(2)上記アパタイトの核が形成された基板を、ヒトの体液の1.5倍のイオン濃度を有するpH7.25の種々の温度の水溶液に浸漬すると、アルミナ基板上に均一で連続的なアパタイト層が形成され、その厚さは10°,36.5°及び60℃でそれぞれ0.5,1.7及びμm/dの速度で増加する。
これらの原理を用いれば、任意の形状の、任意の材料表面の任意の場所にだけ、任意の厚さの骨の無機質に似たアパタイトの層を形成させることができる。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Tadashi Kokubo: "Ca,Pーrich layer formed on highーstrength bioactive glassーceramic AーW" J.Biomed.Mater.Res.24. 331-343 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Katsufumi Hyakuna: "Surface reactions of calcium phosphate ceramics to various solutions" J.Biomed.Mater.Res.24. 471-488 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Kokubo: "Surface Chemistry of Bioactive GlassーCeramics" J.NonーCrystl.Solids. 120. 138-151 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Kokubo: "Solutions able to reproduce in vivo surfaceーstructure changes in bioactive glassーceramic AーW" J.Biomed.Mater.Res.24. 721-734 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Abe: "Apatite coating on ceramics,metals and polymers utilizing a biological process" Materials in Medicine. 1. 233-238 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Kokubo: "Bioactive glassーceramics;properties and applications" Biomaterials. 12. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kokubo,H.Kushitani,Y.Abe and T.Yamamuro: "Bioceramics Vol.2" German Ceramic Society, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Kokubo: "Handbook of Bioactive Ceramics Vol.1" CRC Press, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi