• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02206104
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関(財)実験動物中央研究所

研究代表者

野村 達次  実験動物中央研究所, 所長 (10072399)

研究分担者 山村 研一  熊本大学, 医学部・附属遺伝医学研究施設, 教授 (90115197)
森脇 和郎  国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究部門, 教授 (50000229)
中西 重忠  京都大学, 医学部・免疫研究施設第二, 教授 (20089105)
豊田 裕  東京大学, 医科学研究所, 教授 (90050418)
勝木 元也  東海大学, 医学部・DNA生物学教室, 教授 (20051732)
研究期間 (年度) 1987 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
28,200千円 (直接経費: 28,200千円)
1990年度: 28,200千円 (直接経費: 28,200千円)
キーワード遺伝子操作 / 発生工学 / 実験動物 / 遺伝子標的導入法 / トランスジェニックマウス / 野生遺伝子
研究概要

本研究は,現代のバイオサイエンスの急速な発展を支える基礎として益々重要性が指摘されている新しい実験動物の開発を目的とする。新しい実験動物とは,野生動物の遺伝子資源の利用および遺伝子工学によって次々に分離される遺伝子DNAを遺伝子操作によって個体に導入したもののことである。従来は,直接人為的な操作を施す方法としては,化学物質の投与や放射線照射による突然変異の誘発等が行なわれてきたが現代の遺伝子工学および発生工学の進歩によって胚への遺伝子DNAの注入が可能になったことにより,研究したい遺伝子のみを計画的に導入することができるようになった。この技術的発展によって新しい学問分野が開拓されてきたともいえよう。
以上の目的を実現するため,本年度は,3班からなる計画班と,その上部に本総括班を置いた。研究は順調に進展した。各班および公募研究班員の成果をとりまとめ本年度研究成果報告書をまとめ発行した。またニュ-スレタ-の発行,各班会議,総括班幹事会を行ない研究の進展の促進を図った。また,本年度は,諸外国から成功が報じられ,我々も努力していたとはいえ失行されてしまった遺伝子標的導入法の確立の準備に力を注いだ。具体的には,実験動物中央研究所を今後その中核となる研究施設とするため,備品等を揃え,実験を実施した。その結果,急速に欧米の研究室に追いつき,来年度には大きな成果が期待できるまでになったといえる。本班の主たる役割は,このように研究実施中に思わざる展開に即応して,機動的に対処することもその一つであると考えられる。その点からも,本年度本総括班の果し得た役割は大きいものといえる。さらに,各班員の評価を行ない,来年度の研究組織の改変を実施した。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Nakamura K,et al: "Genetic regulation of CM4(NeuAc) expression in mouse erythrocytes" J Biochem. 107. 3-7 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Imai HT,et al: "The sex chromosome association (<Sxa>___ー) gene is located on the Xーchromosome in mice" Jpn J Genet. 65. 65-69 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Moriwaki K,et al: "Mouse subspecies differentiation and Hー2 polymorphism" Biol J Linnean Soc. 41. 125-139 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] NatsuumeーSakai S,et al: "Demonstration of an unusual allelic variation of mouse factor H by the complete cDNA sequence of the H.2 allotype" J Immunol. 144. 358-362 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shiroishi T,et al: "Recombinational hotspot specific to female meiosis in the mouse major histocompatibility complex" Immunogenet. 31. 79-88 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki H,et al: "Differentiation of restriction sites in ribosomal DNA in the genus Apodemus" Biochem Genet. 28. 137-149 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki H,et al: "Variation in the distribution of silverーstaining nucleolar organizer regions on the chromosomes of the wild mouse,<Musmusculus>___ー" Mol Biol Evol. 7. 271-282 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Koseki H,et al: "Homogenous junctional sequence of the V14^+ Tーcell antigen receptor α chain expanded in unprimed mice" Proc Natl Acad Sci USA. 87. 5248-5252 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka S,et al: "Gene responsible for deficient activity of the β subunit of C8,the eighth component of complement,is located on mouse chromosome 4" Immunogenet.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tonegawa S,et al: "Diversity,development,ligands,and probable functions of γ δ T cells" Cold Spring Harbor Symp Quant Biol. 54. 31-44 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Bonneville M,et al: "Transgenic mice demonstrate that epithelial homing of γ/δ T cells is determined by cell lineages independent of T cell" J Exp Med. 171. 1015-1026 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ishino F,et al: "Developmental potential of haploidーderived parthenogenetic cells in mouse chimeric embryos" Dev Growth Differ. 32. 139-144 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Seo MS,et al: "The human renin gene in transgenic mice" J Cardiovasc Pharmacol. 16. S8-S10 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto T,et al: "Immunohistochemical study of a rat membrane protein which induces a selective potassiun permeation:its localization in the apical membrane portion of epithelial cells" J Memb Biol. 113. 39-47 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Iwao H,et al: "Elevated angiotensinogen mRNA levels in rat liver by nephrectomy" Am J Physiol. 258. E413-E417 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkubo H,et al: "Molecular studies of peptide receptors and ion channels" Alfred Benzon Symposium. 29. 299-306 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkubo H,et al: "Generation of transgenic mice with elevated blood pressure by introduction of the rat renin and angiotensinogen genes" Proc Natl Acad Sci USA. 87. 5153-5157 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Iwai M,et al: "Characterization of gene organization and generation of heterogeneous mRNA species of rat I_<SK> protein" J Biochem. 108. 200-206 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Saito I,et al: "Cloning of a fullーlength cDNA encoding bovine thymus poly(ADPーribose) synthetase:evolutionarily conserved segments and their potential functions" Gene. 90. 249-254 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Arai H,et al: "Cloning and expression of a cDNA encoding an endothelin receptor" Nature. 348. 730-732 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi S,et al: "Molecular characterization of mammalian tachykinin receptors and a possible epithelial potassium channel" Recent Prog Hormone Res. 46. 59-84 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Saitoh A,et al: "Most tumors in transgenic mice with human cーHaー<ras>___ー gene contained somatically activated transgenes" Oncogene. 5. 1195-1200 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi T,et al: "Localization of the gene encoding myelin basic protein to mouse chromosome 18E3ー4 and rat chromosome 1p11ー12" Cytogenet Cell Genet. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Otani H,et al: "Microtia as an autosomal dominant mutation in a transgenic mouse lineーa possible animal model of branchial arch anormalies" Anat Anz. 172. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta M,et al: "Anormalies in transgenic mice carrying the human interleukinー2 gene" Tokai J Exp Clin Med. 15. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada T,et al: "Correction of ornithine transcarbamylase (OTC) deficiency in spfーash mice by introduction of rat OTC gene" FEBS Lett.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki J,et al: "Establishment of a pancreatic β cell line that retains glucoseーinducible insulin secretion:special reference to expression of glucose transporter isoforms" Endocrinol. 127. 126-132 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamura K,et al: "HBV production in transgenic mice" Gastroenterol Jap. 25(Suppl.2). 49-52 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki T,et al: "Direct evidence for the contribution of the unique 1ーA^<NOD> to the development of insulitis in nonーobese diabetic mice" Nature. 345. 722-724 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada K,et al: "Tissueーspecific expression of rat pyruvate kinase L/chloramphenicol acetyltransferase fusion gene in transgenic mice and its regulation by diet and insulin" Biochem Biophys Res Commun. 171. 243-249 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Araki K,et al: "Correlation of tissueーspecific methylation with gene inactivity in hepatitis B virus transgenic mice" Jpn J Cancer Res. 81. 1265-1271 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh H,et al: "Hー2 polymorphisms in outbred strains of mice" Lab Anim Sci. 45. 490-494 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ebukuro S,et al: "New mutants" Mouse Genome. 86. 241-242 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 勝木 元也: "マウス遺伝子の操作ー哺乳動物遺伝子生物学の新しい戦略" 蛋白質・核酸・酵素. 35. 2468-2475 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 勝木 元也: "アンチセンス遺伝子導入による特定遺伝子発現の抑制" 生体の科学. 41. 569-576 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 勝木 元也: "バイオテクノロジ-による遺伝子疾患モデルの作成" 病態生理. 9. 720-725 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamura K,et al: "Molecular mechanisms of aging" SpringerーVerlag, 204 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh H,et al: "Laboratory animal and health for all" Thai Watana Panich, 350 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh H,et al: "Proc of 4th FELASA symposium"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi