• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

準結晶の構造と成長機構

研究課題

研究課題/領域番号 02212101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

平賀 賢二  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (30005912)

研究分担者 七尾 進  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (60013231)
新宮 秀夫  京都大学, 工学部, 教授 (20026024)
美浜 和弘  名古屋大学, 工学部, 教授 (50023007)
増本 健  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (20005854)
早稲田 嘉夫  東北大学, 選鉱製錬研究所, 教授 (00006058)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
61,000千円 (直接経費: 61,000千円)
1990年度: 61,000千円 (直接経費: 61,000千円)
キーワード準結晶 / 正20面体相 / 正10角形相 / 相転移 / 高分解能電子顕微鏡 / X線回折 / 成長機構 / HumeーRothery相
研究概要

本年度に得られた成果を列記する。
1) AlーPdーMn,AlーPdーRe3元系及びAlーPdー(VーCr,FeーCo,MoーRu)4元系で安定な準結晶を見いだし、それらがe/aの特別な値のところで現れる一種のHumeーRothery相であることを確認した。
2) AlーNiーFe2次元準結晶が正5角形対称をとる新しい2次元準結晶であることを見いだした。
3) AlーNiーCo系正10角形相において良質な単方位の準結晶の製作に成功し、種々の実験に用いられた。
4) AlーNiーCo正10角形準結晶は、高温で安定な相で、低温で構造転移を起こすことが見いだした。また、高温相は、高い規則性をとる準結晶であることを見いだした。
5)上記の準結晶の高分解能電子顕微鏡観察から、理想的な2次元準結晶の構造モデルを提出した。
6)AlーMnーSi,AlーMgーCu準結晶の高精度X線回折実験を基に、菱形30面体クラスタ-モデルの精密化を行った。
7)準結晶合金相の原子配列は、正20面体及び正10角形あるいは正5角形対称をとる原子クラスタ-がある結合則で空間を埋めた構造で理解出来ることを明らかにした。その結合則は、マッチングル-ルで縛られたペンロ-ズタイリングよりもランダムタイリングとして理解できる。
8)AlーNiーCo,AlーCuーCo準結晶において、準結晶一結晶転移を見いだし、それを利用した機能素子の検討が行われている。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] K.Hiraga: "Highーresolution electron microscopy and atomic arrangements of AlーMnーSi and AlーLiーCu icosahedral quasicrystals" Materials Trans.,JIM. 31. 567-572 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] L.C.Chen: "A structural and calorimetric study of the transformations in sputtered AlーMn and AlーMnーSi films" J.Mater.Res.5. 1871-1879 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] D.shindo: "Electron channelling enhanced microanalysis on NiーAlーMn and AlーMnーSi" Materials Transaction,JIM. 31. 647-651 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraga: "Highーresolution electron microscopy of quasicrystals" J.Electron Micros.40. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraga: "Structural change of AlーCuーCo decagonal quasicrystal studied by highーresolution electron microscopy" Jpn.J.Appl.Phys.30. L302-L305 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraga: "Structure of AlーNiーCo decagonal quasicrystal and structural change studied by highーresolution electron microscopy" Materials Trans.JIM. 32. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平賀 賢二: "準結晶の高分解能電子顕微鏡観察" 日本金属学会会報. 29. 811-815 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平賀 賢二: "電子顕微鏡像に現われた正五角対称" サイエンス. 9. 54-63 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Waseda: "Structural investigation of amorphous and quasicrystalline Alーbased alloys by the anomalous Xーray scattering (AXS) method" Sci.Rep.RITU,A. 35. 48-64 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] E.Matsubara: "Anomalous Xーray scattering study of amorphous and icosahedral Al_<75>Cu_<15>V_<10> alloys" M.Mat.Sci.25. 2507-2512 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] E.Matsubara: "Anomalous Xーray scattering study of the quasicrystalline Al_<65>Cu_<20>Fe_<15> alloy" Z.Naturforsch.45a. 50-54 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] E.Matsubara: "Structural study of icosahedral Al_<65>Cu_<20>TM_<15> (TM=Fe,Ru and Os) and decagonal Al_<75>Fe_<15>Ni_<10> alloys by anomalous Sーray scattering" Sci.Rep.RITU,A. 36. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松原 英一郎: "X線による準結晶の構造解析" 日本金属学会会報. 29. 795-801 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Noro: "Growth of vacuum deposited AlーFe and AlーCuーFe films" J.Cryst.Growth. 99. 597-600 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.P.Tsai: "New icosahedral alloys with superlattice order in the AlーPdーMn system prepared by rapid solidification" Phil.Mag.Lett.61. 9-14 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.P.Tsai: "Stable icosahedral AlーPdーMn and AlーPdーRe alloys" Mater.Trans.,JIM. 31. 98-103 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.P.Tsai: "Quasicrystals in AlーPdーTM(TM=Transition Metal) system prepared by rapid solidification" Jpn.J.Appl.Phys.29. L1161-L1164 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.P.Tsai: "Chemical order in an AlーPdーMn icosahedral quasicrystal" Phil.Mag.Lett.62. 95-100 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.P.Tsai: "Mossbauer effect of decagonal and amorphous phases in AlーNiーFe system" Jpn.J.Appl.Phys.29. L1696-1697 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 蔡 安邦: "安定な準結晶" 日本結晶学会誌. 32. 170-174 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 明久: "準結晶の形成と安定性" 日本金属学会会報. 29. 782-788 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakurai: "Atomic structure of icosahedral AlーMgーCu" Phys.Rev.,B. 41. 7377-7385 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 七尾 進: "準結晶の構造モデル" 日本金属学会会報. 29. 802-810 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakurai: "Site of Ruthenium in icosahedral AlーMnーRuーSi" J.Mater.Sci.Engrg.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tanaka: "Compton profiles of icosahedral AlーLiーCu singleーquasicrystal" Phys.Rev.B. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanaka: "Characterization of icosahedral quasicrystals" Sci.Rep.RITU. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saito: "Spaceーgroup determination of a quasicrystal of Al_<70>Ni_<15>Fe_<15>" (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsuda: "Electron microscope study of a quasicrystal of Al_<70>Ni_<15>Fe_<15>" (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraga: "Highーresolution electron microscopy and atomic arrangement of an AlーLiーCu quasicrystal in “Quasicrystals"" SpringerーVerlag, 10 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraga: "Highーresolution electron microscopy of quasicrystals in “Quasicrystals: The state of the Art"" World Scientific Publishing, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi