• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

準結晶の構造とその秩序化過程の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02212102
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関筑波大学

研究代表者

小川 泰  筑波大学, 物理工学系, 教授 (10025364)

研究分担者 宮島 佐介  中部大学, 工学部, 教授 (80029173)
米沢 富美子  慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (10027344)
石井 靖  東京大学, 物理研究所, 助手 (60143541)
渡辺 泰成  理化学研究所, 研究員 (70087401)
新関 駒二郎  東北大学, 理学部, 助教授 (90004407)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1990年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードQuasicrystals / Penrose tiling / Selfーsimilerity / phason / bond orientatirnal order / guciperiodic order
研究概要

一次元模型については、一種の初期位相の違いについての分類がわかり、ある意味での〓〓小数的なもの、無理数的なものの区別がついた.これは.換言すれば、対称中心のある自己相似性と,中心をもたない相似性の相違であるらしい。また、全く異質の問題とも言える選挙制度の比例代表制での議席配分方法が、一次元準結晶と同じ数理をもつことが明らかとなった。
二次元.三次元系については.有性比近似を系統的に行って詳しく調べる方法.フェイゾン歪みについての群論的考察が進み、実験との比較もある程度可能となってきた。
計算機実験によって準結晶的な秩序の成長を試みることも行われてきたが 長距離秩序の形成をみるには至っていない。幾何学的な秩序形成模型を離れると、物理的な模型、すなわち、揺動による撹乱に抗しての秩序形成をなしうるようなメカニズムについては、まだ何もわかっていない。今後の大きな課題である。
電子論やスピン系に関する研究は当課題でも行われ、若干の成果をみた。
中国における同様のプロジェクトとの協力により、共同のセミナ-ももたれ.研究の交流が行われた.

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Ogawa and R.Collins: "Chains,Flowers,Rings and Peannts:Grephical Geodesic Lines and Their Application to Penrose Tiling" Quasicrystals (Eds.)T.Fujiwara and T.Ogawo. 14-19 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ogawa: "The Ehrenfeet Process,a Rational Representation of Spin Operators and Explicit Forms of Rotation Operetors" Qnasicrystals (Eds.)T.Fujiwara and T.Ogawa. 20-26 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okabe and K.Niizeki: "Monte Carlo Study of Spin Stctistics in Twoーand ThreeーDimension Quasicrystals" Quasicrystals (Eds.)T.Fujiwara and T.Ogawa. 206-214 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishii: "Elastic Instcbility Indnces by Phasons in Icosahedral Quasicrystals" Quasicrystals (Eds.)T.Fujiwara and T.Ogawa. 129-138 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Goda,H.Kubo,T.Takemori,T.Ogawa: "A Family of Fibonacci Latliceo II" J.Phys.Soc Jpn. 59. 3977-3988 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Miyazima,Y.Fujimoto,T.Tanaka,T.Ogawa: "A Simulational Approach to Form a Quasicrystal" Forma. 5. 51-58 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sekimoto: "Quaricrystals (Springer)" Phason Freezing, 120-128 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi