研究課題/領域番号 |
02212104
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
上村 洸 東京大学, 理学部, 教授 (60011475)
|
研究分担者 |
山口 豪 静岡大学, 工学部, 教授 (50013537)
合田 正毅 新潟大学, 工学部, 教授 (60018835)
甲元 真人 東京大学, 物性研究所, 助教授 (40205349)
上田 和夫 筑波大学, 物質工学系, 助教授 (70114395)
阿部 龍蔵 東京大学, 教養学部, 教授 (90012202)
|
研究期間 (年度) |
1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1990年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | 準結晶 / 電子構造 / 自己相似 / 局在状態 / コンダクタンスゆらぎ / ペンロ-ズ格子 / フィボナッチ格子 / フラクタル |
研究概要 |
本計画研究も最終年度を迎え、これまで九つのグル-プが有機的に連携しながら進めてきた準結晶の電子状態と原子構造に関する研究を集大成することに努め、その特異性の全貌を明かにすることができた。なかでも、【1】藤原・上村・青木グル-プによって、AlMnSi,AlCuLi、GaAsとAlAsから成るフィボナッチ超格子等現実の準結晶において、混成効果によって電子構造に擬ギャップが存在することが明らかにされたこと、及び【2】上村グル-プによってボロンやAlMnのように正二十面体構造をもつ準結晶について、正二十面体の形成には原子間離距に上限が存在することと多中心ボンドの存在が重要であることが初めて明らかにされたことは、当理論グル-プの画期的な成果ということができよう。それ以外にも、前年度に引き続き、以下に述べる成果があった。 【3】阿部グル-プは、ペンロ-ズ格子上のスピン系を考え、その熱力学的性質を高温展開により明かにした。【4】上田グル-プは、2次元ペンロ-ズ格子の伝導について、百万サイトを超える系を調べ、いくつかのエネルギ-ではシステムサイズの巾乗則に従うことを確かめた。【5】合田は、フィボナッチ系の初期位相を0〜1の範囲で変化させることにより生ずる「局所同型でありながら物理的には異なる構造」の詳細を明かにした。【6】甲元は、統計力学的手法により、一次元準周期系のあるモデルでは、電子エネルギ-のスペクトルがフラクタルになり、それに対応する波動関数も特異な性質をもつことを示した。【7】町田は、準周期性が電子状態に及ぼす効果について、外部磁場による電子数変化によって非整合性の様子がコントロ-ルできる興味深い現象を見いだした。【8】山口は、一、二、三次元体心の準結晶について、より長距離力であるマ-デルング・ポテンシャルと、より短距離力である準結晶場を求めて、結晶ともアモルファスとも異なる準結晶の特徴について調べた。
|