• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮細胞由来の血栓調節因子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 02219105
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

居石 克夫  九州大学, 医学部, 教授 (70108710)

研究分担者 室田 誠逸  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (50072989)
丸山 征郎  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (20082282)
坂田 洋一  自治医科大学, 医学部, 講師 (40129028)
広瀬 茂久  東京工業大学, 理学部, 教授 (10134199)
高久 史麿  東京大学, 医学部, 教授 (40048955)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
19,200千円 (直接経費: 19,200千円)
1990年度: 19,200千円 (直接経費: 19,200千円)
キーワード血栓 / 血管内皮細胞 / 平滑筋細胞 / 線維素溶解現象 / トロンボモジュリン / 血管新生 / 血管壁収縮因子 / 血管壁弛緩因子
研究概要

I.血管内皮細胞の凝固、線溶系活性化ならびに制御機構:1)血管平滑筋細胞は、低酸素刺激により活性型TGFβを産生して血管新生を促進することを見出し、動脈硬化巣や炎症巣内血管新生に平滑筋細胞・血管内皮細胞相互反応が関与することを明らかにした(居石)。2)血小板PAlー1は骨髄巨核球由来であることを、蛋白化学的ならびに遺伝子解析により明らかにし、このPAlー1は不活型であり生理的活性化機構が存在することを見出した(坂田)。3)トロンボモジュリンの発現は細胞内cAMP濃度により制御されていることを明らかにした(丸山)。4)動脈硬化巣の血栓形成促進作用の1つに浸潤マクロファ-ジによる組織因子の発現が関与していることを明らかにした(居石)。
II.PGl2産生の制御機構:1)血管内皮細胞のPGl2産生における律速酵素はシクロオキシナ-ゼであり、ILー6はレセプタ-を介してPGl2産生を抑制する。(室田)。2)血中PGl2活性の安定化因子はApo Alであり、虚血性心疾患発症には、この低下が関与しており、HDLはこの安定化因子を増加させることを明らかにした(由井)。
III.血管壁張力の調節機構:1)エンドセリンー1の産生は、トロンビン、TGFβやILー1等により増強され、その亢進の一部にはCーkinaseを介した転写機構の調節が、又、正ならびに負の制御に関与する遺伝子領域を明らかにした(高久)。2)NO合成酵素には2種類あり、内皮細胞のそれはカルモジュリン機能に関連し、白血球のそれは無関係であった。白血球由来の合成酵素を精製し、蛋白化学的ならびに酵素化学的特徴を明らかにした。
IV.血管内皮細胞のレチノ-ル誘導トランスグルタミナ-ゼ:cDNAを単離し、構造を決定するとともにレチノイドによる転写機構を解析し、レチノイド感受性を決定する遺伝子配列を明らかにしつつある(広瀬)。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Iwamoto: "Secretion of plasminogen activator and its inhibitor by glomerular epithelial cells." Kidney International. 37. 1466-1476 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshizumi: "Interleukinー1 induces the production of endothelinー1 by cultured endothelial cells." Biochem Biophys Res Commun. 166. 324-329 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hagiwara: "Solubilization of endothelin receptors from bovine lung plasma membranes in a nonーaggregated state and estimation of their minimal functional sizes." Biochem Biophys Res Commun. 172. 576-581 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Eguchi: "Characterization of thrombinー and plasminーresistant mutants of recombinant human single chain urokinaseーtype plasminogen activator." J Biochem. 108. 72-79 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ogura: "Localization and biosynthesis of functional thromboーmodulin in human megakaryocytes and a human megakaryoblastic cell line (MEG ー01)." Thromb Haemost. 64. 297-301 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ochi: "Prostacyclin does not play any cytoprotective role in endothelial cell injury induced by 15ーhydroperoxyーeicosatetraenoic acid,an arachidonate lipoxygenase product." PG LT EFA. 41. 157-161 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yui: "Calmodulinーindependent nitric oxide synthase from rat polymorphonuclear neutrophils." J Biol Chem. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi