• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「日本語音声」琉球列島における音声の収集と研究

研究課題

研究課題/領域番号 02224109
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関琉球大学

研究代表者

上村 幸雄  琉球大学, 法文学部, 教授 (50000401)

研究分担者 玉城 政美  琉球大学, 法文学部, 助教授 (30101455)
高良 富夫  琉球大学, 工学部, 助教授 (70163326)
加治工 真市  沖縄県立芸術大学, 教授 (10106586)
高橋 俊三  沖縄国際大学, 文学部, 教授 (40088779)
屋比久 浩  琉球大学, 法文学部, 教授 (50044821)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1990年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード琉球方言の音声 / 琉球方言の音響音声学的分析 / 琉球方言の口承文芸 / 琉球方言の歌謡 / 琉球方言による演劇 / 琉球方言の韻律的特徴 / 日本語におけるアイヌイズム
研究概要

A班に共通な音声資料の収集作業に関しては,第2年度である今年度はそのピ-クに達していて,収集計画の大半をこの年度に集中させて,おこなった。1991年2月末現在,琉球列島の代表的な地点に関する老年層,中年層の音声収集作業は計画目標(10地点)の70%程度,そして那覇市を対象にすすめている若年層から高年層にいたる多人数を対象にした調査も収録目標(70名)の90%以上をおえている。そしてこれら資料を比較対照するために,規範的な発音による首都圏方言についての録音,東北北部方言についての録音(各1名)もおこなった。また,琉球列島諸方言を中心に,アイヌ語もふくめ,ほぼ日本語圏全体を視野におさめながら,これら採集された音声資料に関する比較と分析の作業を開始した。この分析作業の中には日本語圏における基層としてのアイヌイズムの存在の有無などの究明もふくまれている。
一方,当班に独自な琉球列島諸方言の諸種の音声資料収集計画(単語レベル,文レベル,作品レベルの3種類の音声資料,すなわち辞書や語彙集の項目と例文の音声化,歌謡,民話,演劇の脚本,方言ニュ-スなど,諸種の方言音声資料の組織的収集とテキスト化)も,それぞれ進捗状況におおきな差があるけれども,順調に進行しつつある。
また,これらの収集作業と平行して,これらの分析のためには,音声分析のための理論の構築がかかすことのできないが,それは主としてこの班の代表者上村幸雄のこれまでの音声学的,音韻論的,方言地理学的,音韻史的,教育的な研究を基礎としながら,これを総合し,補完し,また音声資料の分析へ適用をこころみるという形をとりながら,進行していて,その過程でおおくの知見がえられつつある。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 上村 幸雄: "秋田県角館方言の音韻資料" 沖縄言語研究センタ-資料. No.92. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高良 富夫 田原 肇: "琉球方言の音門破裂音のホルマント分析" 日本音響学会平成3年度春季 研究発表会講演論文集. 1ー8ー6. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高良 富夫,竹原 康一: "琉球方言音声の規則合成における韻律制御" 沖縄言語研究センタ-資料. No.89. 1-8 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高良 富夫,久場 長司: "日本共通語と琉球方言との間の音韻対応分析エキスパ-トシステム" 琉球大学工学部紀要. 39. 99-108 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 上村 幸雄: "琉球列島班における音声資料の収集計画について" 『日本語音声』研究報告4,日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育にかんする総合的研究,研究成果報告書1990,総括班. 38-39 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 上村 幸雄: "音声の音韻論的,非音韻論的な構造,特徴をどのように分析すべきか" 『日本語音声』研究報告4,日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育にかんする総合的研究,研究成果報告書1990,総括班. 40-41 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi