研究課題/領域番号 |
02224113
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | フエリス女学院大学 |
研究代表者 |
佐藤 亮一 フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (00000406)
|
研究分担者 |
沢木 幹栄 信州大学, 人文学部, 助教授 (20110116)
菅野 謙 大正大学, 人文学部, 教授 (80186171)
秋永 一枝 早稲田大学, 文学部, 教授 (20063381)
大島 一郎 都立大学, 人文学部, 教授 (80083228)
馬瀬 良雄 信州大学, 人文学部, 教授 (70020518)
|
研究期間 (年度) |
1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1990年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
|
キーワード | 音声 / アクセント / 韻律 / 東京語 / 放送音声 / 標準語教育 / 年齢差 / 音響分析 |
研究概要 |
※活躍層調査……準備調査を行った上で、動詞・形容詞の活用形、教育基本語、都区内で年代差の認められる語(計約5000語)の調査票を作成し、都区内(山の手・下町)、多摩地区(東久留米市・五日市町・青梅市)の高年層について、本格的な収録を開始した。 ※検証調査……西多摩郡五日市町で、都区内で年齢差の認められる語について準備調査を実施した上で、約200語の本調査票を作成し、中学生34名、中年層26名、高年層26名、計86名の調査・収録を完了した。 ※分布調査……約300項目の調査票を作成し、都内の250地点(各地点高年層・若年層各1名)の調査を最終目標に調査を実施中である。 ※伝統的東京語話者の調査……東京旧市内で生育した種々の職業の高年層話者(70歳以上)20余名を選定し、アクセント変化の著しい語彙及び東京方言特有の語彙約500、ならびに談話の収録を実施した。さらに、東京方言における語彙の使用度について、都区内を中心とした500余名に対しアンケ-ト調査を行った。 ※放送音声の地域言語に与える影響の調査……長野市の市街地の桜枝町で180人を調査した。また、初年度に行ったアクセント教育の効果について追跡調査を実施した。 ※コンピュ-タへの入力・分析……上記のデ-タの一部をコンピュ-タ処理可能な形に加工した。 ※放送音声の調査……「音声表現の韻律の違いが、聞きやすさや内容理解にどう影響するか」を明らかにするために、大阪で106人を対象に調査を実施した。また、東京送出7局のテレビ番組を収録し、分析中である。さらに、アナウンサ-・放送記者による研究会を、専門家を招いて随時行っている。
|