研究課題/領域番号 |
02228222
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
川田 剛之 金沢工業大学, 工学部, 教授 (70104768)
|
研究分担者 |
上野 季夫 金沢工業大学, 工学部, 名誉教授 (20064412)
|
研究期間 (年度) |
1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 大気効果 / 地形効果 / 山岳地帯 / 衛星画像 / モントカルロ法 / シミュレ-ション / リモ-トセンシング / 林相 |
研究概要 |
人工衛星から観測される地表面の画像には大気による散乱効果が含まれており、さらに山岳地帯では地形起状による地形効果が含まれている。従って山地植性の解析を衛星デ-タを使って行なう為には、これらの効果を補正する必要がある。今年度おこなった主な研究項目は(1)ランドサット衛星のMSSデ-タやTMデ-タにミネラルト反射モデルに基づく解析的近似補正法を適用し、広葉樹林帯のミネラルト係数を推定する事、(2)三次元のモンテカルロ法により山岳地帯における光の散乱・反射過程のシミュレ-ション技術を開発する事である。 今年度の研究について得られた主な結果をまとめると次の通りである。 1.衛星により山岳画像デ-タに含まれる大気・地形効果を近似手法により除去し、ブナ林の平均反射率は0.5〜0.6(波長帯:0.8〜1.1μm),ミネラルト係数は0.6である事を得、またこの値に基づく画像分類の結果も妥当なものであった。 2.三次元モンテカルロ手法のプログラムを開発し、ランベルト反射とミネラルト反射の2つの反射モデルでの谷間地形での光の散乱反射のシミュレ-ションを実施し、タ-ゲット地点へ入射する光のうち、周囲地形による反射光成分が約10%程ある事を示した。 3.異なる植性帯を画像内に含むデ-タを用いて樹種毎の植性情報の違いを統計的に関連付ける課題が今後の問題として残されている。
|