• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

界面の作製とその精密制御

研究課題

研究課題/領域番号 02232102
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関名古屋大学

研究代表者

安田 幸夫  名古屋大学, 工学部, 教授 (60126951)

研究分担者 前川 禎通  名古屋大学, 工学部, 教授 (60005973)
白木 靖寛  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教授 (00206286)
堀池 靖浩  広島大学, 工学部, 教授 (20209274)
多田 邦雄  東京大学, 工学部, 教授 (00010710)
小長井 誠  東京工業大学, 工学部, 助教授 (40111653)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
47,600千円 (直接経費: 47,600千円)
1990年度: 47,600千円 (直接経費: 47,600千円)
キーワード金属一半導体界面 / 接触抵抗 / 不純物ド-ピング / 界面反応 / 精密制御技術
研究概要

平成元年度の基礎的研究結果を基盤として、界面反応の抑制と接触抵抗低下の面から最適な材料を研究した。また、界面における物理的・化学的基礎研究を進めるとともに、界面作製の精密制御技術を発展させた。具体的な主な成果は、次の様である。まず、シリコン半導体に対しては、(1)Zr/Siにおいて、低抵抗接触(10^<ー8>Ωーcm^2台)が得られたことから、本年度はHf/Si、Zr/Siについて界面固相反応と電気的特性の関連を明らかにした。(安田、財満、小出)。(2)nーSiに対する超高濃度ド-ピング技術を確立した(小長井)。(3)半導体ヘテロ界面における原子の混合に関する検討を行ない、シリコン系ヘテロ構造における界面混合メカニズムを明らかにし、良質のヘテロ構造を得る指針を得た(白木)。(4)ジエチルアルミハイドライドを用い、低温でのAl/Si単結晶選択成長を実現した。また、高磁場マイクロ波励起したプラズマの高イオン化率モ-ドを用い、Ar含有量が著しく低減されたAl膜を形成できた(堀池)。
IIIーV族及びIIーVI族化合物半導体は、界面が不安定で反応に富み、結晶欠陥の誘起が重要な問題である。これらの問題に対し、次の成果を得た。(5)GaAs半導体に対する金属の界面拡散現象を研究し、二重拡散法によるHBT作製の見通しを得た(多田)。(6)p型GaAsに対し10^<19>〜10^<20>cm^<ー3>の超高濃度ド-ピングにより10^<ー4>〜10^<ー8>Ωーcm^2のノンアロイ接触抵抗を実現した(小長井)。(7)MOVPE法によるZnSe薄膜単結晶をGaAs上に成長させ、最適化を計っている(佐野)。更に、理論的考察として、(8)量子細線中に存在する2つの磁気抵抗の機構を統一的に解明した(前川)。以上、シリコン及び化合物半導体に関する実験結果及び理論的結果を結合し、相互の密接な連携によりさらに発展を目指す。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Y.Koide: "Growth Processes in the Initial Stages of Deposition of Ge Films on(100)Si Surfaces by GeH_4 Source Molecular Beam Epitaxy." J.Crystal Growth. 99. 254-258 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yasuda: "Mechanisms of Silicon Oxidation at Low Temperatures by MicrowaveーExcited O_2 Gas and O_2ーN_2 Mixed Gas." J.Appl.Phys.67. 2603-2607 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Zaima: "Preparation and Properties of Ta_2O_5 Films by LPCVD for ULSI Application." J.Electrochem.Soc.137. 1297-1300 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Zaima: "Conduction Mechanism of Leakage Current in Ta_2O_5 Films on Si Prepared by LPCVD." J.Electrochem.Soc.137. 2876-2879 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamauchi: "Solid Phase Reaction and Electrical Properties in Zr/Si Systems." Appl.Phys.Lett.57. 1105-1107 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Koide: "Growth Processes in the Initial Stage of Ge Films on (811)Si Surfaces by GeH_4 Source Molecular Beam Epitaxy." J.Appl.Phys.68. 2164-2167 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohshima: "Observation of an Ordered Structure in the Initial Stage of Ge/Si Heteroepitaxial Growth." Appl.Phys.Lett.57. 2434 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Konagai: "Metallic pーtype GaAs and InGaAs grown by MOMBE," J.Crystal Growth,. 105. 359-365 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akatsuka: "Heavily carbonーdoped pーtype InGaAs grown by metalorganic molecular beam epitaxy," Jpn.J.Appl.Phys.,. 29. L537-L539 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nozaki: "GaAs PN diodes with heavily carbonーdoped pーtype GaAs grown by MOMBE," Jpn.J.Appl.Phys.29. L1731-L1734 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yanada: "Heaviry Pーdoped (>10^<21> cm^<ー3>)Si and SiGe films grown by photoーCVD at 250℃" J.Electronic Materials,. 19. 1083-1087 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamada: "Growth and characterization of carbon doped pーtype InGaAs by MOMBE," 6th International Conf.on Molecular Beam Epitaxy.San Diego,. TIII-17 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nozaki: "Pseudoーheteroepitaxial problems in heaviry carbon doped GaAs grown on GaAs substrates by MOMBE," Electronic Materials Conf.,Santa Barbara,. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Usagawa: "Etremely low nonーalloyed specific contact resistance ρ_c(10^<ー8>Ωcm^2) to MOMBE grown super heavily C doped (10^<21>cm^<ー3>) p^<++>GaAs,"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.George: "Critical tthickness anisotropy in highly carbon doped pーtyped (100) GaAs laters grown by Metalorganic Molecular Beam Epitaxy," Appl.Phys.Lett.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Jia: "Effects of deuterrium on lowーtemperature Si epitaxy by photoーCV," Jpn.J.Appl.Phys.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujita: "Suppression of Interfacial Mixing in Si/Ge Superlattices by Sb Deposition" Ext.Abs.22nd(1990Int.) Conf.Solid State Device and Materials,Sendai.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujita: "Realization of Abrupt Interfaces in Si/Ge Superlattiees by Suppressing Ge Surface Segregation With Submonolayer of Sb" Jan.J.Appl.Phys.29. L1981 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fukatsu: "redistribution of Deltaーdoped Sb in Si" Appl.Phys.Lett.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shiraki: "Deltaーdoping in Silicon" Proc.of CーMRS Int.'90,Beijing,1990.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa: "QuantumーConfined Stark Effect in a ParabolicーPotential Quantum Well" Japanese Journal of Applied Physics.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] D.K.Gautam: "Low Concentration Cadmium Diffusion into GaAs" Japanese Journal of Applied Physics.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] D.K.Gautam: "Open Tube Double Diffusion for the Fabrication of Bipolar Transistor Waveguide Optical Switch" Second International Meeting on Advantage Processing and Characterization Technologies (APCT'91).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawamoto: "Study on Reaction Mechanism of Aluminum Selection Chemical Vapor Deposition with Inーsitu XPS Measurement." Jpn.J.Appl.Phys.,. 29. 2657-2661 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Oguchi: "Electrical Rrsistivity,Thermal Conductivity and Thermopower in the U=∞ Hubbared Model." Phys.Rev.B. 41. 6977-6988 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Oguchi: "Quantum Spin Liquid State with Hole." Phys.Rev.B. 43. 186-192 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Inoue: "Theory of the Giant Magnetoresistance in Metallic Superlattices." J.Phys.Soc.Jpn.60. 376-379 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小栗 章: "量子細線の磁気伝導度" 日本物理学会.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 青山 敬幸: "紫外光励起F_2を用いたSiの表面処理" 信学会研究会資料SAM・90ー70. 90. 9-13 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野 昌樹: "重金属汚染ウエ-ハの光励起クリ-ニング" 信学会研究会資料SAM90ー71. 90. 15-19 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 辰也: "光励起低温エピ成長を用いた薄いベ-スの形成技術と高速バイボ-ラデバイスの応用" 信学会研究会資料SAM90ー114. 90. 29-34 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tanikawa: "Observation of StressーInduced Voiding with an UltraーHigh Voltage Electron Microscope," Proc.1990 Internatiional Reliability Phys.Symp.,. 209-215

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okabayasi: "HVEM Observations of StressーInduced Voiding in Al lines for LSI" Abstracts of Papers Presented at International Symp.on New Direction and Future Aspects of HVEM. 80 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岡林 秀和: "LSI配線のストレスマイグレ-ション" 応用物理. 59. 1461-1473 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井 和己: "CVD法による平坦化Al膜形成" 第51回応用物理学会学術講演会講演予稿集第2分冊. 589 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 新沢 勉: "分子間化合物を用いたAl選択CVD" 第51回応用物理学会学術講演会講演予稿集2分冊. 590 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 相沢 一雄: "Al蒸着膜の配向性の基板温度依存性" 第51回応用物理学会学術講演会講演予稿集第2分冊. 595 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogawa: "Structure of the Tiーsingle crystal Si interface" Mat.Res.Soc.Symp.Proc.181. 139-144 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogawa: "HRTEM and nanoーscale micro analysis of the titanium/silicon interfacial reaction correlated with electrical properties" Extended Abstracts of the 22nd Conference on Solid State Devices and Materials.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] E.Murakami: "High Hole Mobility in ModulationーDoped and StrainーControlled pーSi_<0.5> Ge_<0.5>/Ge/Si_<1ーxg>Ge_x Heterostructures Fabricated Using Molecular Beam Epitaxy" Jan.J.Appl.Phys.29. L1059-L1061 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] E.Murakami: "Ultra High Hole Mobility in StrainーControlled SiーGe ModulationーDoped FET" International Electron Devices Meeting Technology Digest,San Francisco. 375-378 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nishida: "Formation of High Quality Si_<1ーx>Ge_x/Si Crystals Heterostructure Limited Area MBE Growth" Extended Abstracts of the 22nd Conference on Solid State Devices and Matwrials,Sendai. 333-336 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Anomalous Temperature Dependence of Ge Surface in Segregation SiーMBE" Extended Abstracts of the 22nd Conference on Solid State Devices and Materials,Sendai. 913-916 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Reverse Temperature Dependence of Ge Surface Segregation During SiーMBE" J.Appl.Phys.69. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi