• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エイズの総合的基礎研究 柱1.HIVの構造と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02235103
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

渋田 博  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70012721)

研究分担者 五條堀 孝  国立遺伝学研究所, 教授 (50162136)
大野 典也  慈恵医科大学, 医学部, 教授 (60147288)
中田 篤男  大阪大学, 微生物研究所, 教授 (80029769)
足立 昭夫  京都大学, ウィルス研究所, 助教授 (90127043)
吉田 光昭  東京大学, 医科学研究所, 教授 (80012607)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
48,300千円 (直接経費: 48,300千円)
1990年度: 48,300千円 (直接経費: 48,300千円)
キーワードエイズ / HIV / SIV / rev遺伝子 / 組換えワクチニア / gag蛋白質 / nef蛋白質 / CD4
研究概要

昨年度の成果に基づき,HIV研究の着実な進展がみられた。組換えワクチニアによる遺伝子発現系を用い,HIVゲノムがウィルス粒子に取り込まれるのに必要なゲノム領域をほぼ同定した。又,HIVによる細胞融合の研究のために,HIVのenvとヒトのCD4を発現する組換えワクチニアを作製した(渋田)。HIVのrev遺伝子と成人T細胞白血病ウィルス(HTLVー1)のrex遺伝子は,共に非スプライス型ウィルスRNAの蓄積に必要であるが,それは細胞核内でウィルスRNAがスプライシングや分解を受けないように安定化させているためであるとの実験的示唆を得た(吉田)。HIVとサル免疫不全ウィルス(SIV)間で各種のキメラウィルスを遺伝子工学的に作製した。その中でカニクイザル細胞に感染しうるのはSIVのLTR,gag,pol,Vif遺伝子を持つものであり,envは関係なかった。これらの遺伝子の宿主特異性に関する作用の検討が可能となり,又,このキメラウィルスがサルに免疫不全を惹起しうるか否かが興味深い(足立)。HIVのプロセスされたgag蛋白質p24とp17,並びに調節遺伝子nefの産物を大腸菌で大量に産生させ,高度に精製した。高感度の診断試薬として有効であり,特にnef抗体の検索は新しい領域である。これらの蛋白質は研究用資材としても重要である(中田)。CD4上の単クロ-ナル抗体OKT4との結合部位がHIVのenvとの結合部位とは完全には一致しないことを明らかにし,そのため新しい抗CD4単クロ-ン抗体の作製を開始した。ポリエ-テル系抗生物質がHIVの感染初期過程を強く阻害することも見い出した(大野)。塩基配列の比較解析から各種レトロウィルスの系統樹がさらに詳細になった。そこからHIVがSIVグル-プ間の組換えで出現した可能性が示唆され,論議の対象となっている。又,HIVの変異の方向性を解析しワクチン開発の資料を作成している(五條堀)。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] F.Sugata: "Immune response of mice infected with recombinant vaccinia viruses carrying the HIV gag gene." Microbiol.Immunol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwakura: "Human immunodeficiency virus type 1 induces cataract in transgenic mice." J.Virol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Aoki: "Syncytium formation of human and nonhuman cells by recombinant vaccinia viruses carrying the HIV env gene and human CD4 gene." AIDS.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Toyoshima: "Secondary structure of the HTLVー1 rex responsive element is essential for rex regulation of RNA processing and transport ofunspliced RNAs." J.Virol.64. 2825-2832 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakai: "Complementation of the rev gene mutation among human and simian lentiviruses." J.Virol.64. 2202-2207 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakai: "Functional comparison of transactivation by human retrovirus rev and rex genes." J.Virol.64. 5833-5839 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] R.Shibata: "Generation and characterization of infectious chimeric clones between human immunodeficiency virus type 1 and simian immunodeficiency virus from an African green monkey." J.Virol.64. 5861-5869 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Adachi: "Generation and characterization of the human immunodeficiency virus type 1 mutants." Arch.Virol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Saitoh: "Overproduction of human immunodeficiency virus type 1 reverse transcriptase in Escherichia coli and purification of the enzyme." Microbiol.Immunol.34. 509-521 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakamura: "New antibiotic Kijimycin inhibits HIVー1 production and infection." Jikei Med.J.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Kijimycin: an inhibitor of human immunodeficiency virus in acutely and chronically infected cells." J.Antibiotics.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Wada: "Codon usage tabulated from the GenBank genetic sepuence data." Nucleic Acids Res.18. 2367-2411 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida: "Control of cellular and HTLVー1 gene expression by regulatory genes (tax and rex).In “Human Retroviruses",UCLA Symposia on Molecular and Cellular Biology,Vol.119" WileyーLiss,NY., 12 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] E.N.Moriyama: "Molecular evolution of human and simian immunodeficiency viruses.In“New aspects of the genetics of molecular evolution"." Springer Verlag,Berlin, 11 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi