• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分化の調節性と形態を誘導する因子

研究課題

研究課題/領域番号 02236101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

大石 道夫  東京大学, 応用微生物研究所, 教授 (00126004)

研究分担者 佐藤 矩行  京都大学, 理学部, 教授 (30025481)
津田 正明  岡山大学, 薬学部, 教授 (80132736)
田坂 昌生  基礎生物学研究所, 助手 (90179680)
近藤 寿人  名古屋大学, 理学部, 教授 (70127083)
岡田 益吉  筑波大学, 生物科学系, 教授 (60015534)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
58,600千円 (直接経費: 58,600千円)
1990年度: 58,600千円 (直接経費: 58,600千円)
キーワードリン酸化チロシンの脱リン酸化 / ハ-ビマイシンA / ゲニステイン / ST638 / 細胞分化
研究概要

マウス赤芽球性白血病(MEL)細胞における細胞内分化因子(DIF)のin vivo,in vitroの解析の結果より,これらの因子の相互作用にタンパク質のリン酸化チロシンの脱リン酸化が関与していることを示唆する実験結果を得た。この結果より、タンパク質のチロシンのリン酸化を阻害することによって分化が誘導されると推定し、事実、一連のタンパク質のチロシンキナ-ゼの阻害剤(herbimycin A,genistein,ST638など)がMEL細胞の分化を誘導するのみならず、血球系細胞と無関係な胚性腫瘍細胞(F9)のin vitroでの分化も誘導することを明らかにし、細胞分化において共通反応(タンパク質のリン酸化チロシン基の脱リン酸化)が関与していることを明らかにし、更にこのタンパク質の同定を行いつつある。一方、又ゲル内でのDNAの一次構造の変化を検出するゲノムDNAのdifferential cloning法を開発した。この方法によってラット・マウスの同一個体での組織(脳、レンズ)特異的なDNAの増幅の可能性を強く示唆する結果を得た。このことは従来の概念とは異なって発生過程において組織特異的にDNAの一次構造の変化がある可能性を示したと云える。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yokota,H.& M.Oishi: "Differential cloning of genomic DNA: Cloning of DNA with an altered primary structure by inーgel competitive reassociation." Proc.Natl.Acad.Sci USA. 87. 6398-6402 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,S.and M.Okada: "Cytoplasmic activity dependent on the <Drosophila>___ー embryos.Wilhelm Roux's Arch." Develop.Biol.198. 402-410 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Goto,K.,T.S.Okada & H.Kondoh: "Punctional cooperation of lensーspecific and nonspecifc elements of the 〓1ーcrystallin enhancer." Mol.Cell.Biol.10. 958-964 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tasaka,M.,M.Hasegawa,T.Ozaki,M.Iwabuchi & I.Takeuchi: "Isolation and characterization of spore coat protein(SP96)gene of <Dictystelium>___ー <discoideum>___ー." Cell Differ.Develop.31. 1-9 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama,N.,Y.Yamagata,H.Hashimoto,H.Kanazawa,T.Tsuchiya & M.Tsuda: "Concanavalin A affects βーtubulin expression during neuritic processes of mouse neuroblastoma N18TG2 cells in a different manner from colchicine." Biochem.Biophys.Res.Commun.167. 1348-1354 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh,N.,T.Deno,H.Nishida,T.Nishikawa & K.W.Makabe: "Cellular and molecular mechanisms of muscle cell differentiation in ascidian embryos." Intern,Rev.Cytol.122. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Oishi,M.& T.Watanabe: "The early reactions and factors involved in <in>___ー <vitro>___ー erythroid differentiation of mouse erythroleukemia(MEL)cells.In“Mechanism of Differentiation"" CRC Press,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi