• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低配位および高歪有機典型元素化合物の特徴と異常性

研究課題

研究課題/領域番号 02247104
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関広島大学

研究代表者

石川 満夫  広島大学, 工学部, 教授 (20025985)

研究分担者 今本 恒雄  千葉大学, 理学部, 助教授 (10134347)
岩崎 不二子  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (10017329)
吉藤 正明  東北大学, 理学部, 教授 (90011676)
岩村 秀  東京大学, 理学部, 教授 (10011496)
大城 芳樹  大阪大学, 工学部, 教授 (70028984)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
1990年度: 19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
キーワード高歪ケイ素化合物 / 2ーヘテロシクロプロペン / 超高スピン有機分子 / 低配位リン化合物 / 異常原子価化合物 / 光学活性ホスフィンボラン
研究概要

1.高歪含ケイ素化合物の反応: 2ーフェニルおよび2ー0ートリルー2ーフェニルエチニルヘキサメチルトリシランのNi錯体触媒反応により配位不飽和ケイ素種であるシラプロパジエンーニッケル錯体を発生させてその異性化挙動を明らかにした。前者からはトリメチルシリル基の転位を、後者からはフェニル基の転位を伴って反応が進行することがわかった。
2.2ーヘテロシクロプロペンの化学特性: アセチレンと二塩化イオウの反応により三員環中間体、チイレニウムイオンを経由して1ークロロー2ークロロスルフェニルオレフィンが定量的に生成すること、およびこれがー50℃以下で安定に存在することを見出した。またこれが二官能性活性中間体であることを利用して、チオフェンやベンゾチアンなどの含イオウ複素環化合物の合成に応用できることを見出した。
3.超高スピン有機分子の構築: 段階法により前駆体であるポリ(mーフエニレンメチレン)骨格を持つノナケトンの合成に成功した。また、ジアゾおよびアジド基を持つ1ーフェニルー1,3ーブタジエンの固相重合により一挙にポリマ-を得るアプロ-チについて検討し、有用な知見を得た。
4.低配位リン化合物の合成と物性: 2,4,6ートリーtーブチルフェニル基の立体保護作用を利用して、ジホスフェン、ホスファチアレン、ホスファアレン、ジホスファアレンなどの一連の低配位リン化合物の合成に成功した。
5.異常原子価化合物の分子内、分子間相互作用: 非対称のMartinーLigandを有するビスマス化合物のX線解析を行い,これが異常原子価を有するσースルフラン型化合物であることを明らかにした。
6.新規ホスフィンボラン錯体の合成: ジクロロフェニルホスフィンから一段で光学活性二級ホスフィンボランを合成できた。これから、種々の三級ホスフィンボランが高い光学収率で得られた。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書

研究成果

(6件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Mitsuo ISHIKAWA: "Polymeric Organosilicon Systems.VIII.Synthesis of Poly[(disilanylene)diethynylene] with Highly Conducting Properties." J.Organomet.Chem.381. C57-C59 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo KOMATSU: "RingーEnlargement of Diaziridinone: PyrazolineーForming Reaction with αーMetalated Nitriles." Tetrahedron Lett.31. 5327-5330 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuo FUJITA: "Design,Preparation,and ESR Detection of a GroundーState Undetect (S=5) Hydrocarbon." J.Am.Chem.Soc.112. 4074-4075 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki YOSHIFUJI: "Separation of Optically Active Phosphaallene of Pseudo Axial Dissymmetry." Tetrahedron Lett.31. 2311-2314 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru OAE: "Retention of Configuration in Ligand Coupling Reactions in σーSulfuranes." J.Chem.Soc.,Perkin Trans.2. 273-276 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo IMAMOTO: "Synthesis and Reactions of PhosphineーBoranes.Synthesis of New Bidentate Ligands with Homochiral Phosphine Centers via Optically Pure PhosphineーBoranes." J.Am.Chem.Soc.112. 5244-5252 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi