• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衝撃波現象の解明(総括班)

研究課題

研究課題/領域番号 02252101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

高山 和喜  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (40006193)

研究分担者 西田 迪雄  九州大学, 工学部, 教授 (10025968)
東野 文男  東京農工大学, 工学部, 教授 (70011111)
藤原 俊隆  名古屋大学, 工学部, 教授 (90023225)
澤岡 昭  東京工業大学, 工業材料研究所, 教授 (40029468)
本間 弘樹  千葉大学, 工学部, 教授 (90009233)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
1990年度: 15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
キーワード衝撃波 / 国際研究集会 / 学際研究
研究概要

我国で工学・理学・医学の分野で衝撃波現象の基礎と応用研究で活動中の研究者を総括し,最近発展目覚ましい衝撃波研究の体系化と発展をはかり,さらに国際研究協力体制の確立を目指す.本年度の研究は次の7班,(I)衝撃波の構造,(II)衝撃波の挙動,(III)衝撃波フォ-カッシング,(IV)生体と衝撃波,(V)高温化学反応を伴う衝撃波,(VI)凝縮媒体中の衝撃波,(VII)衝撃波現象の発生と計測法,の活動を中心に進められ,各班毎にワ-クショップを(I)・(II)・(III)班合同で岡山で12月に,(IV)班は東京で10月に,(V)班は岐阜で8月に,(VI)班は大阪で10月に,(VII)班は1月に仙台において開催し,それぞれ20から50人の参加人数を得,非常に活発な質疑・討論と情報交換を行った.また,本重点領域研究総括班主催,平成2年度衝撃波シンポジウムを12月11〜13日間東京で開催し,発表件数141件・参加人数は延350名,発表論文をプロシ-ディングにとりまとめ発行した.アメリか合衆国より,11月にカリフォルニア工科大学航空科H.ホルヌンク教授,12月にロスアラモス国立研究所C.モリス博士を招へいし,それぞれ高速気流と衝撃波現象,固体中の衝撃波現象に関する指導および助言を得た.また,計画研究,公募研究班全員からなる全体会議を開催し,5月に研究計画実施案の披露,9月,12月に研究経過の報告を得た.総括班および班長会議を5月,9月,10月,3月に開催し,計画研究が円滑に進行すること,計画研究と公募研究の有機的な連携をはかった.12月より本研究領域のニュ-スレタ-を隔月で発行した.
本重点領域研究の国際的な貢献として,ドイツ・シュプリンガ-社より,「衝撃波」国際誌が3月に第1号が発行され,本重点グル-プは論文投稿ばかりではなく編集の中心的役割を果たした.

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 小原 哲郎: "超音波フォ-カッシングによる結石破砕術" 平成2年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 79-84 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田 幸雄: "リフレクタ-方式のESWL基礎過程で誘起されるキャビテ-ションに関する一考察" 平成2年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 463-468 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 正人: "円筒衝撃波の収縮にともなう衝撃波三重点の形成" 平成2年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 497-502 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松村 知治: "一段式ガス銃を用いた超音速弾道飛行に関する実験" 平成2年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 563-566 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高山 和喜: "水中衝撃波のフォ-カッシング現象と高圧発生のメカニズム" 日本機械学会論文集. 56. 1579-1582 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高山 和喜: "水中微小爆発と応用" 工業火薬協会誌. 51. 135-143 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 晃久: "衝撃波管から放出される衝撃波の形状変化過程" 平成2年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 641-644 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 敏夫: "小型スト-カ-管の特性研究" 平成2年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 577-582 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 雅貴: "異種気体界面での衝撃波の屈折" 平成2年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 513-516 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takayama: "Proceedings of the 1989 National Symposium on Shock Wave Phenomena" Shock Wave Research Center Institute of Fluid Science Tohoku University, 197 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takayama: "Proceedings of the International Workshop on Shock Wave Focusing" Shock Wave Research Center Institute of Fluid Science Tohoku University, 226 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] "平成2年度衝撃波シンポジウム講演論文集" 衝撃波シンポジウム実行委員会, 748 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi