研究概要 |
哺乳動物の視床一皮質結合に関する最近の解剖学的デ-タは単一視床核からの上行投射は複数の皮質領域に終止し,また単一の視床核に複数の皮質野からの下行入力の存在することを示している。この下行投射の皮質での起始細胞は第V層と第VI層に存在し,第VI層からはもっぱらに視床核に、また第V層の細胞は視床核の他,主に中脳以下の構造に投射していることが判明している。本研究の目的は,実験動物としてネコを用い,視覚系の単一床核に収斂して終止する下行線維の皮質での起始細胞の第V層および第VI層における分布の拡がりを検索することにより、視覚関連皮質間の視床を介した情報伝達の線維結合上の様式を明確にすることにある。上記の 目的を達成するために、視覚関連視床核に標識物質の注入を行い,逆行性に標識された皮質の細胞の層分布とその拡がりを検索した。得られた結果の要約は以下のとうりである。 1)外側膝状体背側核への注入では,核からの上行投射は核の層により皮質での拡がリ、層終上共に異っているが,下行投射の皮質での起始層は起始層はいずれも第VI層であった。2)後外側一枕核群への注入では,皮質での逆行性標識細胞は第V層および第VI層に見られ,核群注入部によって第V層と第VI層の分布域に違いが存在する。このうち,後外側核の外側部は皮質17ー18野の第V層の細胞と上シルビウス溝内壁の第VI層の細胞からの線維と二重支配を受けている。また後外側核の中間部は皮質19野と上シルビウス溝の内側壁の第V層と21野と上シルビウス溝の外壁第VI層からの二重支配を受ける。 結論として、視覚系視床核のうち外側膝状体は巣らに皮質第VI層からの下行線維を受けるが、後外側ー枕核群はいずれの部位も異った皮質部の第VI層と第V層からの下行線維を受ける。またこのような二重支配はトポロジカルに規則性を有している。
|