• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵母ミニ染色体の分配に関与する遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 02260212
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

菊池 淑子  東京大学, 理学部, 助教授 (00138124)

研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード分配 / ミニ染色体 / 遺伝子解析 / 細胞周期 / 酵母
研究概要

酵母サッカロミセス・セレビシェの温度感受性変異株ts12について遺伝子解析を行った。ts性を相補するゲノムDNA断片をクロ-ニングし、サブクロ-ニング、ノ-ザン解析、cDNAライブラリ-からのDNA解析により、ts12遺伝子は5.4kbのmRNAをコ-ドしていることが判った。この遺伝子の破壊株は増殖することができるがアグリゲ-トを作りやすくなっていた。ts型との関連については、現在検討中である。約80%の領域についてDNA一次構造を決定したが推定されるアミノ酸配列から、遺伝子産物は親水性に富むタンパクでN末端附近にロイシンジッパ-を持ち、cdc2キナ-ゼやAキナ-ゼのタ-ゲット部位のコンセンサス配列を5ヵ所以上持つことがわかった。抗体を作製するため、N末端付近を含むDNA断片をTクプロモ-タ-下につなぎ,大腸菌内で分子量2万のタンパクを量産させた。精製後,ウサギに免疫して血清を得た。ウエスタン・ブロッティング法を行い,細胞破壊液中に約170Kdのバンドを検出した。このバンドは、ts12遺伝子をマルチコピ-ベクタ-につないで導入された細胞破壊液中で,濃く表われることから、ts12遺伝子産物であると固定した。今後は、この抗体を利用して、タンパクのリン酸の有無,cdc28変異株内での温度変化における挙動、細胞内における局在性の間題、さらにこのタンパクと相互作用している因子を探すなどして、この遺伝子の細胞周期における役割りを推測したい。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 菊池 淑子: "サッカロミセス酵母のG1期よりS期への移行" 実験医学. 8. 1318-1325 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi