研究課題/領域番号 |
02262203
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
山本 雅 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (40134621)
|
研究分担者 |
豊島 久真男 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (90029760)
仙波 憲太郎 東京大学, 医科学研究所, 助手 (70206663)
|
研究期間 (年度) |
1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
1990年度: 20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
|
キーワード | がん遺伝子 / がん原遺伝子 / チロシンキナ-ゼ / 抗原受容体 / T細胞活性化反応 / シグナル伝達 / cーyesプロモ-タ- / cーerbBー2 |
研究概要 |
細胞性がん遺伝子(がん原遺伝子)産物の中でも、特にチロシンキナ-ゼ活性を有する蛋白質の機能解析と、それら遺伝子の発現制御機構に関する研究を行なった。 (1)チロシンキナ-ゼファミリ-蛋白質の機能解析。 Lyn,Fyn,FgrとErbBー2の解析を進めた。 Lynについては、Bリンパ球の抗原受容体であるsIgMならびにsIgDと会合していることを明らかにした。更に、LynがsIgM/D複合体を形成している30ー40kdと強く相互作用してそれらをin vitroで燐酸化することを示し、sIgを介するシグナル伝達に関与している可能性を指摘した。一方FynについてはTリンパ球抗原受容体と会合していることを明らかにすると共に、活性型FynをTリンパ球で発現させることにより、FynがT細胞活性化反応に関与しているという知見を予備的に得ている。Fgrについては、細胞障害活性を有する血球系細胞で発現していることを、蛋白質レベルで明らかにした。 ErbBー2ついては、そのチロシンキナ-ゼ活性を促進する因子を血清中に見いだし、有力なリガンド候補と考えて精製を進めている。一方、活性型ErbBー2による細胞がん化反応が、キナ-ゼ活性欠損型のErbBー2によって抑制されることを示し、ErbBー2によるシグナル伝達反応にErbBー2蛋白質間の相互作用が重要であることを明らかにした。 (2)転写調節機構の解析 cーyes、lynプロモ-タ-の構造と機能について解析を進め、cーyesプロモ-タ-ではSpー1結合部位が転写活性に重要であることを示し、またlynについてはT細胞での発現抑制に関与する領域を見いだした。一方cーerbBー2遺伝子が乳がんなどで過剰発現する機構について、転写レベルでの予備的研究を開始している。
|