研究課題/領域番号 |
02262207
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
黒木 登志夫 東京大学, 医科学研究所, 教授 (90006073)
|
研究分担者 |
橋本 有 東京大学, 医科学研究所, 助手 (70228427)
許 南浩 東京大学, 医科学研究所, 助手 (70173573)
野瀬 清 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (70012747)
|
研究期間 (年度) |
1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1990年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
|
キーワード | Cキナ-ゼ / カルシウム非依存性Cキナ-ゼ / 発がんプロモ-ション / 発がんプロモ-タ- / 皮膚 / ケラチノサイト / リン酸化標的タンパク / 遺伝子発現 |
研究概要 |
本研究では、多段階発がんのメカニズムを発がんプロモ-ション期とプログレッション期に焦点をしぼり、次の3つの研究目標のもとに研究を進めた。 1.皮膚での発現しているCキナ-ゼ分子種の同定: マウス皮膚nPKCηを分離した。nPKCηはカルシウム結合領域であるC2領域を欠き、C1(システイン・リッチ・レピ-トを含む調節領域)とC3(活性領域)からなるカルシウム非依存性Cキナ-ゼ(nPKC)の構造をもっていた。nPKCηは他のCキナ-ゼ分子種と異なり、肺と皮膚に強く発現していた。マウスCキナ-ゼの各分子種を新たに分離し、マウス皮膚で発現しているCキナ-ゼを系統的に検索した結果、nPKCηが皮膚の主要な分子種であることが判明した。 2.マウス皮膚のCキナ-ゼ標的タンパク質の同定: マウス皮膚および培養ケラチノサイトではp80、p70、p40、p34、p28の5種のタンパクがCキナ-ゼの標的タンパクである このうち、p70が核基質の一つ、ラミンBであることを同定した。ラミンBは酸性度の異なる二つのスポットB1、B2に分れるが、Cキナ-ゼでリン酸化されるのはB2であった。 3.発がんプロモ-ションに伴う遺伝子発現の変化: 発がんプロモ-タ-は各種の遺伝子の発現を誘導する。パピロ-マがんでは、そのうち、TPAによって遅れて誘導される二次反応性が恒常的に発現していた。Cキナ-ゼ遺伝子の中では、nPKCσががんで2倍高い発現がみられた。皮膚特異的Cキナ-ゼnPKCηの発現には変化がなかった。
|