• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原始太陽系と惑星の起源

研究課題

研究課題/領域番号 02299101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

大家 寛  東北大学, 理学部, 教授 (80025931)

研究分担者 小嶋 稔  東京大学, 理学部, 教授 (20011471)
久城 育夫  東京大学, 理学部, 教授 (80011526)
長谷川 博一  大阪産業大学, 理学部, 教授 (20025232)
中沢 清  東京工業大学, 理学部, 教授 (10025455)
水谷 仁  宇宙科学研究所, 教授 (00011578)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード原始太陽系 / 惑星 / 巨大惑星 / 隕石 / 二次大気 / 地球型惑星 / 原始太陽系星雲 / 太陽系起源
研究概要

重点領域研究「原始太陽系と惑星の起源」に関し、i)太陽系星雲の起源と変遷、ii)臣大惑星の起源と進化、iii)隕石の起源と母天体、iv)地球型惑星の起源と構造、v)惑星の大気の起源と変遷、vi)太陽系の起源にかかわる惑星探査の基礎、の6班を構成し、昭和62年度より平成元年度までの3年間にわたり研究を推進した。本研究はこの重点領域研究の成果をとりまとめ、その資料に基づき欧文出版を行い、成果を広く世に残すことを目的としている。
成果取りまとめ及び出版編集会議は4回開催され、全般にわたる研究成果の評価、検討を行った。その結果、本重点領域研究が太陽系形成の研究に果たした大きな貢献を欧文図書として刊行することが決定された。出版される欧文図書は、国際的に広いレベルで、太陽系星雲の誕生、その中での巨大惑星の誕生、地球型惑星の研生、そして隕石によるその足取りの解明、惑星の大気の生成と変遷を内容とし、広く一般にも理解されるものであると同時に、先導性を持ってわが国のこの方面における学術のレベルを上げ、次代の研究者の養成にも不可決な資料としての意義を持つものである。
刊行図書の標題は、「Primitive Solar Nebula and Origin of Planets」とし
第1章 太陽系星雲 第2章 巨大惑星の起源
第3章 小天体と地球型惑星の起源 第4章 隕石の起源
第5章 惑星大気の変遷 第6章 太陽系の探査
を内容として、執筆・編集が進められた。
本年度内に全ての作業が終了し、本研究の目的が達成された。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Oya,H.: "Plasma wave observation and sounder experiments (PWS) using the Akebono (EXOSーD)satelliteーーlnstrumentation and initial results including discovery of the high altitude equatorial plasma turbulence" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 42. 411-442 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Oya,H.: "Introduction to the Akebono(EXOSーD)satellite" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 42. 367-370 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Oya,H.: "Plasma turbulence disc circulating the equotorial region of the plasmasphere identified by the plasma wave detector(PWS)onboard the Akebono(EXOSーD)satellite" Geophysical Research Letters. 18. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Morioka,A.: "Polarization and mode identification of auroral kilometric radiation by PWS system onboard the Akebono(EXOSーD) satellite" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 42. 443-458 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani,H.: "New scaling laws on impact fragmentation" lcarus. 87. 307-325 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani,H.: "Lunar interior exploration by Lunar Penetration Mission" Proc.41st Congr.Int.Astron.Fed.1-7 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani,H.: "Continental drift on Venus?" Lunar Planetary Sci.21. 804-805 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuki,K.: "Kinetic behavior of planetesimals revolving around the Sun" Adv.Space Res.10. 105-108 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuki,K.: "Artificial acceleration in accumulation due to coarse massーcoordinate devisions in numerical simulation" lcarus. 33. 205-215 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa,M.: "Distant encounter between Keplerian particles" Aston.Astrophys.227. 619-627 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,S.: "Cooling and quasiーstatic contractions of the primitive solar nebula after gas accretion" Astrophys.J.358. 282-292 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Conversion of ammoacylation specificity from tRNA^<try> to tRNA^<ser> in vitro" Nuclei Acids Research. 182. 6815-6819 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto,M.: "MonteーCarlo simulation of Jovian trapped elecrtons by recirculation" Journal of Geophysical Research. 95. 3841-3853 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Reddy,C.A.: "Magnetospheric substormーrelated electric fields in the ionosphere:Discrepancy of an observation with model predictions" Geophysical Research Letters. 17. 2333-2336 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Oya,H.: "Primitive solar nebula and origin of planets" Terra Scientific Publishing Company (ed's H.Oya and K.Nakazawa), 450 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa,K.: "Primitive solar nebula and origin of planets" Terra Scientific Publishing Company (ed's H.Oya and K.Nakazawa), 300 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuki,K.: "Protostars and Planets III" Arizona University Press, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Hydrogen clouds of Comet Halley" Comes in postーHalley era (ed by Neubauer), (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi